• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コル注のブログ一覧

2014年01月20日 イイね!

復刻が流行っている

復刻が流行っている四国の出張はバスで行ったのですが、乗り場でオリンピックの頃をもじった塗装を施した復刻バスがお目見えするというポスターがありました。

このバスはどこかで見たことあると思ったら40年くらい前の子供向け図鑑に載っている高速バスと同じでした。
改めてイラストを見ると、子供向けにしてはかなりオーバースペックのような感じがしますが、子供だからと言って手を抜かない姿勢は大事だと思います。
350馬力で最高速度は公称140km/時と記載されています。
今のバスはもう少し馬力ありますが排ガス縛りがあるので最高速は同じ位ではないかと思います。


四国に入るとJR四国のポスターで新幹線風に復刻改造した汽車のポスターがありました。
今年の春にお目見えするようですが、このスタイルだったら鉄オタじゃなくても東京から見に
行ってみてもいいかなと言う気がしないでもないです。


ただ全国から鉄オタがカメラを持って撮影に集まると思うので、ここは敢えて軽トラでも借りて
汽車の回りをウロウロしてみても面白いかもしれません。


そういえば高松空港の近くのさぬきこどもの国公園ではYS11が展示されていました。
飛行機の展示ってあまりメンテできていなくて廃墟みたいになっているところも多いですが、
ここは空港の近くだけあってキレイでした。休日には機内に入ることも出来るようです。


スペックボードが張られていましたが、総飛行時間54700時間、飛行回数58000回ということは、1回あたりの飛行時間は1時間未満なのですね。YS11は海外で中古機に乗ったことがありましたが、離陸の時にブレーキ掛けながらフルスロットルして、ブレーキを解除して加速して離陸するという、
まるで原チャリレースのスタートみたいで爽快でした。


展示館の中にはロールスロイスのジェットエンジンが展示されていました。
(そういえばYS11のエンジンにもロールスロイスのマークがありました)
よく飛行機の着陸直後の逆噴射時にエンジンのカバーが開いて中身が見えることがありますが、
こうして見ると結構パイプだらけです。


錆っぽくないので鉄以外の金属を使用しているのではないかと思います。
そういえば学生の頃学校に教材用のジェットエンジンがあって、その部品を盗んで鉄くず屋さんに売ろうとした先輩が居たのですが、持ち込まれた金属を見て鉄くず屋さんがびっくりして警察に通報されて捕まってしまい、学校も退学になってしまいました。
チタン合金とかだったのかもしれませんが、見る人が見ると価値が分かるのですね。


公園周辺には野犬と言うか野良犬が居ました。関東では今は見ないですね(大洗には居ました)。
親戚の話によると捨てられた犬が居ついて大きくなったのではないかとのことでした。
そこそこ肉付きは良さそうなのでどこで栄養を取っているのか分かりませんが。
Posted at 2014/01/20 23:21:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車雑学 | 日記

プロフィール

「この型のライトエーストラック久しぶりに見る
なかなかのクラッシャブルゾーンだな
4K-Uとか積んでるのもあった」
何シテル?   07/30 07:45
運転大好き (^^)o゙
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/1 >>

    12 34
5 6 7 89 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 2122 23 24 25
2627 2829 30 31 

リンク・クリップ

セドリックでサーキット走行! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/04 09:56:22
BBR Enjoy走行会 (H25.12 本庄サーキット) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/25 22:40:11
ジャッキ蘇生・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/27 10:28:53

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
3回目のコルト買いました 久しぶりのMTです 休日の楽しみが出来ました
トヨタ カローラフィールダーハイブリッド トヨタ カローラフィールダーハイブリッド
勤務先から支給されたサービスカー
三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
2016年6月中古屋で後期型を購入。 コルトプラスラリーアートは2台目です。 13万キロ ...
日産 セドリックセダン セドリックセダン3000 (日産 セドリックセダン)
ヤフオクで買いました^^ 今どきの車に見られないカクカクボディ好きなんです。 OHCなの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation