• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コル注のブログ一覧

2011年08月27日 イイね!

第5回 国道17号バイパス清掃隊

第5回 国道17号バイパス清掃隊イイネ経由で道路脇に投げ捨てられたゴミを嘆くみんからのブログを見て思い出したのですが、そういえばこのところは暑さもひと段落してきたので、ちょっくら拾ってきましたw

いつも拾う中央分離帯の周辺はまだ草ボーボーで立入りが困難だったのであきらめて、今回は少し南下した信号前の投げ捨てスポットをターゲットにしました。

『ゴミがゴミを呼ぶ』が基本ですので、広く浅くではなく 1区画に絞って一気にゴッソリ清掃するのがコツだと思っています。

そのため第回は飲料容器のみでしたが、第5回は燃えるゴミも回収ターゲットに含めました。


夕方4時ごろスタートした状態はこんなでしたが (#゚Д゚)


7時ごろの終了時はこんな感じまでこぎつけました (^-^)v


そして帰りのスイフトはこんな感じになりました (´-д-)



今日ペットボトルを拾ってて思ったのが、少しだけ残してフタをして捨てる奴が多いこと。
自分の周囲でもたまに居ますが、何故に少し残す??まさかオシャレと思ってるのか?
液が残ってるとゴミ回収してもらえんし重量も嵩むのでいちいち中身を出してから拾って
回収しているのだけど凄く効率が悪いです(つか投げ捨ててる時点で人間失格ですが)

あと今回、雑誌のゴミ回収は前日の雨も吸って重すぎるので残念ながら諦めましたorz


ところでゴミを満載して運転中、後ろから『ゴソッ、ゴソッ』って音が w(゚ロ゚;w

ゴキブリにしてはパワーありすぎると思ったら、なんと体長5cm位のコオロギでした。

そして袋の穴から数匹出てきたようで、そのうち1匹は私のヒザの上に (゚ロ゚屮)屮

慌てて払いのけると助手席足元に飛んだみたいで、そのあたりで『リリリリリ~』

呑気に鳴き声を奏でています。あぁこれが夏の風物詩・・・なわけない!
Posted at 2011/08/27 23:52:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他色々 | 日記
2011年08月27日 イイね!

複雑な相互乗入線を外国人に説明する難しさ(+_+)

複雑な相互乗入線を外国人に説明する難しさ(+_+)池袋駅で湘南新宿ラインに乗ろうとホームで待っていたら、外国人女性が駅員に行き方を尋ねていたのを見かけたのですが、よく見ると駅員でなく鉄道設備を保守する人のため 電車の乗り方は詳しくなく、うまく説明できず困っていたようだったので、話し掛けてみたらその外国人は新木場方面に行きたいとのことでした。

さて・・・池袋から新木場までの行き方をどう説明しようかと考えたのですが、ここで少々面倒なことに気が付きました。

ここは同じ線路に埼京線、湘南新宿ライン(兼宇都宮線、高崎線、横須賀線)、川越線、りんかい線が相互乗り入れしている非常に複雑な路線なのです。

例えばりんかい線は基本的にはりんかい線本線(新木場⇔大崎)の間を走っていますが、時々相互乗り入れで[新木場⇔大宮]や[新木場⇔川越]など、他の路線を跨って走ったりすることがあります。
間違った車両に乗ってしまうと横須賀線方面に行ったり、折り返して大宮方面に戻ってしまいます。

英語で池袋から新木場まで行くのにどう説明したら分かりやすいかを考えていたら、丁度りんかい線の車両がホームに入ってきたので『この電車に乗ればそのまま新木場方面に行きます』と伝え彼女が車両に乗ったのを見届けて、私はホームに戻り次の湘南新宿ラインを待ちました。

ところがその車両の行き先表示板には「新宿」と表示されています。実はこの車両は、りんかい線の車両なのに、この時間帯はりんかい線ではなく埼京線と川越線の路線のみ走っているのです。
しかもこの車両は新宿駅の折り返し専用ホームに止まるので、そのまま乗っていると新宿で折り返して大宮方面に逆走してしまいます(汗;

「これはマズイ!」とその電車に飛び乗り、電車の中で『この電車は新木場方面に向かってはいるが新宿で止まってしまうので、新宿駅で乗り換えて下さ・・・いや、一緒に乗り換えましょう』と伝え、新宿駅に着いて りんかい線接続の埼京線が止まるホームまで一緒に歩いて案内しました。
歩いた先のホームには埼京線とりんかい線の他に、私が乗る予定の湘南新宿ラインも止まるので、私もタイムロスはありません。

話を聞いたら彼女はトルクメニスタンという国の人で、新木場駅手前の東京テレポート駅に行きたいとのことでした。

こんな時に限って新宿駅は工事で、看板や表示板には十分に英語が併記されていませんでしたが、丁度私が乗りたかった湘南新宿ラインが来たので『次の電車に乗ると新木場方面に行きますよ』と言い残して、私は湘南新宿ラインに乗ってお別れしました。

しかし、電車の中で気になって携帯で路線検索したら、私の乗っている電車の後にも湘南新宿ライン(快速)がもう1本来て、その後にりんかい線接続の埼京線が来る事に気が付きました。
つまり、正しくは「次の電車」ではなく「次の次の電車」なのです。私が言った通りに「次の電車」に乗ってしまうと、新木場では無く横須賀線方面に行ってしまいます。

「このままではマズイ!!」と分岐点の大崎駅で降りて「次の電車」を待ちました。
待っている途中今度こそ間違えないように大崎駅から東京テレポート駅までの路線図を書いて待ったのですが、10分後に来た「次の電車」の車内を捜したところ、彼女は乗っていませんでした。

多分だれか他の人にも尋ねて1本やり過ごしたのでしょう。いや、そう信じよう・・・と思いながら私は「次の電車」の湘南新宿ライン(快速)に乗って、自分の目的地の横須賀線方面に向かいました。


この文面を見てほとんどの人は何を書いているのかよく分からないと思います(汗;
私も書いていてなんて複雑な路線なんだろうと改めて思いました。

この複雑な相互乗り入れは、毎日同時刻にその路線で通勤している人にとっては便利なのですが、
慣れていない人にとっては本当に理解が困難です。外国人なら10倍なおさらでしょう。
説明する立場になってみて、改めて気が付きました。

そういえば1年ほど前にも大崎駅で韓国人に尋ねられて同じように説明に困ったことがありました。
その時は話している最中に運よく目的地行きの車両が駅に来たのでスンナリ案内できたのですが、
今日は色々とタイミングが悪かったですorz
Posted at 2011/08/27 00:46:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他色々 | 日記

プロフィール

「これはのどかな第4種踏切」
何シテル?   08/06 17:49
運転大好き (^^)o゙
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/8 >>

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 1213
1415 16 1718 1920
21 222324 2526 27
2829 30 31   

リンク・クリップ

セドリックでサーキット走行! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/04 09:56:22
BBR Enjoy走行会 (H25.12 本庄サーキット) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/25 22:40:11
ジャッキ蘇生・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/27 10:28:53

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
3回目のコルト買いました 久しぶりのMTです 休日の楽しみが出来ました
トヨタ カローラフィールダーハイブリッド トヨタ カローラフィールダーハイブリッド
勤務先から支給されたサービスカー
三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
2016年6月中古屋で後期型を購入。 コルトプラスラリーアートは2台目です。 13万キロ ...
日産 セドリックセダン セドリックセダン3000 (日産 セドリックセダン)
ヤフオクで買いました^^ 今どきの車に見られないカクカクボディ好きなんです。 OHCなの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation