• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コル注のブログ一覧

2013年06月02日 イイね!

マニュアル車教習

マニュアル車教習近所の教習所はATはプリウス、MTはアクセラなのですが、今日 路上教習で女の子がアクセラの運転席に座っているのを見かけました。つまりMT免許を取得中ということです。

最近は男でもAT限定免許を選択する者が増えており、車好きにとっては嘆かわしい時代ですので、いい傾向だと思います^^

と言っても昔の教習車はみんなマニュアルだったのですが。
Posted at 2013/06/02 21:36:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車雑学 | 日記
2013年06月02日 イイね!

居眠り防止装置

居眠り防止装置先日参加したバステクフォーラムで、座席に敷いたマットが検出した心臓の鼓動から”眠気が発生する前”を検知して警告を出す居眠り防止装置”スリープバスター”が展示されていました。

これは眠くなる前に自律神経の働きに変化が出るそうで、それが心臓の鼓動に反映される特性を利用したそうです。

自動車側の居眠り防止装置としては、眠くなってウトウトして蛇行気味になった時点で警告を出す装置が実用化されてはいますが、それよりもさらに早い時点で作動するので、居眠り防止効果としては高いと思います。

説明員の人の話では15万円ほどするのがネックとのことですが、居眠り防止装置のない車にも後付可能で移設も簡単なので、これで居眠り事故を防ぐことが出来るのであれば安いものと思います。

アクティブセーフティと言えば、インパネに設置したカメラが捉えたドライバーの目の動きから眠気を察知するシステムも以前から研究されていますが、一般車に装着されたという話はまだ聞きません。

眠気は脳波に一番早く出るので、脳波を測定すればさらに精度の高い居眠り防止装置になるとは思いますが、運転のたびにこんなの↓被るのも大変ですので、実用レベルではかなりいいところじゃないでしょうか。



健康管理や無理な運行計画を立てない等の方が、事故未然防止効果が
高いのは明白なので、安全装置は”最後の砦”と考えるのが無難ですが。

Posted at 2013/06/02 11:55:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車雑学 | 日記
2013年06月02日 イイね!

すずめが…

すずめが…3日ぶりに家に帰ったらベランダでスズメが死んでいました。
目が乾いているので死後数日経っているようです。
外傷がないので病死または自然死だと思います。

食物連鎖的には庭に投げておけば蟻や他の動物が消化してくれるのですが、それでは何となくかわいそうな気がしたので穴を掘って埋めました。

こういう時は小さいながらも庭があって良かったです。

セミやカナブンの死骸とかならあまりかわいそうという感情も無く、庭の土の上に置いて他の動物に消化してもらうのですが、かわいそうと思う/思わないのボーダーラインってどの辺なのでしょうね。
よく外人がクジラを獲るのは許せない!と言いながら牛肉バカスカ食べてるのと同じでしょうか。


ところで子供の頃に家でセキセイインコを飼っていたので、鳥のことなら何でも知ってると思われて、よく死にそうな鳥を押し付けられました。鳥を診れる獣医ってそう多くないので、以前掛かった鳥の獣医さんが書いた本を教本代わりに対応していましたが、息を吹き返したことはありませんでした。
Posted at 2013/06/02 02:15:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他色々 | 日記
2013年06月02日 イイね!

また大洗巡礼

また大洗巡礼金曜は仕事を休んで大阪に行っていたのですが、夜行バスで東京駅前に戻って、自宅に戻らず そのまま水戸行のバスに乗り換えて大洗に遊びに行ってしまいました。

以前アニメの戦車イベントで大洗行った際、現地の人当たりが良かったり食べ物が美味かったりと居心地良かったので、最近はアニメに関係なくとも月一で大洗行き、神社、床屋、温泉、買物して帰る休日パターンが出来つつあります。

↑海産物の街だけあり、ちょっといいお店で海鮮丼を頼むとこんなの出てきます。ご飯が見えない。

昼休みに彫ったスタンプを絵馬に押して奉納


トボトボ歩くのが好きなので街全体の徒歩移動は苦ではありません。
ところで犬がすごく平然とした顔をして歩いていたので驚きましたが、
このあたりでは有名な老犬らしいです。


髪が伸びてきたので現地で散髪してきました。
前回もここで散髪したのですが、散髪中に昔の話とか色々聞けて良いです。
そういえばここ数年は無言の格安カットばかりでしたので、こういう昔ながら
の床屋交流は久しぶりな感じがします。


床屋のおばちゃんによると50年くらい前は大洗にも路面電車があったそうで、
今の町並みだとちょっと想像つかなかったのですが、帰宅してググってみると
確かにあり、さらに線路や駅跡を検証された人がおられました。


金曜は仕事を休んだため職場の連中にお土産を買ったのですが、大阪に行くと
言って休んだのに、買ってきたお土産が茨城産だったら説明がややこしいので、
地域性の薄いお土産をセレクトしました。
全行程1500km位バスで移動して、2泊3日の2泊は夜行バス車中泊だったので、
今頃になってジワジワ疲れが出てきました。

Posted at 2013/06/02 01:14:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他色々 | 日記

プロフィール

「これはのどかな第4種踏切」
何シテル?   08/06 17:49
運転大好き (^^)o゙
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

      1
2 3 4 5 67 8
9 10 11 1213 14 15
1617 1819 20 21 22
23 2425 2627 28 29
30      

リンク・クリップ

セドリックでサーキット走行! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/04 09:56:22
BBR Enjoy走行会 (H25.12 本庄サーキット) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/25 22:40:11
ジャッキ蘇生・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/27 10:28:53

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
3回目のコルト買いました 久しぶりのMTです 休日の楽しみが出来ました
トヨタ カローラフィールダーハイブリッド トヨタ カローラフィールダーハイブリッド
勤務先から支給されたサービスカー
三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
2016年6月中古屋で後期型を購入。 コルトプラスラリーアートは2台目です。 13万キロ ...
日産 セドリックセダン セドリックセダン3000 (日産 セドリックセダン)
ヤフオクで買いました^^ 今どきの車に見られないカクカクボディ好きなんです。 OHCなの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation