• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コル注のブログ一覧

2012年03月11日 イイね!

足廻り再点検

足廻り再点検先週ドライブシャフトを交換してから気が付いたのですが、ステアリングを切り込むと右前から『コツ』という音がしていました。

全てのねじは確実に締めたと思うけど、念のためフロントを上げて下廻りのネジの緩み点検を行いましたが、何ともありませんでした。

タイロッドエンドかなーとも思ったのですが、特に問題なさそうだったので、もしかしたらステアリングギアの方かもしれません。

そういえば作手1コーナー出口で、どっかのマンガを真似て インのタイヤを溝に引っ掛けてみたりしたこともあったので、それの影響もあるかもしれません。

とりあえず大きなトラブルに波及しない様子でしたので、しばらく様子見とします。


暖かかったのでついでに洗車も行いました。
ひと月半前にゼロウォーターで洗車コーティングしましたが、手間の割にコーティング効果は上々なようで、今回も洗車後に固く絞ったぞうきんにゼロウォーターを噴霧して仕上げを行いました。
2回使って残量は半分なので、計4回使えそうです。貰い物なので対費用効果は分かりませんが、これだけ長持ちするのならお金出して買ってもいいかなと思います。
Posted at 2012/03/11 22:35:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | スイフト | 日記
2012年03月11日 イイね!

タイヤ逆組み&ダンロップZⅡ参考価格

タイヤ逆組み&ダンロップZⅡ参考価格あまり良くないことと分かっているのですが、先日作手で無理な走り方してタイヤの外角を減らし過ぎてしまったので、来週のコンパミに向けタイヤ組換屋さんで逆組しました。

『偏摩耗でバランス取れない!』とグチをこぼされましたが、外角の表面が剥がれる前に対処できてよかったです。

そいえばみんからでダンロップZⅡ価格を調べた人が居て、平野タイヤでは私が良く使う195/50-15が12,700円と、
Z1☆の2割増し程度のようでした。

金型起こしのフルモデルチェンジで2割増しだったら十分許容範囲ですので、
15インチは引き続きダンロップのお世話になりそうです。

Posted at 2012/03/11 00:59:42 | コメント(2) | トラックバック(1) | 車雑学 | 日記

プロフィール

「エアコン修理清掃
ルーバー可動部が折れていたが半田ゴテで溶かして修理
中は大して汚れていなかった」
何シテル?   09/07 19:40
運転大好き (^^)o゙
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/3 >>

    1 2 3
456 7 8 9 10
11 12 13 141516 17
1819 202122 23 24
25 2627 28 29 30 31

リンク・クリップ

セドリックでサーキット走行! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/04 09:56:22
BBR Enjoy走行会 (H25.12 本庄サーキット) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/25 22:40:11
ジャッキ蘇生・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/27 10:28:53

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
3回目のコルト買いました 久しぶりのMTです 休日の楽しみが出来ました
トヨタ カローラフィールダーハイブリッド トヨタ カローラフィールダーハイブリッド
勤務先から支給されたサービスカー
三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
2016年6月中古屋で後期型を購入。 コルトプラスラリーアートは2台目です。 13万キロ ...
日産 セドリックセダン セドリックセダン3000 (日産 セドリックセダン)
ヤフオクで買いました^^ 今どきの車に見られないカクカクボディ好きなんです。 OHCなの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation