• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コル注のブログ一覧

2009年08月22日 イイね!

ワックス掛け A^-^;)

ワックス掛け A^-^;)自宅のハウスクリーニングの際 床ワックス掛けてもらってから早10ヶ月、そろそろ足ざわり(?)が悪くなってきたので、フローリング部をワックス掛けしました。
多くてもせいぜい半年に1回程度の作業なので、クイックルワイパーの先端に装着する使い捨てタイプのワックスを使用しました。

木目に沿って掛ける基本は守っていたのですが、あまり考えないで作業するとロクなもんじゃありませんね (ノД`)
自分の足の踏み場を考慮しない順に掛けてしまったので 最後の方は屋根塗料のCMみたいに追い詰められて動けなくなってしまったので、ワックス乾燥までTVでも見てじっと待機する運命となりました A^-^;)

ところで日本庭園とか畑のトラクター耕うんも、まっすぐかつ どの順番で作業するかという判断や技術は経験を要するそうですね。俺なら絶対フラフラになるなw

そういえば北見のたまねぎ農家の友人は、畑の耕し具合を見ると持ち主の性格が分かるとか言ってたな。なんか言ってた意味が分かった気がする(笑
Posted at 2009/08/22 23:56:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他色々 | 日記
2009年08月22日 イイね!

JAFメイトまとめ読み

JAFメイトまとめ読みJAFの会員登録が昔のままなので、実家に送られているJAFメイトをまとめて持って帰って読んでます o( ゜ ゜)o

スポンサーの息の掛かったタイアップ特集ばかりしている一般雑誌とは違い、客観的かつマトモな記事が多いので参考になります。

今月の注目記事は動体視力向上のコラムでしょうか。


ところで「この時何に注意しますか」のシミュレーションコーナーで知ったのですが、最近は聴覚障害者マークって出来たんですね。ある程度耳が遠い人でも免許を取得できるようになった代わりに、車体にこのマークを表示する義務があるそうです。


すなわちこのマークが貼ってある車は万一の際クラクション警告しても分かってもらえない可能性があるので、こちらが進路を譲るとか、ライトパッシングするとかの代替配慮が必要なようです。
ちなみに免許取得や更新時は特に聴覚検査はありませんが、試験者に何度名前を呼びかけても応じない場合などは聴覚に問題があるかもと判断され、詳しく検査されることがあるようです。
Posted at 2009/08/22 00:30:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車雑学 | 日記

プロフィール

「この型のライトエーストラック久しぶりに見る
なかなかのクラッシャブルゾーンだな
4K-Uとか積んでるのもあった」
何シテル?   07/30 07:45
運転大好き (^^)o゙
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

      1
2 3 456 78
9 1011 12 13 1415
16 17 18 19 20 21 22
2324 25 26 2728 29
3031     

リンク・クリップ

セドリックでサーキット走行! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/04 09:56:22
BBR Enjoy走行会 (H25.12 本庄サーキット) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/25 22:40:11
ジャッキ蘇生・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/27 10:28:53

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
3回目のコルト買いました 久しぶりのMTです 休日の楽しみが出来ました
トヨタ カローラフィールダーハイブリッド トヨタ カローラフィールダーハイブリッド
勤務先から支給されたサービスカー
三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
2016年6月中古屋で後期型を購入。 コルトプラスラリーアートは2台目です。 13万キロ ...
日産 セドリックセダン セドリックセダン3000 (日産 セドリックセダン)
ヤフオクで買いました^^ 今どきの車に見られないカクカクボディ好きなんです。 OHCなの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation