• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コル注のブログ一覧

2013年12月10日 イイね!

ブレーキパッドが途中から急激に減る理由

ブレーキパッドが途中から急激に減る理由整備士の雑誌を読んでたら、ブレーキパッドをギリギリまで使うと、途中から摩擦材の性質が切り替わるため、摩耗の進行が早くなる、という警告記事がありました。

そういえば新品時に13mmくらいあった摩擦材が、半年ほど使って5mmくらいになり、13-5=8mmで半年持ったのだから大丈夫だろうとミニサーキットを走ったら5mmほど残っていた摩擦材が1ヒートで無くなってしまったことがありました。

その時は『摩擦材の量が減り→熱容量が小さくなり→温度上昇が激しくなり→摩耗が促進された』、と推測していたのですが、”裏板近くになると摩擦材が切り替わっている”という内容が事実ならば、私の”急激にパッドが減った現象”と一致します。

パッドによっては記事のように断熱材を噛ませていないものもあるかもしれませんが、いずれにしてもローターを傷つけて高い出費に悩むよりかは、減ったパッドは早めに交換した方が良さそうです。
Posted at 2013/12/10 22:35:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車雑学 | 日記
2013年12月10日 イイね!

ダンロップ

ダンロップたまにはスニーカーで仕事に行こうと10年くらい前に買ったダンロップの安物モデルスニーカーを履いたのですが、途中で雨に降られてしまったので走ったところ、どうにも足廻りの剛性感が足りないと思ったら靴底が剥離していました。

昔の香港映画のミスターBooみたいです (古杉

この靴は自分の足と相性が良くないと思いながら10年使ってしまいましたが、やっと買い替える機会が訪れました。

ところで先日セドリックで本庄サーキット走った際に、大きいロールのためかフロントタイヤの角が剥離してしまったので、鉄っちん14インチ前2本と、純正アルミ15インチ4本、計6本のタイヤを秩父のタイヤラウンジに発注しました。

いつもは旧モデルのネオバにしていたのですが、残念なことに最近ヨコハマタイヤは韓国クムホタイヤと資本提携してしまったので除外、ブリヂストンは鳩山一家の影がちらつくので除外、ということで消去法で全数ダンロップの旧モデルZⅠの新品在庫にしました。

小インチタイヤは安い旧モデルタイヤが売られているので助かります
(ダンロップはモデルチェンジしてもそれほど値上がりませんが)

話は戻りますが、壊れたスニーカーのかかと部には、昔流行ったエアマックスみたいな空気部屋がありましたが、剥がれた内部見ると単なるビニールチューブが端に埋め込まれているだけでした。
靴は体に装着している時間が長いので、今度はもう少しちゃんとした靴を選びたいと思います。
関連情報URL : http://youtu.be/P_vnBT5kyu4
Posted at 2013/12/10 21:40:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | セドリック | 日記
2013年12月10日 イイね!

塗るべきか

塗るべきかセドリックは前オーナーさんがちゃんとしたコーティングをしてくれていたようで、外見は結構きれいなのですが、下廻りを覗くと10年物の片鱗が見えます。

マフラーは腐っているわけではありませんが、表面が錆び始めています。タイコは消耗品とも言えますが、延命出来るならしたいので、週末に耐熱塗料でも塗ろうかと思います。

ただタイコが腐る場合はほとんどが内側からなので、外側に塗っても効果は限定的とは思いますが。

目立たない場所だし、しかし周囲に塗料が飛ぶのはよろしくないので、刷毛で塗ろうと思います。
Posted at 2013/12/10 00:10:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | セドリック | 日記

プロフィール

「ホムセン行くといつも二度見する」
何シテル?   10/10 00:02
運転大好き (^^)o゙
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

1 2 3 4 56 7
89 1011 1213 14
1516 17 18 19 2021
22 2324 25 26 27 28
29 30 31    

リンク・クリップ

セドリックでサーキット走行! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/04 09:56:22
BBR Enjoy走行会 (H25.12 本庄サーキット) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/25 22:40:11
ジャッキ蘇生・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/27 10:28:53

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
3回目のコルト買いました 久しぶりのMTです 休日の楽しみが出来ました
トヨタ カローラフィールダーハイブリッド トヨタ カローラフィールダーハイブリッド
勤務先から支給されたサービスカー
三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
2016年6月中古屋で後期型を購入。 コルトプラスラリーアートは2台目です。 13万キロ ...
日産 セドリックセダン セドリックセダン3000 (日産 セドリックセダン)
ヤフオクで買いました^^ 今どきの車に見られないカクカクボディ好きなんです。 OHCなの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation