• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コル注のブログ一覧

2012年03月04日 イイね!

今日はマンション共用部の塗装工事

今日はマンション共用部の塗装工事動く度にゴキゴキ鳴ってたスイフトのドラシャをやっと交換しましたが、カーブでも普通の車のようにスイスイ滑らかに曲がれるようになって、運転するにあたり大きく不快だった要素を解消できました。

車庫入れとかでステアリングを大きく切るとグッグッグという動きが出る症状は前からあったので、ドラシャの固着は結構以前からだったのかもしれません。もっと早くから交換しておけばよかったです。

ところで今日は住んでるマンション共用部の塗装工事がありました。

扉で言えば赤矢印より外側が共用部、内側が専用部(私の責任)となるのですが、今回は共用部だけリフレッシュ塗装するというので、ついでに結露で塗装が剥げかけた内側も追加で塗ってくれませんか?とお願いしていたら、追加費用3000円で塗ってもらえました。

刷毛塗りは一見簡単そうに見えて実は難しい作業なので、なるべく職人さんにお任せしています。
個別に頼むと作業料の他に出張費やら何やらで大がかりになってしまうので、いい機会でした。

意外だったのは、室内の壁紙ギリギリの部分をマスキングなしで手塗りしていたようでした。
例えばの部分をよく見たら壁紙と0.6~0.7mm位の間隔が空いていて、上から下までこの間隔をキープして手塗していたので、どんな職人技だったのか じっくり作業を見ていればよかったです。
(あまりジロジロ見てるとプレッシャーになると思って作業中は離れていました)





ところで塗装屋さんが作業しやすいよう事前にダンパーを外しておいたのですが、ネジを外している最中にダンパーのバネ力でネジが飛んで行ってしまいましたorz
ネジが飛んだ直後、マンションの遠くで『カン』という音が聞こえたので、結構遠くまで飛んで行ったようです。 音のした方を探してみたのですが、残念ながら見つからなかったので、結局ホームセンターに買いに行くハメになりました。

ところでホームセンターのネジ売場にはメガネのネジとかも売ってるのですね。
しかしどうやって作るんでしょうかね。そして買う人はいるのでしょうかw



 ↓関連動画(音注意)
Posted at 2012/03/04 01:10:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他色々 | 日記

プロフィール

「これはのどかな第4種踏切」
何シテル?   08/06 17:49
運転大好き (^^)o゙
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/3 >>

    1 2 3
456 7 8 9 10
11 12 13 141516 17
1819 202122 23 24
25 2627 28 29 30 31

リンク・クリップ

セドリックでサーキット走行! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/04 09:56:22
BBR Enjoy走行会 (H25.12 本庄サーキット) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/25 22:40:11
ジャッキ蘇生・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/27 10:28:53

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
3回目のコルト買いました 久しぶりのMTです 休日の楽しみが出来ました
トヨタ カローラフィールダーハイブリッド トヨタ カローラフィールダーハイブリッド
勤務先から支給されたサービスカー
三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
2016年6月中古屋で後期型を購入。 コルトプラスラリーアートは2台目です。 13万キロ ...
日産 セドリックセダン セドリックセダン3000 (日産 セドリックセダン)
ヤフオクで買いました^^ 今どきの車に見られないカクカクボディ好きなんです。 OHCなの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation