• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コル注のブログ一覧

2012年11月17日 イイね!

KYBシザーズジャッキ リフレッシュ作業(一部断念orz)

KYBシザーズジャッキ リフレッシュ作業(一部断念orz)昨日は居間でゆっくりジャッキのO/Hをしました(ぇ

KYBシザーズジャッキのシールを入手してO/Hされた人のブログを拝見して、私も自分のシザーズジャッキの動きが渋くなってきたのを思い出したので分解整備してみました。

残念ながら5年使用した私のジャッキは、主ピンの先端が変形して抜けなくなってしまっているので、一番交換したかった主シリンダーのシールを交換できなかったのですが、ポンプやリリースバルブのリング、オイル交換、そして各可動部に給脂することで、かなり動きが軽くなりました。

ただし各部を見るとO/Hではカバーし切れない摩耗やガタが出始めていますので、一生ものというわけでもないようです。あと数年使用したらジャッキごと買い換えた方が良さそうです。

そういえばスイフトの駆動系メンテナンスでジャッキを多用していましたので、許容荷重内とはいえ、酷使してしまったかもしれません。

またジャッキを上げる際に限度高さがあるのですが、『もう少し…』と限度高さを越えるところまで上げてしまうこともしばしばありましたので、そのあたりも寿命を縮める一因だったかもしれません。

シール類はプロショップ脇役商品で購入しました。検索欄にシールの番号を入力すると探せます。

あとジャッキのオイルですが、昔エンジンオイルで代用したところ、ほどなくシールが抜けてオイルがダダ漏れしてしまったことがありました。おそらくエンジンオイルに含まれる成分がシールを変質させたものと推測しますので、ジャッキにはジャッキ専用オイルを使用されることをお勧めします。

KYBシザーズジャッキメンテの詳細は整備手帳をご覧ください。
ブレーキキャリパーのO/Hが出来るレベルの方であれば、難なく出来る作業だと思います。
Posted at 2012/11/17 04:27:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | 車雑学 | 日記

プロフィール

「この型のライトエーストラック久しぶりに見る
なかなかのクラッシャブルゾーンだな
4K-Uとか積んでるのもあった」
何シテル?   07/30 07:45
運転大好き (^^)o゙
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

     1 2 3
45 6 78910
1112 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 282930 

リンク・クリップ

セドリックでサーキット走行! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/04 09:56:22
BBR Enjoy走行会 (H25.12 本庄サーキット) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/25 22:40:11
ジャッキ蘇生・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/27 10:28:53

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
3回目のコルト買いました 久しぶりのMTです 休日の楽しみが出来ました
トヨタ カローラフィールダーハイブリッド トヨタ カローラフィールダーハイブリッド
勤務先から支給されたサービスカー
三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
2016年6月中古屋で後期型を購入。 コルトプラスラリーアートは2台目です。 13万キロ ...
日産 セドリックセダン セドリックセダン3000 (日産 セドリックセダン)
ヤフオクで買いました^^ 今どきの車に見られないカクカクボディ好きなんです。 OHCなの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation