• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コル注のブログ一覧

2012年01月13日 イイね!

チームテリーアートはサポートカーを手に入れた!

チームテリーアートはサポートカーを手に入れた!明日はいよいよい茂原でGSR耐久カートグランプリですが、参加者の皆さん現地で9時ごろにはお会いしましょう (^-^)/

激安レンタカーは即席でチームのサポートカーに仕上げました。
一日寒いと思いますが、いい場所に止められたら談話室に出来ます。


そんなことより一度やってみたかったんです 車内鍋焼きうどんw
Posted at 2012/01/13 21:12:10 | コメント(8) | トラックバック(0) | カート | 日記
2012年01月12日 イイね!

バイク用脊椎プロテクタ購入

バイク用脊椎プロテクタ購入今週頭から仕事で色々トラブルが発生し、本当は結構大変なはずなのに、頭の中は週末の耐久カートの事しか考えていないボンクラ男のコル注です。こんばんわm(_ _)m

本来はちゃんとしたカート用プロテクタがベストなのですが、納期がレースに間に合わないとか、バイクでの使用も考えて安物ですがラフ&ロードの脊椎プロテクタを買いました。

茂原の話では今までレンタルカートの速度域でマシンから放り出されたような事故はほとんど無かったそうですが、2クラス混走ですし、あばら骨は折っても笑い話で済みますが、神経系の怪我は出来るだけ避けたいですので^^;

ただプロテクタを装着することで運転の阻害になってしまっては本末転倒ですので、とりあえず練習走行で装着して塩梅が良ければ決勝で使用しようかなと思っています。

そういえばプロテクタって保温材にもなりますね。冬のバイクツーリングで膝パッド入りのパンツとか履いていると結構快適だったりします。

あと乗車前の準備体操でしょうか。スムーズな運転操作というより、クラッシュした時のケガ防止効果があるような気がして、ハコ車の走行前にも おまじない代わりに軽くアップしています。
Posted at 2012/01/12 22:30:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | カート | 日記
2012年01月12日 イイね!

【耐久カート】早朝準備

【耐久カート】早朝準備いよいよ週末です。
朝早く目が覚めたので、いつもイベントで使っている再利用可能式サイドステッカーを改造していたら遅刻の時間になってしまいましたorz

さすがにカートに貼れないので、自走バンに貼る予定です

【業務連絡】フルフェイスメット必須ですが、レンタルヘルメットの余裕があまりないようですので、ジェットヘルしかお持ちでない方は早めに私までお知らせください(知人から借りる予定)

※金~日はオートサロンで、渋滞が起こる可能性がある湾岸は避けた方が良さそうですね。
Posted at 2012/01/12 06:53:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | カート | 日記
2012年01月08日 イイね!

【業務連絡】来週のGSR耐久カートに向けて

【業務連絡】来週のGSR耐久カートに向けて参加者各位殿
いよいよ茂原耐久カートまで1週間切りましたが、主催から概要が送られてきましたので、他の件も含めご連絡します。

1.タイスケ、規則など
誓約書、タイムスケジュール、規則書などはこちらです。
誓約書のハードコピーは私が持参しますので、当日の朝に氏名住所捺印のご協力を願いします。
9時前集合にしましょうか。自身の都合等で早退OKです。

2.練習
9時から自腹練習できますが5分で2000円だそうです(6~7周)
自腹練習は茂原方式と聞いてたのですが、違いましたね。2人乗りカート無理かもしれません。
無料の公式練習が40分ありますので、勝手知ったる人だったら公式練習だけでOKと思います。

3.ドライバー交代など
のりさん提案で、大まか下記のような手順で行いたいと思います
(1)運転⇒(2)休憩⇒(3)休憩&交代手伝い⇒(4)タイム計測&ピットサイン⇒(5)準備
走る順番は当日じゃんけんでもして決めましょうか、走行時間は1人10~15分を目安に。

4.サインボード
1コーナーに電光板あるので、レース中タイムは記録しますがサインボード表示は基本省略。
ただピットイン指示専用のサインボード(バインダー兼用)は写真のように作成しました。
チャンピオンサイン入りステッカー付ですので、多少ご利益はあると思いますw

今回チーム名の届け出は無かったのですが、識別のためにまたテリーアートとさせて頂きました。

5.タイム記録
タイム記録方法は前回耐久ダートの際にっしーさんが作ったようなチャートが良いと思うのですが、旧パソコンが吹っ飛んでしまったためにフォームが残っていません。事前準備 or 当日作成頂けると助かるのですが。

6.持ち物
通常の装備に加え、下記を宜しくお願いします。なお背中調整パッドは持参します。
・フルフェイスメット(お持ちでない方はレンタル可)
・認印
・健康保険証

7.防寒など
寒いと思われますので暖かい姿でおいで下さい。ミニストーブ持参しますがピットでは使えないので、
あまりアテにならないと思いますので、可能であれば避難用ライトバンの手配を検討中です。

8.ゲストドライバー
小林可夢偉、片山右京はじめ10名のゲストドライバーが来場しますが、エキシビジョンマッチの他、レースに乱入してくる可能性高いです。サイン欲しい人は空気を読んで各自頂いてみて下さい。

ところで小学生の頃の小林可夢偉の動画が     ・・・その12年後
 

とりあえず思い付いたまま羅列しましたが、気づき事項あればコメント頂けますと幸いです。
Posted at 2012/01/08 17:05:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | カート | 日記
2012年01月04日 イイね!

茂原カート公開コソ練

今日初めて茂原カ-トコース(西)をレンタルマシン(ビレルN35)で走ることが出来ました。今まで東コース走る際は西コースに目もくれていなかったので、あんなコースがあったことを再認識しました。

参加者各位殿、下記ご連絡致します。

レンタルマシン
14日の耐久カート大会で乗るレンタルカート(ビレルN35)と同じマシンでしたが、ブレーキアクセル同時踏みでアクセルのキャンセル機構や、リミッター付き等、初心者を想定した車でした。
私の体格で背中にマット1~2枚敷きました。お風呂マットを購入しましたので、私が持参します。

西コース
今日は私1人だけだったので、茂原の人に下図の通り一般的な基本ラインを教えてもらいました。
時計回り、ブレーキポイント3つ、アクセル抜きポイント2つ。最終はインベタ気味が速いそうです。
エプロンは高さがあり踏むと挙動は乱れ マシンも壊れるので、基本乗らないように言われました。
結構高低差がありました。私が走って概ね42秒台でしたが、速い人だと40秒台周辺だそうです。
あとコース上にタイヤ痕が結構ありますが、殆どはレーシングカートのだそうですので、速度域の違うレンタルカートでトレースしてもタイムは出ないそうです^^;


駐車場
当日駐車場が一杯になった場合どこに止めたらいいか、茂原の人に聞いてみたら、サーキット内に空き地があるので、大きなイベントでもそこに詰め込んでもらえば大体何とかなるとのことでした。
朝一から来るギャラリーも少なそうだし、遅刻とかしなければ大丈夫そうな雰囲気です。
当日東コースでは一般の占有走行会があるようなので、そちらの台数が少なければ東コース駐車場の一部もお借りできるかもしれません。
現場を歩いて確認したところ、車を止められそうな場所は赤○でした(除く東コースピット)。


走行時間/人
今日10分x3本走りましたが、事前に握力筋を慣らしていたのと、直線で力を抜くよう心掛けていたら特に疲労感もなく走りきれました。本戦は他のマシンと一緒に走るので、心身の疲労がどっちに転ぶのか分かりませんが、ひとり10分を軸に適宜調整でOKかと感じます。


今日は風が強くて寒かかったです。カセットガス式小型ストーブを発注しましたが、待機中は車中が現実的かもしれません。近所に安いレンタカーがあるので、チームの待避所代わりにボンゴバン借りてもいいかなと考えています。
Posted at 2012/01/04 21:45:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | カート | 日記

プロフィール

「島根にローカルゲーセンあったので立ち寄り
カップに余裕があると書いてあるカップコーヒー買ったらすり切り一杯のサービスぶり」
何シテル?   08/28 21:52
運転大好き (^^)o゙
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

セドリックでサーキット走行! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/04 09:56:22
BBR Enjoy走行会 (H25.12 本庄サーキット) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/25 22:40:11
ジャッキ蘇生・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/27 10:28:53

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
3回目のコルト買いました 久しぶりのMTです 休日の楽しみが出来ました
トヨタ カローラフィールダーハイブリッド トヨタ カローラフィールダーハイブリッド
勤務先から支給されたサービスカー
三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
2016年6月中古屋で後期型を購入。 コルトプラスラリーアートは2台目です。 13万キロ ...
日産 セドリックセダン セドリックセダン3000 (日産 セドリックセダン)
ヤフオクで買いました^^ 今どきの車に見られないカクカクボディ好きなんです。 OHCなの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation