• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コル注のブログ一覧

2009年08月18日 イイね!

ナイトミッションオイル×

ナイトミッションオイル×X =交換
C =清掃
A =調整
T =締付
L =給脂
/=そんな部品ねぇし[ ゚Д゚]

昼は暑いし、夕方は蚊が出るし、朝は低血圧なので
オイル交換程度なら夜8-9時頃にやるのが好きです。

写真は6月のミッションオイル×時の磁石ドレンですが、今日もこの位鉄粉が溜まっていました。

ディーラーで整備士してた頃、普通の車のミッションオイル×してもマグネットドレンボルトにこんなたくさん鉄粉引っついていなかったと思いますが、こんなもんなんですかね。
最初ギア同士の歯当たりが出るまでの慣らし粉かと思っていましたが、毎回毎回コンスタントにこんな鉄粉が引っかかるとは、もしかして機械式LSDのフリクションプレート粉か何かかな。

あんまりマジマジと鉄粉見てるとギアが痩せてきたのかなんて あらぬ心配をしてしまいます。
とりあえず9/13(日)のTC2000は3-4速中心なので2速を壊す心配はあまりないし、
10/18(日)のリンクサーキットはコルトプラスで参加するかもしれないし、
とすると、2速を多用しそうな11/1(日)の本庄スイカップで第4回ミッション破壊実習でしょうか。

そういえば第3回ミッション破壊実習は4月だったから、もう4ヶ月もミッションOHしてないすね。
Posted at 2009/08/18 22:53:48 | コメント(7) | トラックバック(0) | スイフト | 日記
2009年08月18日 イイね!

タクシーに電氣自動車

タクシーに電氣自動車寝られないのでまたブログ。

先月の話ですが、iの電気自動車が愛媛のタクシー会社に導入されたとニュースがありました。

そういえば私が東京23区でタクシー運転手していた10年前で全うな稼ぎ(*1)を得るには1乗務(22時間)で約300-400kmは走る必要がありましたので、iの満タン航続距離が160kmで急速充電で80%ということは、エアコン使用等も考慮すると1乗務中に2-3回程度充電が必要でしょうか。
航続距離100km未満ならちょっと仕事になりませんね。

また東京の場合はお客さんを降ろした先で新たなお客さんを探して拾うのが普通なので、お客さんの行先次第でどこを走るかが決まってしまうため、今の性能で東京のタクシーとして使用するには電気スタンドの更なる普及が必要かもしれません。

ただ次の乗務(24時間後)の際バッテリーがカラッポの状態で車を引き継ぐわけにもいきませんので、乗務引継ぎ中に急速充電をもう一回? 企業イメージUPや短距離輸送ならいいけど、タクシーとして普通に採算取るにはもう少し航続距離が伸びないと厳しいかも。でもバッテリー性能が向上するだけで航続距離は伸びそうだし、電池技術は日進月歩なのでユアサさんの頑張りに期待か。

*1:1乗務あたり売上高6~8万円、うち約半分が給料。
Posted at 2009/08/18 05:47:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車雑学 | 日記
2009年08月18日 イイね!

寝られない

寝られない今週は体内時計の補正で終わりそうです。

ところで昔の車のエアクリーナーボックスって円筒型が多かったですが、今でもトラックのはそれが主流ですね。

何であんな形してるのか今まで深く考えたことはありませんでしたが、最近取説を見たら あれで渦流起こして大きいダストを遠心分離しているそうです。

サイクロン掃除機と同じ原理なのですね o(゜▽゜)o

この車の場合 ボックスの底に溜まったダストは脈動で排出しているそうです。
Posted at 2009/08/18 04:56:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車雑学 | 日記

プロフィール

「これはのどかな第4種踏切」
何シテル?   08/06 17:49
運転大好き (^^)o゙
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

      1
2 3 456 78
9 1011 12 13 1415
16 17 18 19 20 21 22
2324 25 26 2728 29
3031     

リンク・クリップ

セドリックでサーキット走行! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/04 09:56:22
BBR Enjoy走行会 (H25.12 本庄サーキット) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/25 22:40:11
ジャッキ蘇生・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/27 10:28:53

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
3回目のコルト買いました 久しぶりのMTです 休日の楽しみが出来ました
トヨタ カローラフィールダーハイブリッド トヨタ カローラフィールダーハイブリッド
勤務先から支給されたサービスカー
三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
2016年6月中古屋で後期型を購入。 コルトプラスラリーアートは2台目です。 13万キロ ...
日産 セドリックセダン セドリックセダン3000 (日産 セドリックセダン)
ヤフオクで買いました^^ 今どきの車に見られないカクカクボディ好きなんです。 OHCなの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation