• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コル注のブログ一覧

2009年10月25日 イイね!

小野田寛郎さん講演会

小野田寛郎さん講演会以前所属していた団体で、元日本軍帰還兵の小野田寛郎さんをお招きしての講演会が開催されたので、聞きに行ってきました。

小野田さんとは、戦争中フィリピンに派兵され、現地で終戦を知らされないまま30年近く現地の山中に居た人で、帰国後日本の変わりようや偏向報道に嫌気が差しブラジルに移住されたのですが、その後日本で頻発した少年凶悪事件に心を痛め、日本に拠点を設け青少年育成塾を主宰された方です。

ご本人の歴史については上記のリンク先wikiに詳しく掲載されていますが、
30年間ジャングルで生き延びた心境に対する質問を受け、
「ここで死ぬほど俺の命は軽くねぇ」
と思いながら戦い続けたとの回答がとても印象に残りました。

また、滞在していたフィリピンのルバング島を再び訪れてみたいですかという質問が出たのですが、
義理がある際には訪問するが、そうでなければあまり行きたく無いとの事でした。
詳しい理由はお話されませんでしたが、30年の間に数人いた仲間がひとりづつ亡くなってゆき、最後は1人で生き延びざるを得なくなった過酷な状況を過ごした場所だからではないかと察しました。
安全な環境で生きてきた我々には知る由もないかもしれません。

そういえば私の通勤経路でも毎週のように人身事故が発生していますが、小野田さんのような考えを持つ人が今の日本に特に必要なのかなと思いました。
Posted at 2009/10/25 21:23:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他色々 | 日記
2009年10月25日 イイね!

映画『沈まぬ太陽』

映画『沈まぬ太陽』さすが異例の休憩を挟んでの長時間2部作なので、原作の長編小説を概ね反映していたように思います。
(原作は8年前位前に読んだので不十分な記憶ですが)

原作もそうですが、事故そのものより圧力に屈しない1サラリーマンの生き様にスポットを当てたかなりノンフィクションな内容のようでした。
作者の山崎豊子はこの小説書くにあたり各方面から取材妨害を多々受けながらも書き続けたと聞いたことがあります。

そういえば最後のテロップで、飛行場関連の撮影の協力会社について特に書かれていなかったな。
どこの航空会社が協力したんだろう。まさか某航空会社じゃないでしょうし。
協力会社名に『洋服の青山』の名前はありました。これは三浦友和つながりか(ぇ

そういえばもうすぐ御巣鷹の尾根は冬季閉鎖になる時期です。運輸業界に身を置く者としては他人事ではないので、空いてるこの時期にまたお参りしようかな。
関連情報URL : http://shizumanu-taiyo.jp/
Posted at 2009/10/25 19:33:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他色々 | 日記
2009年10月25日 イイね!

ブー (-。-)

ブー (-。-)高木ブーさんの名刺が出てきたw
数年前に麻布でウクレレ バーを経営されていた頃のものです。

ブーさんというとコントを思い出しますが、実はウクレレのほうが全然歴史が長い方で、バーには若い頃の写真も飾られていました。
(昨年本場ハワイからウクレレのプロとして公式行事に招聘されたそうです)

ハワイアンミュージックに対するお気持ちは本当に真剣で、バーで生演奏されていた時に 酒飲んで騒いでるテーブルの連中に「おめえうるせーぞ、出てけ!」って怒鳴っていたこともありました(笑

ただ足が悪いため3年ほど前に閉店されたようです。
お酒チビチビやりながら生演奏聞くのが良かったのですが。

Posted at 2009/10/25 04:02:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他色々 | 日記

プロフィール

「日陰の窓枠に避難していたカエルたち 水滴を飛ばしたら少し元気になった」
何シテル?   10/14 16:03
運転大好き (^^)o゙
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/10 >>

    12 3
4 56 7 8 9 10
11 12 13 14151617
18 19 202122 23 24
25 26 272829 30 31

リンク・クリップ

セドリックでサーキット走行! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/04 09:56:22
BBR Enjoy走行会 (H25.12 本庄サーキット) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/25 22:40:11
ジャッキ蘇生・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/27 10:28:53

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
3回目のコルト買いました 久しぶりのMTです 休日の楽しみが出来ました
トヨタ カローラフィールダーハイブリッド トヨタ カローラフィールダーハイブリッド
勤務先から支給されたサービスカー
三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
2016年6月中古屋で後期型を購入。 コルトプラスラリーアートは2台目です。 13万キロ ...
日産 セドリックセダン セドリックセダン3000 (日産 セドリックセダン)
ヤフオクで買いました^^ 今どきの車に見られないカクカクボディ好きなんです。 OHCなの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation