• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コル注のブログ一覧

2014年01月17日 イイね!

小野田 寛郎さん逝去

小野田 寛郎さん逝去フィリピンのルバング島に三十年間潜伏されていた小野田 寛郎さんが亡くなったことをニュースで知りました。

私十数年ほど前に青年海外協力隊に参加してフィリピン北部で自動車整備の教員をしていたことがあるのですが、同じ整備教員の仲間がルバング島の学校で教えていたので、休みにルバング島に遊びに行ったことがありました。

当時マニラの港から木造夜行船が出ていて、夜出発して早朝到着でしたから6時間くらいだったでしょうか。船内は雑魚寝の寝床があり良く寝られましたが、波でミシミシ音がして、フェリーと言うより屋形船みたいな気分でした。

島は小さく日本で言えば四国の小豆島あたりの雰囲気でした。友人から自転車を借りてひとりで海岸沿いを走ったりしていましたが、寄り道しながら半日で半周くらい回れたように思います(写真を無くしてしまったのが惜しまれます)。

あまり人間の手が入っていなかったので道路も途中から無くなっていたりしました。地元の仕事は漁業が柱だったようですが、小さいですがホテルもあって、片言の英語が出来れば日本人でも十分観光出来る島だと思います。ただ小野田さんが居たと思われる森の方は未開の場所も多く、2泊予定の旅行者がひとりで気軽に入って迷子になっても困りますので足は踏み入れませんでした。

戦後小野田さんが私財を投じて恩返しの援助をしたりしたのもあってか日本人の知名度は高くて、
親切で人懐っこい人が多かったように感じます(外人が珍しかったからかもしれませんが)。
海がキレイで人が少ないので海岸に居ても波の音だけ聞こえていつまでも居られそうでした。
ルバングに勤務していた友人は釣りが趣味だったので、滞在中は釣りしまくっていたそうです。

帰国後に協力隊関係で小野田さんをお招きした講演会を拝聴する機会がありました。
当時85歳位で耳が遠くなっていたようでしたが、足腰や喋り方もしっかりされていました。

講演会では、戦後の日本のあまりの変貌ぶりやマスゴミのバッシングに失望してその後ブラジルに居住されたこと、その後日本で多発した少年犯罪に心を傷め、帰国して自然塾を設立したこと、これからを担う若い人達に伝えておきたいこと などのお話を聞くことが出来ました。

講演後の質疑応答の時間に、最後の質問で30年間ジャングルで生き延びた心境にを問われて、
"ここで死ぬほど俺の命は軽くねぇ"と思いながら戦い続けた、との回答が強く印象に残りました。



Posted at 2014/01/17 23:06:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他色々 | 日記

プロフィール

「この型のライトエーストラック久しぶりに見る
なかなかのクラッシャブルゾーンだな
4K-Uとか積んでるのもあった」
何シテル?   07/30 07:45
運転大好き (^^)o゙
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/1 >>

    12 34
5 6 7 89 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 2122 23 24 25
2627 2829 30 31 

リンク・クリップ

セドリックでサーキット走行! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/04 09:56:22
BBR Enjoy走行会 (H25.12 本庄サーキット) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/25 22:40:11
ジャッキ蘇生・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/27 10:28:53

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
3回目のコルト買いました 久しぶりのMTです 休日の楽しみが出来ました
トヨタ カローラフィールダーハイブリッド トヨタ カローラフィールダーハイブリッド
勤務先から支給されたサービスカー
三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
2016年6月中古屋で後期型を購入。 コルトプラスラリーアートは2台目です。 13万キロ ...
日産 セドリックセダン セドリックセダン3000 (日産 セドリックセダン)
ヤフオクで買いました^^ 今どきの車に見られないカクカクボディ好きなんです。 OHCなの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation