• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コル注のブログ一覧

2016年06月25日 イイね!

タイヤ&ホイール無料配達

タイヤ&ホイール無料配達セドリックのタイヤ&ホイールは8本買い取ってくれる方が見つかり、さらに近県だったので梱包省略も兼ねてコルトプラスで無料配達してきました。

セドリックのタイヤって外径があるで8本入るか心配でしたが、積んでみたらあと4本くらいはイケそうな雰囲気でした。

8本だと200kg位だと思いますが、もっと沈むかと思っていましたがそうでも無かったです。ただ荷崩れすると内装を壊す可能性があるので固定&エコ運転は心がけました(^^;


帰り道に久喜の商店街で買い物するため駐車場に車を停めたのですが、駐車場の隅に空き缶が置いてあったのでついでに捨ててあげようと拾おうとしたら、地面に固定されていてビクともしません。

どうもバックし過ぎて壁にぶつからないよう杭を立てているようでしたが、一見空き缶に見えるので『缶けりやろうぜ!』なんてノリで思い切り缶を蹴ったら、えらい目に遭いそうです。



帰宅後は雨が止んだのでコルトのボンネットのコーティングと、塗装が色褪せたグリルやワイパーアームを再塗装しました。ところで金網を塗装する際の下地処理ってどうすればいいんでしょうね。脱脂はともかく、ペーパー掛けは難しそうなので、ワイヤーブラシなどで磨くのでしょうか。

手近に黒スプレーが無かったのですが買うのも勿体ないので、黒の耐熱ペイントで塗装しました。
同じ黒だからいいだろなんて軽く考えていましたが、耐熱塗料の黒は、黒とは言えわずかに茶色がかっていました。そのため白いボディに黒ではなくこげ茶でイマイチ映えません。塗り直すかも。



ボンネットコーティングのためウォッシャ―のノズルを脱着したのですが、パッキンがヘタったのか、ボンネットに取付るとガタガタでした。こういうガタの積み重ねが不快な異音の原因となるのですが、ちょうど良いゴムが無かったので、手近にあったシールテープを少し巻いて再度組み付けました。

そういえばデリカD5の純正部品で拡散ノズルがあったので、それに替えてもいいかもしれません。




あとエンジンルームを覗いたついでに前オーナーさんが付けたアーシングケーブルを外しました。
車を入庫してこんなの付いていたのを見られたらプラシーボのカモだと思われてしまいますw

Posted at 2016/06/25 23:47:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | コルトプラス | 日記
2016年06月22日 イイね!

砂抜き

砂抜き過去マイカーのほとんどは自己責任でネットオークションや個人売買で購入していたのですが、今回コルトプラスは久しぶりに中古屋から買いました。

しかし納車してから車をマジマジと見ると、中古屋のモータープールが畑の隣にでもあったのか、パネルの合わせ目など車の隅々に砂ボコリが大量に溜まっていたので、柔らかい歯ブラシや高圧洗車機を3回くらい掛けてやっと大まか落とすことが出来ました。

また車両は整備渡しと言うことでしたが、自分の整備は結構テキトーなので他人もそうではないかという疑いの目で見てしまい、車の隅々を見る度にどうもアラが目に入ってきてしまいます。

自分はマイカーの整備とかを他人にお任せするのは向いていないのかもしれません。


Posted at 2016/06/22 23:40:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | コルトプラス | 日記
2016年06月20日 イイね!

三菱の車なんか今どき買うなんて頭がおか

三菱の車なんか今どき買うなんて頭がおかやっとコルトプラスが納車になりましたので、機器を移設した後にドライブとテスト走行を兼ねて北関東とエビスサーキットのジムカーナコースに行ってきました。

出発前夜にドラレコやETCなどを装着するためインパネをバラしたりしたのですが、前のコルトを手放してから5年くらい経っているにもかかわらず、どこにネジや配線があるか等ほとんど覚えていたので暗闇でもスムーズに作業することが出来ました。人間の記憶力って意外と凄いですよね。

あと前期型に比べてフォグランプが追加されているのは良いとして、逆にコストダウンでメガネホルダーやトランクの電源ソケットなどが省かれていたので地味に不便です。このあたりは中古部品か補用部品を物色して後付したいと思います。

ところでランプのコンビネーションスイッチに黄色いボタンが付いてるのですが、これ何でしょうかね。
取扱説明書にはこのボタンについて書かれていなかったのですが、マークから察するにオートライトやフォグランプ関係かなと思って色々試してみましたが、特に反応はありませんでした(*)

(*)オプションのオートライトマナースイッチのようです。停車時に一時的に消灯出来るそう。


後期型のラリーアートは足が少し柔らかくなっていると聞いたことがあるのでジムカーナ場を走ってみたのですが、履いているタイヤが中古のエコタイヤなのであまりグリップせず、足の硬さについてまではよく分かりませんでした。ただ前のオーナーさんが変な改造をしていなかったおかげもあり、
登録後8年経過車にもかかわらず 特に変なクセが付いていなかったのは幸いでした。




ところで三菱車を持っている人にメーカーからキャッシュバックがあると騒ぎになっていますが、
残念ながら私は登録日が最近のためキャッシュバックの対象外のようです。
仕方ないので三菱エンブレムのところに会長の顔でも貼っておきますか。



そういえば自分は以前はスイフトも持っていましたが、スズキはキャッシュバックするのでしょうか。
スズキは正しい試験方法で測定した方が燃費が良かったそうですので、逆にお金取られたりしてw

ところで今回800kmくらい走りましたが、ほとんど下道でエアコン使ってジムカーナ入れて17km/Lくらい走りました。当時のカタログ燃費が15.6km/Lくらいだと思いましたので悪くない数字です。

馬力と車重が釣り合ってる車って燃費も良いし長距離走ってもあまり疲れないように感じます。


Posted at 2016/06/20 22:46:54 | コメント(6) | トラックバック(0) | コルトプラス | 日記
2016年05月19日 イイね!

今どき三菱の車なんか選ぶヤツは

今どき三菱の車なんか選ぶヤツはセドリックは廃車になってしまったのですが、身近に公共交通機関も多いし次の車は急がないとか言っていましたが、中古屋で手頃なコルトプラスラリーアートが見つかったのでまたこの車に乗ることにしました。

以前乗り倒していたので勝手を知ってますし、暇な時にみんからに整備手帳たくさんUPしたし、あまり人気無いので程度の割に安いですし、自分の生活に合っているなど・・・いや実はもう色々考えるのが面倒くさくなったのもあります(笑

ただここ十数年の間に所有した車はヤフオクなど個人売買で購入したので”車両価格=支払額”でしたが、中古屋から買うとやや意味不明な諸費用が加算されるので、そのあたりの感覚に馴染めず少し交渉させてもらいましたが、自分も前は車の商売をしていたしあまり粘っても格好が悪いので、そこそこのところで手を打ち全額払ってきてしまいました。

納車前に整備とかするので1か月ほど欲しいとのことでしたが(車検が残っており状態も良かったのに何を整備するのかよく分かりませんが)、ボディ磨きは良いですが、整備はミスされるのが怖いのであまり余計なことはしないで欲しいというのが正直なところです(笑

注文書にハンコを押す前にコルトプラスを少し試乗させてもらったのですが、
あのターボ+CVTの効率良い加速は以前の車と変わらずで安心しました^^

(↓動画サイトで拾った0-100動画)




Posted at 2016/05/19 20:53:10 | コメント(8) | トラックバック(0) | コルトプラス | 日記
2014年05月07日 イイね!

車載コンプレッサー配線修理

車載コンプレッサー配線修理以前所有していたコルトプラスはスペアタイヤレスだったのでパンク修理剤とコンプレッサーが純正装備でしたが、廃車の際コンプレッサーを持ち帰っていたのを思い出しました。

サーキットで使用した時にでも、過負荷を掛けてしまったのか よく見たら配線の被覆が溶損してしまっています。

これではいざという時使えないので配線を引き直しました。

分解してモーターの裏側を見たら、なんとピストンが接続されていましたw

おそらく手前の銅ニップルの中に逆止弁が入っていてここから吸気し、ピストンで圧縮された空気の一方はタイヤ側(右)に、一方はゲージ(左)に接続されているのでしょう。

ピストンの潤滑はグリースで行っているようです。極めてシンプルな作りに感銘しました。

車載コンプレッサー配線修理

Posted at 2014/05/07 23:59:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | コルトプラス | 日記

プロフィール

「ローソンで600円位で売ってたから衝動買いしてしまった。国産品
貝印ってカミソリとかの会社だよね」
何シテル?   08/25 02:24
運転大好き (^^)o゙
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

セドリックでサーキット走行! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/04 09:56:22
BBR Enjoy走行会 (H25.12 本庄サーキット) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/25 22:40:11
ジャッキ蘇生・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/27 10:28:53

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
3回目のコルト買いました 久しぶりのMTです 休日の楽しみが出来ました
トヨタ カローラフィールダーハイブリッド トヨタ カローラフィールダーハイブリッド
勤務先から支給されたサービスカー
三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
2016年6月中古屋で後期型を購入。 コルトプラスラリーアートは2台目です。 13万キロ ...
日産 セドリックセダン セドリックセダン3000 (日産 セドリックセダン)
ヤフオクで買いました^^ 今どきの車に見られないカクカクボディ好きなんです。 OHCなの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation