• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コル注のブログ一覧

2012年07月18日 イイね!

暑くて蒸しますね (;´Д`υ)

暑くて蒸しますね (;´Д`υ)電車のエアコンってエバポレータで結露した水が屋根に流れて広がるようになっているのが多いですが、ただダラダラと垂れ流しているわけじゃなくて、直射日光で熱くなった屋根の表面を、水の気化熱で冷やして冷房効果を上げているのだと信じています。

水の気化熱って結構バカにできなくて、昨年打ち水の効果を素人計算した際に バケツ一杯分の水(10L)の気化熱は、20畳用のエアコンを1時間フル稼働させているのに相当する効果があるという事を知ったので、それ以来きれいな排水はなるべく排水口に流さないで、熱い地面に撒いて蒸発させたりするようになりました。

そういえば昔あった中型バスで、夏になるとリアエンジンなので熱の抜けが悪くてトランスミッションの温度が厳しくなるため、その対策として 屋根のエアコンユニットから出た水をパイプで下に回してミッションに掛かるようにしていた車がありました。猛暑に運行する際は必ずエアコンを入れるので、まさにナイスアイデアでした (^ ^)d

そう考えると普通の車みたいに、エアコンから出た水をそのまま捨ててしまうのは少しもったいない気がします。ただエバポレータの位置が低いので、何かに使うには吸い上げなきゃいけませんが。

ミッション冷却と言えばコルトプラスのCVTも、リアウォッシャ―液をミッション冷却に回していたのを思い出しました。オイルクーラーも併せ気化熱による冷却効果は顕著に表れましたが、サーキットでステアリングやシフト操作の合間にリアウォッシャスイッチを回すのは結構忙しかったです^^;
Posted at 2012/07/18 02:35:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車雑学 | 日記

プロフィール

「取引先の倉庫にゴキ〇リが繁殖しているのでゴキキャップを設置してどのくらい減るか調査」
何シテル?   08/04 01:25
運転大好き (^^)o゙
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/7 >>

1 2 34 5 6 7
8 9 1011 121314
15 16 17 1819 20 21
22 2324 25 2627 28
29 30 31    

リンク・クリップ

セドリックでサーキット走行! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/04 09:56:22
BBR Enjoy走行会 (H25.12 本庄サーキット) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/25 22:40:11
ジャッキ蘇生・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/27 10:28:53

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
3回目のコルト買いました 久しぶりのMTです 休日の楽しみが出来ました
トヨタ カローラフィールダーハイブリッド トヨタ カローラフィールダーハイブリッド
勤務先から支給されたサービスカー
三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
2016年6月中古屋で後期型を購入。 コルトプラスラリーアートは2台目です。 13万キロ ...
日産 セドリックセダン セドリックセダン3000 (日産 セドリックセダン)
ヤフオクで買いました^^ 今どきの車に見られないカクカクボディ好きなんです。 OHCなの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation