• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コル注のブログ一覧

2014年03月03日 イイね!

原チャリレース入賞 ^^

原チャリレース入賞 ^^今日はレンタルバイクの耐久レースに、久々にチームテリーアートのメンバーとして参加したのですが、雨なので無理をしないノートラブル走法で辛くも入賞することが出来ました。

30チーム以上参加のレースなので、ビジターチームでも何とか入賞圏に生き残ることが出来て良かったです^^

マシンは全てレンタルのホンダエイプ(50,100)で、どのマシンに当たるかは事務局が無差別に指定するので、イコールコンディションが保たれていて、ライダーの技量によるところが大きく、私は大好きなレースです。

今回貸し出されたバイクです。手前の20台がエイプ100、奥の10台くらいがエイプ50で、混走方式なので、今回はチームテリーアートは50ccで参加しました。黒いダウンを着ている人は元GPライダーの青木琢磨さんで、このレースを主催されています。


今回私に合うレンタルツナギが事務局に無かったので、クシタニのレンタルツナギを利用しました。
なるべく派手な色を指定したのですが、参加者の多い耐久レースでは識別しやすく成功でした。

今回もルマン式スタートで、スタート前の写真ですが、脚と胴体の長さの比率がおかしく見えます。
高い位置から撮ったからでしょうか。それとも、


私、にっしーさん、純.さんと20分交代で3時間走行し、私はスタート担当でした。

スタート直後はハーフウェットで路面を選べばそこそこ攻められたのですが、途中から雨が降り出してきて路面コンディションが悪くなってきました。路面コンディションが悪くなったのにペースを落とさず走っていた人の多くは転倒して、ベテラン勢でも次々と入賞圏から脱落してゆきました。

4輪車は走りながら路面状態を把握しやすいですが、2輪車は気付いた時には転倒していることが多いので、特に2輪車は路面をよく観察しながら走ることが大事なのだなとつくづく感じました。


純.さん、にっしーさん走行写真

50ccに乗る純.さんが、100ccの格上クラスのライダーとバトルしている写真です。
排気量は2倍ですが、乗り方次第では負けない走りをすることも出来ます。



ギリギリ6位入賞できました。今回はキャンギャルが来てくれました *^^*


ところでサポートカーやレース車両に貼っているテリーアートのステッカーは、粘着力を弱くして ここ数年使い回ししているのですが、このステッカーを貼って参加したレースは全戦入賞しています。

そろそろボロボロになってきたので更新しようかと思っていたのですが、もしかしたら縁起物のような気がしてきたので、もう少し直しながら使い回そうと思います。


せっかく桶川に来たので、純.さんの同僚を誘ってレース後に上尾の『焼かつ』を食べて帰りました。


Posted at 2014/03/03 00:17:37 | コメント(6) | トラックバック(0) | オートバイ | 日記

プロフィール

「廃屋も放置してると倒壊したりして怖いなぁ
所有者もなかなか連絡付かないでしょうし」
何シテル?   09/15 16:18
運転大好き (^^)o゙
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/3 >>

       1
2 3 45 67 8
9 1011 1213 14 15
1617 181920 21 22
2324 25 26 27 2829
3031     

リンク・クリップ

セドリックでサーキット走行! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/04 09:56:22
BBR Enjoy走行会 (H25.12 本庄サーキット) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/25 22:40:11
ジャッキ蘇生・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/27 10:28:53

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
3回目のコルト買いました 久しぶりのMTです 休日の楽しみが出来ました
トヨタ カローラフィールダーハイブリッド トヨタ カローラフィールダーハイブリッド
勤務先から支給されたサービスカー
三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
2016年6月中古屋で後期型を購入。 コルトプラスラリーアートは2台目です。 13万キロ ...
日産 セドリックセダン セドリックセダン3000 (日産 セドリックセダン)
ヤフオクで買いました^^ 今どきの車に見られないカクカクボディ好きなんです。 OHCなの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation