• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コル注のブログ一覧

2012年05月10日 イイね!

俺が探していたのはこんなERO本じゃない!

俺が探していたのはこんなERO本じゃない!こちらの方のブログ、ERO本のホリデー◎ートにミラージュ特集が載っているという 看過できない記事を見かけました。

元ミラージュ乗りとしてはこれは買わなくては!と本屋に飛び込んだのですが、あまり長い間立ち読みするのもアレですので、とりあえずホリデーオート6月号を買って自宅で読んでみると・・・ない!ナイ!ミラージュの記事が無い!

もしかしてホリデー◎ートってホリデーートだったのか? いいえ、残念ながらミラージュ特集記事が掲載されていたのは、ほんのつい昨日まで本屋の棚にあった5月号だったようですorz

社会人になり自分のお金で最初に買った車はモトクロス用の10万円2気筒サンバー
次が10万円の予定が納車直前に事故られ3万5千円になったKP61スターレット
その次は友達の友達から10万円で買ったAE86トレノ
その次が50万円で買ったミラージュサイボーグのラリー車でした。

ミラージュは千葉の競技車専門店から購入しましたが、その頃は社会人数年目である程度
小金も溜まったので、やっと世間的に常識的な価格の中古車を買うことが出来ました。

KP61に乗り出したころあたりからダートラにハマり出し、その頃は河原の車の乗り入れ
とかもそれほど厳しい時代ではなかったので、夜中に河原沿いに作られたダートラコース
で走ったり、たまにショップ主催の丸和や千葉のダート走行会に参加していたりしました。
しかし丸和って撮影場所が限られるのか、いつもこのコーナーですね。86と2ショットだw


その後北海道の日産Dラーに転職したため車と共に北見(網走近く)に引っ越しましたが、
日産の社員なのに3年ほどミラージュに乗っていました。

ミラージュの駆動はフロントとセンターデフがビスカス式、リアが機械式LSDでしたが、
この組合わせが道東のアイスバーン峠などに結構マッチして、当時スカイライン等に
搭載され始めた電子制御4WDに比べ一段上の安定性がありました。

ただエンジン特性が中低速重視で、ダートラや街乗りは非常に扱いやすかったですが、
高速域では伸びがイマイチで、またターマック路ではアンダーステアが強かったので、
十勝スピードウェイを走ったら20馬力低いAE86を離せないくらいでした。

フルタイム4WDにターボでしたが、タイミングベルトもクラッチ交換作業も、それほど
面倒ではなかったように思います。パルサーGTI-RやブルーバートSSS-Rなどは
数本の隠しボルトのためにクラッチ交換の際はエンジンを降ろす必要がありましたが、
それに比べてミラージュはミッションだけ降ろせたし、三菱は色々言われるけど私的
には整備性はそれほど悪くなかった方だと思います。

ただミッションケースやハブシールやクランクシールその他のオイル漏れや、クラッチ
レリーズシリンダもよく抜けましたので、シール類のトラブルが多かったようです。

軽量化病に苛まれたのもこの頃です。ある夕方突然思いついてA/Cコンプレッサー、
ブラケット、コンデンサーなどを取っ払いましたが、外した部品を手で持ってみると
予想より重くなくてちょっと残念でした。ただコンデンサーが無いとエンジンに風が
当たるので、暑い地域はいいんじゃないでしょうか(北海道はメリット少ないけど)


私は日産に勤めながらミラージュに乗り、兄は三菱に勤めながらCR-Xに乗るという
ねじれ(何が)現象が数年続いたわけですが、営業になり自分の車で外回りする必要
が出たのをきっかけに、ミラージュは兄に上げてしまいましたが、兄は兄でダートラに
ハマって、見るたびにグレードアップしていたようでした。

 初めの頃


 末期症状の頃


エンジンのベースはエボと同じなのか、兄は高速域を伸ばすためにエボのカムシャフト
を入れていましたが、可変バルブ機構とかが付いていない割には上から下までトルクが
厚くて、自分が持っていたうちから やっておけばよかった、とちょっと後悔しました^^
Posted at 2012/05/10 22:15:42 | コメント(5) | トラックバック(0) | 車雑学 | 日記

プロフィール

「日陰の窓枠に避難していたカエルたち 水滴を飛ばしたら少し元気になった」
何シテル?   10/14 16:03
運転大好き (^^)o゙
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/5 >>

  1 2 3 4 5
67 8 9 1011 12
13 14 15 161718 19
2021 2223 24 25 26
27 28 29 30 31  

リンク・クリップ

セドリックでサーキット走行! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/04 09:56:22
BBR Enjoy走行会 (H25.12 本庄サーキット) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/25 22:40:11
ジャッキ蘇生・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/27 10:28:53

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
3回目のコルト買いました 久しぶりのMTです 休日の楽しみが出来ました
トヨタ カローラフィールダーハイブリッド トヨタ カローラフィールダーハイブリッド
勤務先から支給されたサービスカー
三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
2016年6月中古屋で後期型を購入。 コルトプラスラリーアートは2台目です。 13万キロ ...
日産 セドリックセダン セドリックセダン3000 (日産 セドリックセダン)
ヤフオクで買いました^^ 今どきの車に見られないカクカクボディ好きなんです。 OHCなの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation