• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コル注のブログ一覧

2011年03月27日 イイね!

被災地より一旦戻って来ました - 2回目

被災地より一旦戻って来ました - 2回目前回に続き、今回st205ttさんにご協力頂き、再び福島県南相馬市の避難所およびご家庭に支援物資を配達してきました。

前回はレンタカーでミニバンを借りたのですが お金が掛かる上に返却時間に振り回されてしまったので、今回は物資を絞り込み(野菜ジュース、灯油、ガソリン、カセットボンベ、酒類)、自分のコルトプラスとst205ttさんの車に分載しました。


主観をなるべく排除するため、また箇条書きにさせて頂きます
(たまに加筆訂正するときがあります)


・南相馬市内は未だに物流が途絶えているのか、訪問時に開いている店舗は皆無であった。
 しかし、隣町(相馬市)の店舗が少しずつ開店し始めたので、ガソリンに余裕がある家庭では
 隣町まで車で行って、ごく一部ではあるが食料を購入することが出来るようになった。
 そのためか先週に比べて少し市民の顔に安心感が見られるようになった気がする。
 「周辺の経済活動の回復が、結果的に被災地の復興を助ける」実例と思いました。

・南相馬市の避難所は主に2ヶ所に集約。1ヶ所当たり約80人程度。市からの食事提供打ち切りは
 回避された模様であるが、未だに炭水化物(おにぎり、パン)を中心とした準非常食で、長期の
 偏食で健康に影響が出ないか心配。

・先週に比べ、灯油は少しずつ行き渡ったようであったが、ガソリンは依然 極端に不足状態。
 この町では自動車が主な移動手段なので、深刻な問題。

・近隣ホテル等の協力で数日に一度入浴出来るようになった。市のゴミ回収も一部復活。

・自主避難により7万人の市民が一時1万5千人程度に減ったが、自宅がある家庭は 今週末より
 避難先から南相馬市に少しずつ戻ってくる動きがあった。政府は一昨日になってから自主避難
 を言い出しているようであるが、南相馬市に限っては1週間以上タイミングが遅いと思う。

・殆どのマスコミは原発を恐れ 南相馬町にまで入ってこないで電話のみで取材を済ませている。
 実際に住んでる住民がおり、毎日行ってる放射線測定値だって健康被害出るほど高くないのに、
 現場を見もしないで放送したいことだけ放送し 不要に不安を煽ってると市の職員は怒っていた。
 やはりマスゴミ、どこまでもクズな連中ばかりである。

・避難所運営や市民サービスに忙殺されている市役所職員、彼らの多くもまた被災者の筈であり、
 市役所業務のサポートが必要に感じました。実際に職員の派遣を始めた自治体もあるようなので、
 このブログをご覧になった方で、宜しければ お住まいの自治体に提案して頂ければ幸いです。


今回は現地到着が早朝過ぎたので、その時間に津波被害が大きかった海沿いを見てきましたが、海岸線から数キロはもう言葉を失うほどの被害状況で、1日も早い復興を願うばかりです。

実は前回訪問した際は あまりの被害状況や市民の危機感に、もしかしたら南相馬市ごと無くなってしまうのではないかとも内心感じていました。

しかし今週訪問時には一度避難した市民が再び南相馬市に戻ってきたり、また物流を拒否されるなどして孤立しているという話を聞いたボランティアグループも少しずつ現地入りしているようでした。

多数の死者・行方不明者、津波被害、原発問題、地震被害、風評被害など多くの不安要素がありながらも、少しずつですが あちこちで日常業務や生活を再開する動きを見ることが出来ました。

多くの傷跡を残しながらも この町はきっと復興すると確信しました。
Posted at 2011/03/27 17:45:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他色々 | 日記

プロフィール

「この型のライトエーストラック久しぶりに見る
なかなかのクラッシャブルゾーンだな
4K-Uとか積んでるのもあった」
何シテル?   07/30 07:45
運転大好き (^^)o゙
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

   12 3 45
6 7 89 1011 12
13 14 15 16 17 18 19
2021 22 2324 2526
27 28 29 30 31  

リンク・クリップ

セドリックでサーキット走行! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/04 09:56:22
BBR Enjoy走行会 (H25.12 本庄サーキット) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/25 22:40:11
ジャッキ蘇生・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/27 10:28:53

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
3回目のコルト買いました 久しぶりのMTです 休日の楽しみが出来ました
トヨタ カローラフィールダーハイブリッド トヨタ カローラフィールダーハイブリッド
勤務先から支給されたサービスカー
三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
2016年6月中古屋で後期型を購入。 コルトプラスラリーアートは2台目です。 13万キロ ...
日産 セドリックセダン セドリックセダン3000 (日産 セドリックセダン)
ヤフオクで買いました^^ 今どきの車に見られないカクカクボディ好きなんです。 OHCなの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation