• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コル注のブログ一覧

2012年05月12日 イイね!

スマフォ保護フィルム剥がし

スマフォ保護フィルム剥がし携帯からスマフォに切り替え半年、スマフォには色々な意見があったのでどうかなと様子を見ながら使っていましたが、携帯端末でのWebやメールのうち 読み9割:書き1割 の私の使用スタイルにはちょうど良くて、実際使ってみると手放せなくなりました。

5年は使おうと思っているので、画面に保護フィルムを貼っていたのですが、ひと月ほどで指の擦れで傷だらけになり、透明度が落ち本末転倒だったので剥がしてしまいました。

ここで「保護フィルムの保護フィルム」を貼ろうか検討したのですが、2重にフィルム貼ってもさらに透明度が落ちてしまうことは明白だったので、ここは傷ついたらその時はその時という覚悟で、これからはクリアな裸画面で使おうと思います。

しかし携帯やスマフォの画面のコーティング技術ってすごいですね。
前の携帯は7年使っていましたが、時にはバンパーカメラとして過酷な環境で使用されながらも、最初の5年くらいは保護フィルムなんか貼らなくても画面は全然キレイなままでした。

フッソ?チタン?グラス?メーカーごとに色々あるようですが、仕事で携帯を設計している同級生の話では、コーティングが生きているうちはワックス掛けはやめてくれって言っていました。

ワックス中に含まれるシンナーが、元々施工してあるコーティングに悪影響を及ぼすのだそうです。
携帯にワックスなんか掛けるのは私ぐらいでしょうが。
Posted at 2012/05/12 22:34:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他色々 | 日記
2012年05月12日 イイね!

ヘルメットのベンチレーション小話

ヘルメットのベンチレーション小話今はヘルメットにベンチレーション機構付が当たり前ですが、30年位前はどこのメーカーも写真左のAGVヘルメットみたいにただシールドが閉まるだけだったので、夏になるとたとえ走っていても熱がこもって、汗だくで大変だったそうです。

25年前ごろから世界に先駆けて日本のアライヘルメットが、オンロードヘルメットにベンチレーション機構を取り入れて、その後段々と他のメーカーにも広がったと考えています。
(風が入るだけでなく、汗が乾くので 気化熱でより涼しくなる)

'86年夏の鈴鹿8時間耐久レースでは、暑いからって直線200キロ超える中 シールド開けて走るわけにはいかないし、特に日本の高温多湿気候に慣れていない国のライダーは、その暑さに苦しめられたのではないかと思います(日本人だって暑いですが)。

そんな中 当時ヘルメットにまともなベンチレーション機能が付いていたのはアライくらいでしたので、契約上 他社のヘルメットしか被れないライダー達は、アライの快適性を羨んでいたそうです。

レース当日、アライは自社ヘルメットを被っているライダーのため サーキット内に作業ブースを用意していたそうですが、なんとそこにライバルのヘルメットメーカーAGVと契約していたトップライダーのケニー・ロバーツが来て「俺のヘルメットにもベンチレーション付けてよ」と頼んで来たそうです。

そこでアライは強度上問題ない場所に穴を空け、エアダクトを付けてあげたそうです。スポンサーのライバルにそんな依頼するなんて普通は絶対やりませんが、多分よっぽど暑かったのでしょう(笑

レースの順位は覚えていませんが、その後1週間くらいして発行されたバイク雑誌の裏表紙に出ていたアライの広告を読むと『あるトップライダーのヘルメットに当社のエアダクトが付きました!誰とは言えませんが、改めて8耐の写真をじっくりご覧になってみてください!』って書かれていたため、ネットや携帯も無い当時でさえ この話題は多くの人たちに知れわたることになりました。

ケニーロバーツはその後もAGVを使っていたようですので、この騒ぎでスポンサー契約を切られることはなかったと思いますが、でもAGVにすんごく怒られたでしょうか・・・
しかし反面、彼はスポンサーやメーカーにも思ったことを言うライダーでもあったことは有名なので、もしかしたら逆にAGVにベンチレーション機能の採用を進言したかもしれません。
ちなみに今のAGVヘルメットにはベンチレーション機構が付いています(笑

この話を思い出し当時の写真を探してみたところ・・・25年前だとなかなか見つかりませんでしたが、でも根気よく探したらYouTubeでやっとその場面を見つけました♪
動画なのでなかなか捕捉出来ませんでしたが、確かにアライのエアダクト後付けが確認できます。
Posted at 2012/05/12 00:46:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | オートバイ | 日記

プロフィール

「修理難航中カマキリが手伝いに来たのでウェルカムドリンク」
何シテル?   08/09 15:04
運転大好き (^^)o゙
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/5 >>

  1 2 3 4 5
67 8 9 1011 12
13 14 15 161718 19
2021 2223 24 25 26
27 28 29 30 31  

リンク・クリップ

セドリックでサーキット走行! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/04 09:56:22
BBR Enjoy走行会 (H25.12 本庄サーキット) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/25 22:40:11
ジャッキ蘇生・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/27 10:28:53

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
3回目のコルト買いました 久しぶりのMTです 休日の楽しみが出来ました
トヨタ カローラフィールダーハイブリッド トヨタ カローラフィールダーハイブリッド
勤務先から支給されたサービスカー
三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
2016年6月中古屋で後期型を購入。 コルトプラスラリーアートは2台目です。 13万キロ ...
日産 セドリックセダン セドリックセダン3000 (日産 セドリックセダン)
ヤフオクで買いました^^ 今どきの車に見られないカクカクボディ好きなんです。 OHCなの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation