• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コル注のブログ一覧

2011年08月07日 イイね!

レーシングカーのハブボルトってどうなっているんでしょうか

前から疑問なのですが、タイヤ装着時ホイールナットが斜めって入ってハブボルト山をナメないよう、最初はナットを手でねじ込み、その後インパクトで締めるのが普通ですが、レースのピット作業のタイヤ交換を見るといきなりインパクトでナットを締めている事が多いですが、最初からインパクトで締め込んでもナットが斜めになってボルトの山を潰してしまわないような工夫がされてあるのでしょうか?

 


例えばハブボルトの先端にガイドを設けてあるとか?(これでもねじ山を潰す可能性はありますが)
←でもこれだとディープソケットじゃないとダメですね・・・


よく分かりません~orz


そういえば昔新人整備士がインパクトのソケット内にホイールナットを仕込んでいきなり締め込んだために、ハブボルト山を潰してすごい立ち往時をしたことがありました。

直後に呼ばれて見に行ったら、軍手でも触れないくらいナットが熱くなっており、ネジがかじって山を潰した際の摩擦熱によるものでしょうが、元はインパクトの動力が熱に換わったわけで、そう考えるとインパクトレンチのエネルギーって結構侮れないものだなと思いました。
Posted at 2011/08/07 01:26:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車雑学 | 日記

プロフィール

「取引先の倉庫にゴキ〇リが繁殖しているのでゴキキャップを設置してどのくらい減るか調査」
何シテル?   08/04 01:25
運転大好き (^^)o゙
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/8 >>

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 1213
1415 16 1718 1920
21 222324 2526 27
2829 30 31   

リンク・クリップ

セドリックでサーキット走行! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/04 09:56:22
BBR Enjoy走行会 (H25.12 本庄サーキット) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/25 22:40:11
ジャッキ蘇生・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/27 10:28:53

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
3回目のコルト買いました 久しぶりのMTです 休日の楽しみが出来ました
トヨタ カローラフィールダーハイブリッド トヨタ カローラフィールダーハイブリッド
勤務先から支給されたサービスカー
三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
2016年6月中古屋で後期型を購入。 コルトプラスラリーアートは2台目です。 13万キロ ...
日産 セドリックセダン セドリックセダン3000 (日産 セドリックセダン)
ヤフオクで買いました^^ 今どきの車に見られないカクカクボディ好きなんです。 OHCなの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation