• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コル注のブログ一覧

2013年02月03日 イイね!

トミーさん軽く飛ぶ

トミーさん軽く飛ぶ土曜は同級生のトミーさんと福島SSパークのターマックコースを走っていたのですが、お天気は持ったものの、コース脇の雪から溶け出した水が溜まって常にウエット状態でした。

おまけに午後からは日が出てきたので場所によってはドライだったりヘビーウェットだったりと多種混在路でしたが、いい練習になりました^^

しかしこのコースは2回しか走ったことがありませんが、いつもウエットです。でもあまり車に風も当たらなさそうなコースだし、逆に暖かくて全面ドライだったら連続周回は厳しいコースだと思います。

トミーさんは久しぶりのサーキットでしたが、カウンター当て損ねて雪山ジャンプしていましたw


でもナンバープレートひん曲げるくらいで他は損傷無しでした。雪は車にやさしいですね^^;
これが作●みたいに排水口のブロックでも突き出ていたら大変なことになるところでした。


外周から撮影した動画です。
こうして見ると曲がる4WD車も面白そうです(曲がらない4WD車は結構ですがw)



今回スイフトのABSの調子がイマイチだったのか、深い水たまりを超えるとABS警告灯が点灯して突然ABSがキャンセルになってしまうことがありました。

一応メーター内の警告灯は点くのですが、コーナー手前で点灯しても気付きませんので、いつも通りブレーキペダル踏んだらフルロックになったりと、ちょっと玉ヒュンなドッキリも仕掛けられてましたが、
”こういうこともあり得る”という経験を体で覚えられたので、実りある練習となりました。
Posted at 2013/02/03 23:23:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2013年02月03日 イイね!

レジャー後の洗車

私は電車通勤で 平日はほとんど車に乗らないので、ある意味サンデードライバーの類なのですが、洗車で少し悩むことがあります。

昔から風呂でも歯磨きでも”最後にきれいにする”という習慣があるので、土日に車で遊んだ後は洗車しておきたいという気持ちがあるのですが、その一方 駐車場は雨ざらしのため、黄砂の酷い時は平日5日間でかなり汚れてしまうので、日曜夜に行った洗車が無駄になってしまうことが多いです。

だったら車に乗らない平日は汚れたままで、土曜日の遊びに行く前に洗車をしてしまえばいいのではと考えたりします。

ちなみに洗車の後は、タオルで取り切れない各部の水分を飛ばすため、軽くひとっ走りしています。
ブレーキローターなんて濡れたらすぐ真っ赤になってしまいますが、ひとっ走りしておくとそれほど錆びることもありません(多少錆びても大した問題ではありませんが、見栄えが気になるので・・・)


ところでこの土日は凍結防止剤を被ったので下廻りをしっかり洗っておきたかったのですが、ちょうど帰路にコイン洗車場があったので、下廻りに溜まった塩分や泥を洗い流すことが出来ました。

しかし洗車場の地面が凍っていたので洗車中に転んでしまいました。
車の下回りはきれいになったのに自分の下回りが汚れてしまいましたorz
でも転んでも高圧ノズルを手放さなくてよかったです。あれが暴れたら手を付けられませんからね。


サーキット行くときは現地で作業することもあるので、履いている靴は安全靴です。
この安全靴は2トンの重さに耐えられるそうですが、実際は結構頼りないです
普通の靴よりマシな程度、と考えています。


ところでこの洗車場にはペットシャワーも併設されていました。


中を覗くと、何となく屠殺場みたいな雰囲気を醸し出しています・・・


ペットとはいえ、人より数倍空気を読む感覚が鋭い動物が、
こんなイヤな予感のする設備に喜んで入るか疑問ですがw
Posted at 2013/02/03 21:15:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車雑学 | 日記
2013年02月03日 イイね!

スイフトの足回り緊急点検

スイフトの足回り緊急点検以前からフロント足回りからコツ音が出たり、据え切りしたりするとギコ音が出たりしていたのですが、最近になってビビリ音に変わったので、ショックかと思って中古ストラットASSYを購入して交換したのですが、誤診で改善しませんでしたorz

まさかクラックでも入っているのかと車をウマで上げて下から覗き込んでみたところ、フロントサスフレーム左側のボルトが浮いているように見えたので手で触ったらユルユルでした。

このボルトは新車の時から誰も触ってはいないはずですが、緩むこともあるんですね。

念のため前後足回り関連の全ボルトナットを点検したところ、今回緩んでいたボルトの反対側も緩んでいましたが、その他のボルトはしっかり締まっていました。

このボルトが1本外れたからと言ってサスフレームが脱落するわけではありませんが、ボディとロアアームを結ぶ大事な部分ですので、緩んでいるなんて足回り剛性云々以前の問題です。

初歩的な点検を怠ったために無駄な出費をしてしまいました。
Posted at 2013/02/03 18:50:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | スイフト | 日記
2013年02月03日 イイね!

iPhoneふざけんなよ (´Д` )

iPhoneふざけんなよ (´Д` )
ここはどこなんだよ(>_<)


パチンコガンダム駅か!?




    ϵ( 'Θ' )϶ ブーン
Posted at 2013/02/03 12:46:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他色々 | 日記

プロフィール

「お盆は仕事決定になったのでうなぎの上を頂く」
何シテル?   08/10 07:44
運転大好き (^^)o゙
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/2 >>

      1 2
34 5 6 78 9
10 11 1213 14 15 16
171819 2021 2223
24 25 26 2728  

リンク・クリップ

セドリックでサーキット走行! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/04 09:56:22
BBR Enjoy走行会 (H25.12 本庄サーキット) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/25 22:40:11
ジャッキ蘇生・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/27 10:28:53

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
3回目のコルト買いました 久しぶりのMTです 休日の楽しみが出来ました
トヨタ カローラフィールダーハイブリッド トヨタ カローラフィールダーハイブリッド
勤務先から支給されたサービスカー
三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
2016年6月中古屋で後期型を購入。 コルトプラスラリーアートは2台目です。 13万キロ ...
日産 セドリックセダン セドリックセダン3000 (日産 セドリックセダン)
ヤフオクで買いました^^ 今どきの車に見られないカクカクボディ好きなんです。 OHCなの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation