• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コル注のブログ一覧

2016年07月13日 イイね!

排気漏れ探し継続中

排気漏れ探し継続中コルトプラスですが、内気循環でエアコンを付けて渋滞路を走行すると、”時々”車室内で僅かに排ガスの臭いがすることがあったので、以前ブログに書いたところコメントを頂き、排気管の継ぎ目と、排気口も点検した方が良さそうでした。

車両をウマで上げて下から確認したり、エキマニあたりをバラして確認してみたのですが、今回は排気管系統には漏れは見当たりませんでした。

困ったなぁと下からリアバンパーを眺めると意外と脱着し易そうな構造だったので、思い切ってリアバンパーを外して裏の排気口などの確認をしてみました

リアバンパーの裏には室内の空気を排出する排気口が付いており、ゴムの暖簾(のれん)で空気を一方通行にしています。車室内ってエアコンや走行風や窓の開け具合などの条件で正圧になったり負圧になったりするのですが、ここの暖簾がうまく機能していないと負圧時室内に外気が入り込み、リアバンパー近くに滞留している排ガスも引き込んでしまう可能性があります。
しかし暖簾を点検したところ大体密着しており、それほどガパガパでもありませんでした。



一方リアパネルを見るとトレーラーヒッチでも付けられるようになっているのか分かりませんが、
車室内に通じる穴が左右対称に開いており、それらの穴はアルミテープで塞がれていました。



しかしアルミテープを触ると一部が剥がれかけていました。とは言ってもガバガバ空気を
吸い込むまでの感じでも無かったのですが、一応強力テープで塞いでおきました。



作業後にドライブしてみましたが、その間には排ガスの臭いを感じることはありませんでした。
どのような条件で排ガス臭くなったのか十分検証しないまま作業したので、直ったのか直って
いないのかいまいち判断できませんが、条件を変えながら継続して観察したいと思います。

Posted at 2016/07/13 00:10:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | コルトプラス | 日記
2016年07月08日 イイね!

マフラー修正

マフラー修正先日コルトで都内の渋滞路を走っていたら、室内で排ガスの臭いがするような気がしたので、中古屋に苦情する前に車を上げて排気系統をチェックしたのですが、特に漏れのあるような痕跡は見つかりませんでした。

もしかして風か何かでマフラーの排ガスがエアコン吸入口まで巻き上がってしまったのかもしれません、もう少し様子を見てみたいと思います。

ところでテールパイプの先端を見たら妙に楕円です。しかし特に傷も無いようで、これが正しい
状態なのかネットでググってみたのですが、同型式さらに後期型は出回っている車も少ない上、
純正マフラーの人はフィニッシャーを付けている人が多く、よく分かりませんでした。



奥で絞られているようですので、先端だけ丸にしてもあまり変わりは無いとは思いますが、
楕円より丸の方が断面積が広いと思いますので、家にあった手万力で修正してみました。



修正前後の寸法はおおまか下記のとおりです。ざっと計算したところ15%位面積が広がりました。



修正後に試運転をしたところ、高回転の伸びが・・・なわけ無いです。

Posted at 2016/07/08 21:37:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | コルトプラス | 日記
2016年06月28日 イイね!

KPかよ!!

KPかよ!!コルトプラスのエンジンルーム内の6mmボルトが錆びていたので、せっかくなら新品を取り寄せようかと思いましたが、パーツリストの絵が適当過ぎて同じ部品かどうか自信が持てなかったので、道具箱にあるボルトを再利用することになりました。

ジャラジャラ探していたら丁度同じサイズのボルトが出てきたのですが、20年以上前に乗っていたKP61スターレットのフェンダー取付ボルトでしたw

自分が乗っていたKP61は購入時にフロント周りが事故っていたので、年式違いの廃車の部品を強引に移植した、いわゆるニコイチ車両でした。

事故車2台を1台にするので0.5台分くらいパーツが余るのですが、保管場所があれば予備パーツとして取っておいたりしました。当時の車は6mmボルトを多用していたので、そのうち何かに必要になるかもしれないから取っておこうと思ったのかもしれません。まさか20年以上後とはw



そういえば前にもこんなことがあったなと思ったら3年前スイフトのアクセルペダルを修理した時にもKPのボルトを使っていました。
20年以上前に入手したにもかかわらず、たびたび登場するこのボルトはいったり我が家に何本残っているんだろうと作業の手を止めて道具箱をひっくり返したところ、まだ他に2本残っていましたw

思えば昔バイクもニコイチしたことがありましたが、ヤマハDTのネジも道具箱に残っていました。

たまには道具箱の整理をしたほうがいいなと思いました。


Posted at 2016/06/28 23:40:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | コルトプラス | 日記
2016年06月27日 イイね!

ドラレコ増設

ドラレコ増設今日はコルト納車当日に装着した新しいドラレコの再調整と、セドリックに付いていた旧ドラレコを後向き装着しました。

新しいドラレコは画面付きなので、その画面で大体の位置調整をしていたのですが、データーをPCで確認したところ少しズレや傾きがあったので、再度取付けを調整しました。

大きい画面で確認しないと分からないこともありますね。


またコルトのガラスの傾斜角の関係か、カメラがガラスの反射や汚れを拾い、いまいち性能を生かし切れていないような感じでした。もっとレンズとガラスが近寄る取付をする必要がありそうです。



セドリックに付けていた旧ドラレコは、オークション販売も検討しましたが後ろ向きに装着しました。

コルトプラスの前期型はトランクにACC電源があったのですが、後期型は省略されてしまったため、
わざわざ前席から配線を引っ張ってきました。カメラはドアのトリムに付けたのですが、強力両面テープではいまいち頼りなさそうだったのでタッピングビスも併用して打ち込みました。


後ろ向きカメラですが、以前知人が停車中おじいさんに追突された際に『お前がバックしてきた』と言い掛かりをつけられ揉めたという話を聞いたので、必要性を感じて装着しました。

最近は前後セットで販売しているドラレコもあるようですね。


Posted at 2016/06/27 19:28:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | コルトプラス | 日記
2016年06月26日 イイね!

整備日和

整備日和天気予報では曇り中心で整備日和だと感じたので、今日はコルトプラスの整備をしていました。

以前乗っていた車なので作業がはかどり、半日でフロントグリル金網塗装、ボディコーティング、ヘッドライト研磨などまで行うことが出来ました。

フロントグリル金網はバンパーを外さず外から刷毛塗りしようかとも思ったのですが、バンパーの構造を見たら前期型とほとんど同じだったので、省力化のためバンパーの上半分だけ剥ぐって作業しました。

使用した塗料が余ってた耐熱塗料でしたので、いまいち黒が映えない結果となってしまいましたが、手間と予算の割にはまずまずの出来となりました。


ヘッドランプ磨きですが、近所の三菱ディーラーでもキャンペーンで安くやっていたのですが、先日そこでミッションオイル交換をしてもらったら残念ながらとても低レベルな対応をされたので、今後お任せすることは無くなりました。一連のゴタゴタで大変そうだったから応援しようと思っていたのですが、もしかして優秀な人たちって結構辞めちゃったんじゃないでしょうかね(笑

で、自分で磨こうと思ってイエローハットに行ったらクリーナーが安売りしていたのでソフト99の研磨&コーティングタイプを購入しました。研磨剤で磨いて、コーティング剤を塗る方式です。

このキットの中にはランプ磨きに必要な用具は基本的に一式揃っているのですが、これの研磨剤が凄くて、少し磨くだけでみるみるレンズ表面の黄色が剥がれて行きます。
レンズがどんどん透明化して、逆に磨きに使用したクロスが黄色化して驚きました(笑



重症化する前に施工したので写真では見にくいですが、値段の割には満足した結果となりました。
ただコーティング剤の保護効果がどのくらいあるのかは数か月観察する必要があると思います。



今日は曇りでしたが、根詰めて作業したら熱中症気味になってしまいました。
ところで最近関東のコカコーラの自販機で『スコール』が売られていますね。
宮崎のご当地ドリンクだと思っていましたが、今は日本コカコーラでも販売
しているようです。販売の経緯はマックスコーヒーみたいなもんでしょうか。

作業後に手を洗う際、工業用せっけんが無いのでスクラブ入り洗顔料を使った
ところ、なかなかよく落ちてくれました。この洗顔料はスクラブ少な目タイプ
ですが、今度工業せっけん代わりにスクラブ多目タイプを購入してみようw


Posted at 2016/06/26 22:30:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | コルトプラス | 日記

プロフィール

「ローソンで600円位で売ってたから衝動買いしてしまった。国産品
貝印ってカミソリとかの会社だよね」
何シテル?   08/25 02:24
運転大好き (^^)o゙
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

セドリックでサーキット走行! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/04 09:56:22
BBR Enjoy走行会 (H25.12 本庄サーキット) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/25 22:40:11
ジャッキ蘇生・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/27 10:28:53

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
3回目のコルト買いました 久しぶりのMTです 休日の楽しみが出来ました
トヨタ カローラフィールダーハイブリッド トヨタ カローラフィールダーハイブリッド
勤務先から支給されたサービスカー
三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
2016年6月中古屋で後期型を購入。 コルトプラスラリーアートは2台目です。 13万キロ ...
日産 セドリックセダン セドリックセダン3000 (日産 セドリックセダン)
ヤフオクで買いました^^ 今どきの車に見られないカクカクボディ好きなんです。 OHCなの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation