• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コル注のブログ一覧

2013年08月22日 イイね!

締付トルク推定

締付トルク推定エンジン屋さんと、すでに締め付けられているボルト・ナットのトルク測定について話をする機会がありました。

その人のところではエンジンを組むだけでなく、市場で故障したエンジンの原因調査もやっているのですが、壊れたエンジンを分解する時に、肝となるボルトやナットが規定トルクでキチンと締め付けられていたかどうかも トルクレンチを用いて確認しているそうです。

ただしどんなネジでも多少なりは固着しているため、緩める前に角度を覚えておいてから 図のようにパキッと回るまで一旦緩めて(①)、また同じ角度まで締め込んだ時のトルク(②)が、そのボルトが締められていたトルクと推定できるそうです。

ただし塑性ネジだとかなり精度は落ち、また柔らかいガスケットが介在していたり、重度のオーバーヒートなどで熱変形や熱変質している場合での数値は、あまり参考にならないそうです。

またこの際に使用するトルクレンチは、クリック式ではリアルタイムに数値を読めないため、デジタル式か針式に限られると思われます。


ところで締めてしばらく経ったネジを緩める際は、多少なりとも固着して『パキッ』と音がすることが多いですが、締まっている期間にネジの金属同士が油膜を押しのけてダイレクトタッチするためかもしれない、なんてイメージしています。

そういえば脱脂したブロックゲージ同士を重ねるとくっついてしまいますが、素性の近い金属同士がダイレクトタッチをして分子間引力が働いてくっつくためである、という話を聞いたことがありますが、あれと似たようなものなのでしょうか。 それとも意外と単純にネジの錆だったりして(爆

Posted at 2013/08/22 22:45:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車雑学 | 日記

プロフィール

「久しぶり🖐️」
何シテル?   11/13 14:13
運転大好き (^^)o゙
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/8 >>

     1 23
4 5 67 8 9 10
11 12 1314 1516 17
18 1920 21 2223 24
2526 27 28 29 30 31

リンク・クリップ

セドリックでサーキット走行! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/04 09:56:22
BBR Enjoy走行会 (H25.12 本庄サーキット) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/25 22:40:11
ジャッキ蘇生・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/27 10:28:53

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
3回目のコルト買いました 久しぶりのMTです 休日の楽しみが出来ました
トヨタ カローラフィールダーハイブリッド トヨタ カローラフィールダーハイブリッド
勤務先から支給されたサービスカー
三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
2016年6月中古屋で後期型を購入。 コルトプラスラリーアートは2台目です。 13万キロ ...
日産 セドリックセダン セドリックセダン3000 (日産 セドリックセダン)
ヤフオクで買いました^^ 今どきの車に見られないカクカクボディ好きなんです。 OHCなの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation