• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コル注のブログ一覧

2013年08月25日 イイね!

けん引フックの件

けん引フックの件みんからでもよく折り畳み式けん引フックを付けて公道走行をしている人がいますが、それを見て思うことがあります。

10年近く前ですがパジェロミニで幹線道を走っていたところ、3mほど先の対向車線の渋滞車の間から子供が飛び出し、子供を跳ね飛ばしてしまったことがあります

ブレーキを踏む前でメーター読みで40キロ程度でしたので、衝突した瞬間の速度は30キロ弱程度かと思います。

この事故で子供は一時的に脳震とうで倒れましたが、奇跡的にむちうちと奥歯損傷で済み、骨折や後遺症もなく一週間程度で退院することが出来ました。
(車と当たった部分は全面的にあざになっていたそうです)

30キロ弱でモロに衝突した割に子供の怪我がこれだけで済んだのは、子供の体が柔軟であったことの他、出来る限りのフルブレーキで速度が落ちたこと、車体形状が人間の形にぴったりだったこと、そして車体前面に突起物が無かったこと、などが重なって起こった奇跡だったと思います。

けん引フックは折り畳み式と言えど、バンパーの衝撃吸収凹み分も含めると5~8cmほど前方に飛び出るわけですが、もしパジェロミニにけん引フックを装着していた場合、子供の腰か足に当たって、肉をえぐって骨を砕いていた可能性があったと思われます


発育期の子供であれば 長期間の治療は後遺症に繋がる可能性が高いと思います。

この事故で行政処分は受けませんでしたが、たとえ法的責任が無かったとしても、歩行者の被害増加に繋がる可能性のある部品を 公道で不必要に装着することは なるべく避けるべきと考えます。
Posted at 2013/08/25 20:02:18 | コメント(5) | トラックバック(0) | 車雑学 | 日記

プロフィール

「取引先に居付いている野良猫
基本触らせないくせに近寄ると周辺の物にスリスリするのは何でだろう」
何シテル?   11/03 23:27
運転大好き (^^)o゙
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/8 >>

     1 23
4 5 67 8 9 10
11 12 1314 1516 17
18 1920 21 2223 24
2526 27 28 29 30 31

リンク・クリップ

セドリックでサーキット走行! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/04 09:56:22
BBR Enjoy走行会 (H25.12 本庄サーキット) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/25 22:40:11
ジャッキ蘇生・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/27 10:28:53

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
3回目のコルト買いました 久しぶりのMTです 休日の楽しみが出来ました
トヨタ カローラフィールダーハイブリッド トヨタ カローラフィールダーハイブリッド
勤務先から支給されたサービスカー
三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
2016年6月中古屋で後期型を購入。 コルトプラスラリーアートは2台目です。 13万キロ ...
日産 セドリックセダン セドリックセダン3000 (日産 セドリックセダン)
ヤフオクで買いました^^ 今どきの車に見られないカクカクボディ好きなんです。 OHCなの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation