• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コル注のブログ一覧

2012年10月14日 イイね!

ボディに穴を開け固定フック取付

ボディに穴を開け固定フック取付よく走行会の後に車室後方に大量のタイヤとか工具を積んだりしますが、セダンタイプならまだいいですが、ハッチバック車だと万一急ブレーキとか事故発生の際、前席までタイヤや工具が飛んでくる危険性があるので、前から何とかしようと思っていました。

私のスイフトも既に車両保険の担保価格が30万円となり、あまり大事にしていても仕方がないので、安全性を取ってボディフロアに穴を開けて固定フックを取り付けました。

あと以前耐久レースの備品として購入した消火器をふだん車に搭載しているのですが、これもゴロゴロ転がったりして気持ちが悪いので、競技車っぽく助手席フロアに固定してみました。

整備手帳:固定フック取付

そういえば昔、道路で軽バンが燃えていたので、手持ちの消火器で初期消火を行ったことがあるのですが、通報で来た消防署に、後で代わりの消火器を補充してもらえたことがあったので、それ以降自分の消火器には名前を書くようにしています。

ついでに半年ぶりのオイル交換も行ったのですが、前回から5000km弱の走行でしたが、チョイ乗りばかりしていたためか、ドレンされたオイルからかなり排ガスっぽいニオイが強く感じられました。
多分冷間始動→停止、ばかりで多くのブローバイを吸っていたのかもしれません。
Posted at 2012/10/14 20:19:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | スイフト | 日記
2012年10月06日 イイね!

シートベルトの洗濯

シートベルトの洗濯先日ネットオークションで落札した中古4点ベルトが到着したのですが、袋から出したらホコリっぽい臭いがしましたので、ちょっとこれはと早速洗剤でベルトをせっせと洗濯しました。

漬け置き洗い+手で揉み洗いしたのですが、結構なダシが出ましたw


洗っていて気が付いたのですが。。。

 おや?



なんと同じネットショップから出ている違う商品が届いてしまったようです (^_^;)


このベルトは私が落札した商品よりさらに条件が悪く、長さ調整部が壊れていて、接続部にベルトが結ばれているだけのようです。

強度的にちぎれるような事は無いと思いますが、草レースの車検で指摘されてしまうレベルなので、面倒ですが、次回の走行まで時間もあることですし、正しい商品を送り直してもらうこととしましょう。

当然私に誤って届いた商品は返送する必要がありますが、勝手にやった洗濯代は請求した方がいいのでしょうか(爆


多売薄利のネットオークションはこういう事があるので、使うなら日程に余裕のある時に限りますね。

イベント参加直前など日程が切羽詰まっている状況の時は、ネットオークションではなく、ちゃんとした所か、実際に店頭に行って自分の目でちゃんと物を確認して購入する方がいいようです。
Posted at 2012/10/06 22:16:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | スイフト | 日記
2012年09月27日 イイね!

スプリング海外発送準備中

スプリング海外発送準備中シンガポールのhycoolさんの友達で、スイスポにシーケンシャルシフトを装着している人が居るそうなのですが、内部のスプリングが折損してしまって 現地では補修部品を入手出来ないため相談されていました。

しかしパーツ製造元のご好意で何とか私の方で部品だけを入手することが出来たので、明日エアメールでシンガポールに郵送予定です。

並行輸入等で何とかパーツを購入しても、後々メンテナンスするとなるとこのように一苦労するので、出来れば純正品か、現地で正規代理店を見つけてそこで購入したパーツを使ってくれると楽なのですがね^^;

でも年に1回くらいお互いこういう頼みごとをし合うおかげで、遠方にもかかわらず長い付き合いが続いているということもあるのですが^^d


そういえばhycoolさんの車にはオーリンズ脚が入っているのですが、オーリンズもシンガポールには正規代理店が無いため、オーバーホールが出来なくてメンテナンスを諦めた経緯があります。
(オーリンズはお店に脚を持ち込めばO/Hしてくれるが、部品だけの供給はしてくれない)

それでも車を買うとパーツを付けてしまうのは何故でしょう(爆
Posted at 2012/09/27 23:47:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | スイフト | 日記
2012年09月26日 イイね!

あった^^

あった^^半年ほど前にステアリングをモモステに換えたのですが、スイフトを譲ってもらった時に一緒にもらったダミー抵抗がどっか行ってしまったので、仕方なくエアバッグ警告灯を点灯したまま走ってたのですが、納戸の掃除をしていたら、じゅうたんの裏から出てきました^^;

ステアリング内のエアバッグカプラにこの抵抗を接続し、バッテリー端子を一旦外せばエアバッグ警告灯が消えると思ったのですが、どうやら整備工場にある診断機でリセットしないと消えないようですorz

こういう時に馴染みのお店がある人をうらやましく思います (T_T)
Posted at 2012/09/26 22:03:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | スイフト | 日記
2012年08月26日 イイね!

朝から汗だく

朝から汗だくまたステアリングを切る時にコツコツ音がするようになったので、足回りの点検と、ついでに少し早いけどローター交換しました。

作業したのは午前中ですが、今日も暑くなると予想して扇風機を用意していたのですが、車に向かって作業していると右半身にはくしゃみが出るほど風が当たるのに、左半身は直射日光が当たって汗ダラダラとなり、キカイダーの気持ちが少し分かりました。

気付いたのですが、家庭用の扇風機って外で使うと全然風量が足りませんね。家の中で使うには『微弱』で十分なのに、外で使うと『強』でも歯が立ちません。工業用扇風機の威力を知りました。
Posted at 2012/08/26 15:56:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | スイフト | 日記

プロフィール

「ローソンで600円位で売ってたから衝動買いしてしまった。国産品
貝印ってカミソリとかの会社だよね」
何シテル?   08/25 02:24
運転大好き (^^)o゙
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

セドリックでサーキット走行! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/04 09:56:22
BBR Enjoy走行会 (H25.12 本庄サーキット) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/25 22:40:11
ジャッキ蘇生・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/27 10:28:53

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
3回目のコルト買いました 久しぶりのMTです 休日の楽しみが出来ました
トヨタ カローラフィールダーハイブリッド トヨタ カローラフィールダーハイブリッド
勤務先から支給されたサービスカー
三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
2016年6月中古屋で後期型を購入。 コルトプラスラリーアートは2台目です。 13万キロ ...
日産 セドリックセダン セドリックセダン3000 (日産 セドリックセダン)
ヤフオクで買いました^^ 今どきの車に見られないカクカクボディ好きなんです。 OHCなの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation