• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コル注のブログ一覧

2011年08月09日 イイね!

たまには本屋

たまには本屋気分転換に経路を変えて帰宅して見つけた本屋で目に入ったので衝動買いしてしまいました。

電車にゴー!の気分で読んではみたのですが、面白おかしくは無く、元運転士が理論的客観的に書いてる内容の本でした。

まだ半分しか読んでいませんが、電車の運転、とりわけ滑らかな発進や停止がいかに難しいかが分かったような気がします。

この本を読んで初めて知ったのは、特に雨の日の電車の発進時は、車輪の空転にはかなり気を使うそうです。確かに重量があるのに摩擦は小さく、駆動輪は少なくで、トラクション掛かりにくそうです。

だから最近の電車にはTRCのようなものが付いているそうです。
つか普通の電車がホイールスピンするなんて初めて知りましたw

また、自動車はデフがあるのでカーブで内輪差あっても滑らかに曲がれますが、電車だと左右車輪が繋がっているので(デフがある電車もある)、滑らかにカーブを曲がるためにわざと車輪とレールにガタを持たせ、遠心力で図のように寄せると、内輪と外輪の径が変わり デフ代わりになるそうです。



私は本を1冊読んで、1つ得られることがあれば十分収穫があったと思っていますが、まだ半分しか読んでいないのに2回も『ヘぇー』があったので、やっぱり本って直感で買って正解と思っています。

ただ、本をまとめ買いすると最初の1冊目以外は真面目に読まない習性もあるのですが、それを知りながら他に2冊買ってしまいました。多分ロクに読まないでブックオフ行きになるんだろうな・・・orz


ところで北海道の陸別町(帯広と北見の中間くらいの街)では、講習を受ける事で今は廃線になったふるさと銀河線の運転をさせてくれるそうです。http://www.shibare.or.jp/category/train/

私が北海道に住んでいた頃はまだ走っていた思い出のある汽車なので、仕事がひと段落したら陸別に行って是非”Lコース”を体験してみたいなと思っています^^
Posted at 2011/08/09 01:07:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他色々 | 日記

プロフィール

「汚取引先の倉庫、ゴキキャップ設置わずか3日目で顕著な効果を表す」
何シテル?   08/04 23:57
運転大好き (^^)o゙
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/8 >>

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 1213
1415 16 1718 1920
21 222324 2526 27
2829 30 31   

リンク・クリップ

セドリックでサーキット走行! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/04 09:56:22
BBR Enjoy走行会 (H25.12 本庄サーキット) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/25 22:40:11
ジャッキ蘇生・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/27 10:28:53

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
3回目のコルト買いました 久しぶりのMTです 休日の楽しみが出来ました
トヨタ カローラフィールダーハイブリッド トヨタ カローラフィールダーハイブリッド
勤務先から支給されたサービスカー
三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
2016年6月中古屋で後期型を購入。 コルトプラスラリーアートは2台目です。 13万キロ ...
日産 セドリックセダン セドリックセダン3000 (日産 セドリックセダン)
ヤフオクで買いました^^ 今どきの車に見られないカクカクボディ好きなんです。 OHCなの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation