• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コル注のブログ一覧

2014年03月06日 イイね!

ポータブルガスストーブ

ポータブルガスストーブ2年前に衝動買いしたカセットボンベで作動させる中国製のポータブル式ガスストーブですが、お湯は沸かせませんが、屋外でも使用できるので 出先で重宝していました。

先日の耐久レースの時にも持参したのですが、点火装置が作動しなくなってしまったので、ライターで着火しました。

購入後数えるほどしか使用していませんが、家に持ち帰って床に置いたらネジが落ちてきました。

どこかのネジが緩んだのかなと内部を覗くと、あちこちのネジが緩んでいます。長時間振動に晒したわけではないので、もしかしたら最初からきちんと締まっていなかったのかもしれません。


バラさないと届かない位置にあるネジなので、強制的にオーバーホールとなってしまいました。
安物は安物ですね。ただバラすにもガス器具なのでちょっと気を使わないといけません。

ググったら国内製でも安い値段のポータブルストーブがあるようですので、今度もし買う機会があるのなら、そちらの方が安心かなと思いました。
Posted at 2014/03/06 23:56:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他色々 | 日記
2014年03月06日 イイね!

キャリアカー

キャリアカーたまに市街地のディーラーの前とかにでかいキャリアカーを止めて、渋滞を引き起こしながら 車両の積み下ろししてることがありますが、運ちゃんだってやりたくてやっているわけではないのでしょうけれど 危ないなぁといつも思います。

出来ればいったん近隣の広いところで小型の搬送車に積み換えて、その後に搬送車ごとディーラーに入るのがいいのでしょうけど、なかなかそこまでの余裕はないのかもしれませんね。

ただキャリアカーは構造上後方への灯火類が手薄なので、特に視界の悪い夜や雨のときは、見ていて危険性を感じます。


ところで昔『大都会』という石原アクションドラマで、どういう経緯だかわかりませんが(あの時代の刑事ドラマは大体そうですが)ブルーバードでキャリアカーをジャンプしたシーンを思い出します。

写真のような状態で止まっているキャリアカーの荷台を見ると『あれを飛んだら面白いかな』とか、ふと危険な囁きが頭をよぎることがあります。

大都会のジャンプシーンでは三石千尋というスタントマンが担当したのですが、その人の本によると時速80キロくらいでキャリアカー荷台に進入するよう指示があったそうです。

しかし車とキャリアカーの柱との隙間が10cm位しか無くて、また乗った勢いで荷台が揺れてしまうのもあるので、ベテランスタントマンでもかなり難しい部類のスタントだったそうです。

Posted at 2014/03/06 00:09:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | 車雑学 | 日記

プロフィール

「廃屋も放置してると倒壊したりして怖いなぁ
所有者もなかなか連絡付かないでしょうし」
何シテル?   09/15 16:18
運転大好き (^^)o゙
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/3 >>

       1
2 3 45 67 8
9 1011 1213 14 15
1617 181920 21 22
2324 25 26 27 2829
3031     

リンク・クリップ

セドリックでサーキット走行! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/04 09:56:22
BBR Enjoy走行会 (H25.12 本庄サーキット) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/25 22:40:11
ジャッキ蘇生・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/27 10:28:53

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
3回目のコルト買いました 久しぶりのMTです 休日の楽しみが出来ました
トヨタ カローラフィールダーハイブリッド トヨタ カローラフィールダーハイブリッド
勤務先から支給されたサービスカー
三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
2016年6月中古屋で後期型を購入。 コルトプラスラリーアートは2台目です。 13万キロ ...
日産 セドリックセダン セドリックセダン3000 (日産 セドリックセダン)
ヤフオクで買いました^^ 今どきの車に見られないカクカクボディ好きなんです。 OHCなの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation