• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コル注のブログ一覧

2011年04月16日 イイね!

スズキって結構大変ですね A^_^;)

スズキって結構大変ですね A^_^;)バルブクラッシュで1発死んだスイフトのヘッドを下ろしました。

同じカムチェーン式の日産SRやCGのヘッド交換作業は半日仕事だったので、スイフトもそんなもんだろうとナメて掛かったのですが、フロントカバー(オイルポンプASSY)まで外さねばならず、結局今日昼から始めて、ヘッド下ろしたところで夜になって本日の作業糸冬了です。

マジかよと思ってパーツリストの標準作業時間を見たらヘッドASSY交換で13.9時間だそうです。 どうりで (-_-;)

シリンダーブロックを見ると排気側にはバルブリセスが彫られていないタイプのピストンのようでしたが、4発全てに軽く排気バルブの打痕が付いていました(爆

しかし症状としては1発死んでも残り3発は問題なかったはずなので、今度はシリンダーヘッドの裏を覗きこんだら、1本だけ色が違う排気バルブがありました。近くで見たら元気のないシジミのようにほんの僅か閉まりきっていないので、こいつが犯人で間違い無いでしょう。

排気バルブは2本購入しましたが、この1本以外は同じ色なので、触らぬ神に祟りなしということで、この1本だけ交換することにします。

バルブは屋内で交換しますが、バルブリフター無いので適当な工具使って気合で交換します(爆

さて、明日中に車は直るのでしょうか orz
Posted at 2011/04/16 21:39:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | スイフト | 日記
2011年04月16日 イイね!

ダニエル・カールだったのか・・・

ダニエル・カールだったのか・・・福島の南相馬市の避難所へ物資運搬に行った際ですが・・・

物資を運びこんでいる途中、避難所で妙に流暢な日本語で被災者の方々と話し込んでいる外国の人を見かけたので、海外のメディアと思っていたのですが、後でWebで調べたら
タレントのダニエル・カールさんだったようです。

(※南相馬は日本のマスゴミが原発を恐れて入ってこない地域です)

多くの外国人が次々と日本から離れる中、自らハンドルを握って日本全国の被災地を廻り、
また誤った情報で過剰反応する海外に向け、日本の情報を発信してくれてもいるようです。

海外に向け、過剰にヒステリックになるなと発信した動画   ↑日本人に向け発信した動画

そういえばシンディ・ローパーも震災後日本公演を果たし、レディ・ガガも「私は大丈夫」と6月に来日してチャリティコンサートをされるようですね。

今回の震災で買い占めに走る人、日本から逃げ出す人、普段どおりの生活を送り経済を支える人、被災地の人を差別する人、評論する人、自分の役割を理解していない人、ここぞと支援する人・・・

日本人外国人に係わらず、国内に住んでたら多少なりとも危機感を持った方が殆どと思いますが、
そんな時に取った行動で、その人の本心が炙り出された機会となった気がします。
Posted at 2011/04/16 01:27:34 | コメント(6) | トラックバック(0) | その他色々 | 日記

プロフィール

「この型のライトエーストラック久しぶりに見る
なかなかのクラッシャブルゾーンだな
4K-Uとか積んでるのもあった」
何シテル?   07/30 07:45
運転大好き (^^)o゙
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/4 >>

リンク・クリップ

セドリックでサーキット走行! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/04 09:56:22
BBR Enjoy走行会 (H25.12 本庄サーキット) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/25 22:40:11
ジャッキ蘇生・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/27 10:28:53

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
3回目のコルト買いました 久しぶりのMTです 休日の楽しみが出来ました
トヨタ カローラフィールダーハイブリッド トヨタ カローラフィールダーハイブリッド
勤務先から支給されたサービスカー
三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
2016年6月中古屋で後期型を購入。 コルトプラスラリーアートは2台目です。 13万キロ ...
日産 セドリックセダン セドリックセダン3000 (日産 セドリックセダン)
ヤフオクで買いました^^ 今どきの車に見られないカクカクボディ好きなんです。 OHCなの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation