• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コル注のブログ一覧

2013年08月09日 イイね!

おぎやはぎバイク事故

おぎやはぎバイク事故おぎやはぎの人がハーレーで横浜横須賀道路を走っていて事故って腕を骨折してしまったそうです。

詳しい情報は分かりませんが、単独事故の原因はよそ見かスピードの出し過ぎが8割方を占めますので、そのどちらかではないかと想像しています。ほぼ高速道路での事故で、腕の骨折で済んだのは不幸中の幸いだったと思います。

昔 高速道路を最○速チャレンジしている最中『今タイヤがバーストしてしまったら、
マッドマックスのグースみたいに吹っ飛ぶのか・・・』と頭をよぎることがありました。


そういうことを防ぐためにも単車は運行前点検って大事です(安全運転も大事ですが)


おぎやはぎの人は最近大型二輪免許を取ったばかりだったそうですが、そういえば教習所で大型二輪免許を取れるようになってから、年を取って少しお金に余裕が出来た頃に単車に乗り始める人が増えたような気がします。

私は16の時に単車に乗り始めたのですが、同じ年齢でも最近単車に乗り始めた人とは、何故か単車に対する考え方が少し違うことが多いです。


ところで単車に乗り始めるのは若い頃がいいのか、ある程度年を取ってからがいいのかは、判断が分かれるところだと思います。

若い頃から単車に乗り始めると、運転技術の飲み込みもいいし、多少コケても怪我しにくいし、その後 長年の運転経験で危険予知の勘が養われるなど、色々とメリットがあります。

その反面、若さゆえの無謀や、悪意に対しついカッと反応してしまうなどのデメリットもありがちです。

学生の頃は、スピード出し過ぎによる単独事故で亡くなった先輩や同級生の話をたまに聞きました。
『ここで転ぶと死んでしまうかもしれない』という危険予知力が付く前に単独事故で命を落としてしまったのは非常に残念な話です。


対して年を取ってから単車に乗り始めた人は、無理な走りをしないとか、ツーリングで無茶な予定を組まないなど、若い人に比べて安全運転な傾向があるように感じます。

その反面、運転技術の飲み込みが遅いとか、動体視力が落ちているとか、お金があるので自分の技術以上の単車を買ってしまうとか、経験が浅いため二輪運転の危険性を良く理解していないで乗ってしまっている、などの傾向もありがちだと思います。

知り合いで子供が高校生になって手が掛からなくなったのを機に、免許を取ってハーレーに乗り始めた人がいたのですが、青信号の交差点を通過しようとして右折車に跳ね飛ばされて亡くなってしまった人が居ました。

自動車の場合は「直進に優先権」で交差点に進入できますが、単車の場合はぶつけられたら痛いのは自分ですので、例え自分に優先権があっても 相手が自分を認識したか判断できない段階では、避けたり止まったり出来るマージンを持って交差点に進入するのが鉄則なのですが、もしかしたら、つい いつもの自動車感覚で単車に乗ってしまったのかもしれない、と思いました。
Posted at 2013/08/09 01:30:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | オートバイ | 日記

プロフィール

「取引先に居付いている野良猫
基本触らせないくせに近寄ると周辺の物にスリスリするのは何でだろう」
何シテル?   11/03 23:27
運転大好き (^^)o゙
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/8 >>

     1 23
4 5 67 8 9 10
11 12 1314 1516 17
18 1920 21 2223 24
2526 27 28 29 30 31

リンク・クリップ

セドリックでサーキット走行! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/04 09:56:22
BBR Enjoy走行会 (H25.12 本庄サーキット) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/25 22:40:11
ジャッキ蘇生・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/27 10:28:53

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
3回目のコルト買いました 久しぶりのMTです 休日の楽しみが出来ました
トヨタ カローラフィールダーハイブリッド トヨタ カローラフィールダーハイブリッド
勤務先から支給されたサービスカー
三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
2016年6月中古屋で後期型を購入。 コルトプラスラリーアートは2台目です。 13万キロ ...
日産 セドリックセダン セドリックセダン3000 (日産 セドリックセダン)
ヤフオクで買いました^^ 今どきの車に見られないカクカクボディ好きなんです。 OHCなの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation