• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コル注のブログ一覧

2014年03月18日 イイね!

糊残り

糊残り駅の時刻表掲示板に駅員さんのサービスで貼られていた乗り継ぎ表が、ダイヤ改正を機に剥がされたのですが、両面テープだけ剥がれずに残っていました。

ガラスならカッターやスクレーパーでガシガシ擦ることが出来るのですが、樹脂ボードのためそうも行かないようです。

電車が来るまでの間に出来るところまで剥がしてあげようかと爪を掛けてみたのですが、意外としっかり付き過ぎて剥がれませんでした。

昔ヘルメットに貼ったステッカーを剥がしたら糊が残って剥がすのに苦労したことを思い出しました。

ところでラッピングバスや痛車とかは、剥がした後にカッティングシートの糊残り無いのでしょうか。
安物シートを使うと糊残りが起こりそうです。そういえばあのバスのシートは3M製でしたが。


セドリックのバイザーを外した際に、車体に残った粘着テープを剥がそうとしてステッカーリムーバーを使用したのですが、塗装面に影響があったらどうしようとドキドキしながら塗ったら予想以上に浸透力が弱くて力不足でしたので、途中からブレーキクリーナーに交代しました。

よく調べたらリムーバーを使う際は樹脂のスクレーパーを併用するそうですが、例え樹脂製でも車体色がソリッド黒とかだと傷が目立ってしまいそうです。


ところでスーパー等で買った樹脂パックに付いている値札は、ゴミに出す際は分別収集のため剥がすよう指示されているのですが、剥がす際に破けたり糊が残らないようコンロの火でサッと炙ってから剥がしています。

値札をキレイに剥がすことで分別収集の精度が上がる代わりに、ガスを消費するので、どちらが環境に良いのかはよく分かりませんが。
Posted at 2014/03/18 07:45:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他色々 | 日記

プロフィール

「誤解を与えやすい名前だ」
何シテル?   09/23 01:56
運転大好き (^^)o゙
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/3 >>

       1
2 3 45 67 8
9 1011 1213 14 15
1617 181920 21 22
2324 25 26 27 2829
3031     

リンク・クリップ

セドリックでサーキット走行! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/04 09:56:22
BBR Enjoy走行会 (H25.12 本庄サーキット) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/25 22:40:11
ジャッキ蘇生・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/27 10:28:53

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
3回目のコルト買いました 久しぶりのMTです 休日の楽しみが出来ました
トヨタ カローラフィールダーハイブリッド トヨタ カローラフィールダーハイブリッド
勤務先から支給されたサービスカー
三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
2016年6月中古屋で後期型を購入。 コルトプラスラリーアートは2台目です。 13万キロ ...
日産 セドリックセダン セドリックセダン3000 (日産 セドリックセダン)
ヤフオクで買いました^^ 今どきの車に見られないカクカクボディ好きなんです。 OHCなの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation