• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コル注のブログ一覧

2010年11月09日 イイね!

帰って来ましたよ~

帰って来ましたよ~修理完了のターボが、壊れた部品と共に帰ってきました。
壊れた部品のレビューは後日します。

ターボ屋さんのアドバイスによると軸受に冷却水も通すのが当然みたいな書き方だったので、HKSの冷却水経路を省略したシステムだと、オイルクーラー付きでも過酷使用では冷却不足でヤバイのだろうな。

ただターボの軸受周りの空間はギチギチなので、どうやって冷却水配管を増設するかが悩みです。
スイフトの燃タンはまだレギュラーガスが満タンでターボには不適なので、しばらくNAでガス消化しながらゆっくり配索を考えることとしよう。
Posted at 2010/11/09 00:36:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | スイフト | 日記
2010年11月06日 イイね!

スイフト運動会追走動画

スイフト運動会追走動画先週のスイフトミーティング米すいぽさんMSナカオさんの後姿を撮影してたのでせっかくだから動画UPします。

パワー差もありますが、雨のレースのコーナリングの速さは「ウェット向きのタイヤを履くか否か」に依存するようです。
(ちなみに私は共に7分山の前Z1☆-15インチ、後AD07-14インチでした)

なぜか今週は携帯動画アップロードしたら音が消えてしまうのですが、また機能が復活したら差し替えしますねorz


接触回避後、米すいぽさんと黒HT81のバトル(2~5周目)
<embed src="http://www.flipclip.net/static/swf/frames/CompactLarge.swf?coreURL=http://www.flipclip.net/static/swf/PlayerCore3/core.swf?1288992596&seqURL=http://www.flipclip.net/api/clips/674b282e6ea663e2c4a1148419397ffd/sequence/320x240?t=1288992596&modPath=http://www.flipclip.net/static/swf/PlayerCore3/module/&autoPlay=&resizable=true&hidePopupNavigation=" quality="high" scale="showall" allowFullScreen="true" salign="T" wmode="transparent" menu="false" bgcolor="#ffffff" width="320" height="240" name="PlayerCore" align="middle" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />


MSナカオさん後姿(7~8周目)
<embed src="http://www.flipclip.net/static/swf/frames/CompactLarge.swf?coreURL=http://www.flipclip.net/static/swf/PlayerCore3/core.swf?1288992673&seqURL=http://www.flipclip.net/api/clips/9164d3441e3462b5d383acd078e7c917/sequence/320x240?t=1288992673&modPath=http://www.flipclip.net/static/swf/PlayerCore3/module/&autoPlay=&resizable=true&hidePopupNavigation=" quality="high" scale="showall" allowFullScreen="true" salign="T" wmode="transparent" menu="false" bgcolor="#ffffff" width="320" height="240" name="PlayerCore" align="middle" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />


3周目あたりから 3コーナーのアウト側に2台スタックしていますが、通過時見ちゃうと視線がブレてコーナリングも安定しませんでした。ただ良い意味で考えると普段ここはベタ踏みで通過するので、アウト側に車があることで心のリミッターになった気がします。車もバイクも視線って大事ですね。
Posted at 2010/11/06 06:35:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | スイフト | 日記
2010年11月03日 イイね!

写真→燃調→プラグ→シックネスゲージ

写真→燃調→プラグ→シックネスゲージ先日スイフトミーティングで、ありがたいことにmikakaRさんが予選の写真を撮っていてくれていました。

よく見ると目線までボカしてくれています、ボランティアでも高精度な写真のご提供 本当に感謝します (^人^)

しっかし改めて自分の車を見ると車高が高いですねぇ
これだけ地上高あればエプロンまたぎ、グラベル突入、光軸調整どんと来いです(笑
日常生活の使い勝手は向上するし、車高の低さに美しさを感じない私としては全く問題ないですが、タイムへの影響は気になるので、基準タイムのあるサーキット走って比較したいと思います。
(西浦は天気が違うし、リンクは行く度にコース改修されるので、過去タイムが比較にならない)

ところでレース2週間前にターボを壊して、ターボ用のサブコンと1600用インジェクタ装備のまま NAのエキマニ&エキパイをポン付けして長距離移動&サーキット走行したのですが、さぞかし燃調が濃いのではと予選終了後にプラグを点検したら正常な焼けのようでした。

HKSの制御がどうなってるのかはよく知りませんが、おそらくエキパイに刺さっているO2センサーが排気中の残留酸素を検知してコンピューターに燃料を薄くする命令を出してくれたのか、ブーストが掛かっていないとそれほど燃料増量されないか、のどちらかのような気がします。

燃費は東京→浜松で高速使って満タン式で約17km/Lでした。1300はレギュラー仕様なので心置きなくレギュラー入れられるのは助かります(というかいちいち「ハイオクですか!?」と聞かれないのもイイ!)

しかしプラグの焼けは問題なかったのですが、目視で若干の磨耗とギャップの広がりが見えたので、まだ使えるようでしたが、以前誤診で買ってしまっていたNGKのイリジウムプラグと交換しました。
(本当は決勝前に余計な事はしない方がいいのですが・・・)


ところでしばらく整備士を本業にしてるとプラグのギャップ位はシックネスゲージ使わなくても目視で○×判定できるようになるのですが、最近整備現場でシックネスゲージってあまり見なくなりました。
私が整備士だった10年前はシックネスゲージを持っていましたが、それでも当時すでにコンタクトポイント使用の車はかなり減り、ハイドロラッシュアジャスターや白金プラグの純正普及でさらに出番も少なくなっていました。

たまにオーバーヒート気味になった車のヘッド歪みをストレートエッジで点検しようとシックネスゲージを探し出すとサビサビになって文字が見えなくて、仕方ないからマイクロゲージで厚さを測ってから使用したりとか効率の悪いことしてましたw
Posted at 2010/11/03 22:36:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | スイフト | 日記
2010年11月01日 イイね!

スイフト運動会 糸冬了

スイフト運動会 糸冬了スイフトのレース決勝は、予選順位通り12台中10番グリッドで8周レースでした。スタートで2台抜き、その後3台抜かれ、2台リタイヤだったので、結果 総合9位/12台中でしたorz

クラス順位はターボクラス優勝となりましたが、1人しか出てないんで完走すれば優勝ですw
というか、今回はターボを外して参加したので、正確に言えば「NA1300クラス優勝」が正しい表現かもしれません(笑

なぜスイスポと同じNA1600クラスにならなかったかというと、私は当初ターボクラスでエントリーしており、しかしリンクサーキットでターボがブローしてしまったので、キングオブスイフトの方は参加辞退するか、ターボを外して参加するかでギリギリまで迷っていたので、その結果エントリー変更が間に合わなくなってしまったわけです。

結果的に総合9位にもかかわらずトロフィーがもらえたので、怪我の功名とでも言いましょうか(爆
そういえばチームテリーアートとしては耐久ダートに続き、2回目の入賞です!


レースの流れは、スタートでパスしたけど、その後抜かれる一方の面白くない動画(私にとっては)を延々と流してもアレですので、動画を抜粋してお送りします。雨なのでカメラはダッシュボードです。

まずスタート
山野式スタート成功ですが、ここで2台抜いた時点で手持ちのカードを使い果たした感がありますw
<embed src="http://www.flipclip.net/static/swf/frames/CompactLarge.swf?coreURL=http://www.flipclip.net/static/swf/PlayerCore3/core.swf?1288546409&seqURL=http://www.flipclip.net/api/clips/1a9b58714d2d3f6ba12f79e9c456d66f/sequence/320x240?t=1288546409&modPath=http://www.flipclip.net/static/swf/PlayerCore3/module/&autoPlay=&resizable=true&hidePopupNavigation=" quality="high" scale="showall" allowFullScreen="true" salign="T" wmode="transparent" menu="false" bgcolor="#ffffff" width="320" height="240" name="PlayerCore" align="middle" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />


2周目のクラッシュ寸前シーン
キン●マ縮み上がるシーンもありましたが、サーキットの神様に守られて事なきを得ました。
ステレオから微かに流れる[ごはんはおかず] は気にしない方向でお願いしますw
<embed src="http://www.flipclip.net/static/swf/frames/CompactLarge.swf?coreURL=http://www.flipclip.net/static/swf/PlayerCore3/core.swf?1288546494&seqURL=http://www.flipclip.net/api/clips/343386613a9fff6d79ac2d8b96487150/sequence/320x240?t=1288546494&modPath=http://www.flipclip.net/static/swf/PlayerCore3/module/&autoPlay=&resizable=true&hidePopupNavigation=" quality="high" scale="showall" allowFullScreen="true" salign="T" wmode="transparent" menu="false" bgcolor="#ffffff" width="320" height="240" name="PlayerCore" align="middle" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />

結果論ですが、ここでブレーキ踏まずにアウトに逃げれば最小タイムロスで、かつスピンしかかったHT81(黒)もパス出来たのではないかと思いますが、私の経験上とっちらかった車は8割方アウトに飛んで行くことが多かったので反射的にインに逃げようとしてしまったようです。しかしここは下りでフロントのグリップも目一杯なのでインに逃げようとステア増し切りしても曲がるわけ無いですよねw

結果HT81に逃げられ、後のZC31にも抜かれてしまいましたが、接触しなかったから良かったです。
もしHT81の人が 車を立て直すのを諦めて止まっていたら、私とクラッシュしていたでしょうし (^o^)d

ここのコーナーでは先頭グループでもかなり際どいシーンがあったとの事ですので、後日撮影に成功したキングオブスイフト2位のレモン色さんの動画を待つことにしましょう。

しかし、こうして同じ車種の仲間と一緒に走ることが出来るのはありがたいことです。
主催者の皆様、エントランスの皆様、お疲れ様でした (-人-)
Posted at 2010/11/01 03:07:47 | コメント(13) | トラックバック(0) | スイフト | 日記
2010年10月31日 イイね!

予選は12台中10位

予選は12台中10位レースドライバー田中実氏のブログに西浦はやや尻下がりのセッティングが良いと書かれていたそうですが、まさに私の事かと思ったら頭を上げるのとは意味が違うそうですorz

まぁウェットならこちらの方が適してると思いますが、段々ドライコンディションになってきました。決勝までに雨降れー・

今はインジェクターとサブコンがターボ用なのですが、燃焼状態によってはNA用に変更する必要があるかもと思ってプラグ見たらキチンと焼けてました。O2センサーの補正が効いてるのかな。
Posted at 2010/10/31 15:34:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | スイフト | モブログ

プロフィール

「ジョンは分かるけどシットさんとか居るのか」
何シテル?   08/29 18:00
運転大好き (^^)o゙
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

セドリックでサーキット走行! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/04 09:56:22
BBR Enjoy走行会 (H25.12 本庄サーキット) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/25 22:40:11
ジャッキ蘇生・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/27 10:28:53

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
3回目のコルト買いました 久しぶりのMTです 休日の楽しみが出来ました
トヨタ カローラフィールダーハイブリッド トヨタ カローラフィールダーハイブリッド
勤務先から支給されたサービスカー
三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
2016年6月中古屋で後期型を購入。 コルトプラスラリーアートは2台目です。 13万キロ ...
日産 セドリックセダン セドリックセダン3000 (日産 セドリックセダン)
ヤフオクで買いました^^ 今どきの車に見られないカクカクボディ好きなんです。 OHCなの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation