• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コル注のブログ一覧

2013年07月27日 イイね!

自動打ち水機

自動打ち水機近所に日帰り温泉があるので久しぶりに入ったのですが、雨が降っているわけでもないのに増築された平屋の屋根から水がポタポタ垂れていたので通り雨かと一瞬思ったのですが、よく見たら屋根にスプリンクラーがあってそこから水が散水されていました。

屋根に打ち水して気化熱で温度上昇を抑えているようです。

以前職場の屋上に打ち水してその効果を計算したことを思い出しましたが、実際に装置もあるのですね。

ただ、この施設は原価の安い地下水が使えるので、それゆえの設備かもしれません。
水道水で同じことをやろうとするのはちょっと躊躇してしまいます。

屋根の色をもっと明るくするというのはどうなのでしょうか。銀色ではちょっとアレですが、例えば
汚れの目立たないベージュ色あたりにすれば太陽光による発熱を防ぐ事が出来ると思いますが。


Posted at 2013/07/27 23:31:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他色々 | 日記
2013年07月27日 イイね!

スイフトのアクセルペダル (((( ;゚Д゚)))

スイフトのアクセルペダル (((( ;゚Д゚)))スイフトで出掛けようとしたら、アクセルペダルからキコキコ音がしたので、油でも切れたかと足元を覗き込んだらアクセルペダルがプルプル震えていました。

よく見たらアクセルを固定しているパネルが、点線のところから亀裂で剥がれて、今は上半分でつながっているようです。

でっさんのスイフトもここが壊れたようですが、スイフトの弱い部分なのですかね。

裏から当て板でもしたいところですが、奥まった場所なので溶接修理が妥当なようですが、この暑い中作業する気になれません (-_-;

スイフトはまだ7歳ですが、あちこち壊れるようになってきました。

Posted at 2013/07/27 15:49:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | スイフト | 日記
2013年07月27日 イイね!

【推測】乗客が車両を押して女性を救出した件

【推測】乗客が車両を押して女性を救出した件先週電車とホームの間に転落して挟まれた女性を、駅員と乗客が一緒に車両を押して救出した件は心温まるいい話でしたが、海外でもニュースで取り上げられて話題になっているようです

一番詳しいニュースによりますと、降車時に女性が転落して、乗客は一旦女性の反対側に集まって車両を傾けようとしたけど あまり効果が無かったので、結局全員降りて外から押して、車両が傾き隙間が広がった瞬間女性を引っ張り上げ救助した、とのことです。

凄い昔に 少年チャンピオンに連載されていた『東京レスキュー』というレスキュー隊の漫画でも 全く同じケースの事故の回があったのを思い出しました。

その漫画では、電車が持ち上がる大型ジャッキを用意できなかったので、乗客が車両の反対側に乗って重りとなり、その状態でさらにジャッキアップして隙間を広げて救助するというストーリーでした。

乗客が車両の片方に集まった場合、昔のマンガだと電車が傾いたのに、なんで現在の電車はうまく傾かなかったのかな?、と少し疑問に感じていたのですが、もしかしたら今の電車は”エアサス”だからその現象が起きたと考えると辻褄が合うように思いました。


エアサスは空気の反発力をバネにして乗り心地がいいだけでなく、姿勢制御機能も有しています。

例えばエアサス搭載のトラックは、積み方が悪くて車が傾いた場合、傾いた側のエアサスの空気圧を上げて 車両を水平にしようとします。この制御は、時間にして数秒~十数秒あれば完了します。



今回エアサスの京浜東北線の場合、初対面の乗客同士がゾロゾロと車両の反対側に移動すると、多分十数秒は掛かってしまうものと推測します。
それだけ移動に時間が掛かってしまうと、人で車両が傾く前に エアサスの姿勢制御機能が働き、
車両は水平に戻ってしまうので、女性を救出することはできません。



しかし今回のように皆で車両を押した場合、荷重移動して車両が傾くまでの時間はせいぜい数秒だと思われますので、数秒ならエアサスの姿勢制御が入る前に、隙間を広げて女性を救出することが出来たのではないかな、とひとり推測して納得しています。


Posted at 2013/07/27 04:01:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車雑学 | 日記

プロフィール

「取引先の倉庫にゴキ〇リが繁殖しているのでゴキキャップを設置してどのくらい減るか調査」
何シテル?   08/04 01:25
運転大好き (^^)o゙
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

セドリックでサーキット走行! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/04 09:56:22
BBR Enjoy走行会 (H25.12 本庄サーキット) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/25 22:40:11
ジャッキ蘇生・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/27 10:28:53

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
3回目のコルト買いました 久しぶりのMTです 休日の楽しみが出来ました
トヨタ カローラフィールダーハイブリッド トヨタ カローラフィールダーハイブリッド
勤務先から支給されたサービスカー
三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
2016年6月中古屋で後期型を購入。 コルトプラスラリーアートは2台目です。 13万キロ ...
日産 セドリックセダン セドリックセダン3000 (日産 セドリックセダン)
ヤフオクで買いました^^ 今どきの車に見られないカクカクボディ好きなんです。 OHCなの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation