• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コル注のブログ一覧

2014年06月07日 イイね!

アイドリング燃費

アイドリング燃費最近はアイドリングストップ機能が付いた車が増えたのか、信号の変わり際にセルモーターの音がよく聞こえます。

以前借りたレンタカーに付いていたこともありましたが、なかなか良く作られていて、運転の邪魔にはなりませんでした。

私の車には付いていませんが、ひどい渋滞や 開かずの踏み切りなど、停車時間が長くなると判断した時には私もエンジンを切ることがあります。

ただ燃費より、道沿いの住民に対する騒音や排ガスの迷惑を減らしたい思いの方が主ですが。


そういえばある会社では、社有車のうち半数のアイドリングストップのスイッチをOFFにして、機能有り/無しで数か月燃費を比較検証したところ、そこでは共にほとんど変化が無かったそうです。

その会社では燃費改善効果が無かったのと、バッテリーやスターターなどの消耗コストを勘案した結果、全車アイドリングストップ機能をOFFにする判断をしたそうです。

それらの社有車がどのような乗られ方をしていたのかは知りませんが、使い方によっては必ずしもメーカーや国交省の思惑通りにはならないこともありますので、調整できる範囲で臨機応変に対応するのは現実的だなと思いました。


ところで同じエンジン(3000cc)のミッション違いの車同士でアイドリング燃費を測定した人がいたので結果を聞いたら、M/T車もA/T車もニュートラルでは1時間当たり0.8リットルで、ほとんど同じ結果だったそうです。

しかしA/T車はDレンジでは時間当たり1.7リットルと、Nレンジ時の2倍以上の値だったそうです。

Dだとトルコンで回転が下がるので、それを補うためアクセルが開く状態になる、というしごく当然の理屈ですが、2倍以上とは意外と食うものだなというのが正直な感想です。



そういえば信号待ちの時にDがいいのかNがいいのか議論になっていたことがありましたね。
議論の推移を見ていると正解は無いような感じですが、私もどちらでもいいと思います。

ただ待機中に携帯をいじったり、目を瞑って休んだりなど、運転から気が逸れてしまう行動は、次の動作(発進)に移る際に誤作動の原因となってしまうと思われますので、好ましくないと考えます。

Posted at 2014/06/07 22:02:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車雑学 | 日記
2014年06月07日 イイね!

この豪雨を利用して

この豪雨を利用して埼玉は夜になってから結構な雨です。

単位面積あたりで考えると散水機で水を撒いているレベルの豪雨ですが、せっかくの雨水ですので この機会にカッパを着て長靴を履いて、デッキブラシで庭のコンクリ道やバルコニーの床を磨きました。

濡れていると洗浄度があまり分かりませんが、ホコリや苔などの汚れが雨で流されるので、乾くとコンクリ面の白さが取り戻されるのです。

そういえばスイフトを所有していた頃は、強い雨が降ると雨水洗車をしたこともありました。

水道水はミネラル分を含んでいるので拭き残すとウォータースポットが残ってしまうことがありますが、雨水はほとんどが結露水ですので、濡れっぱなしでそのまま乾いてもOKだったりします(ただし塗装が生きていることが条件ですが)。

ただ雨の中 床を磨いたり洗車をしている姿を見られると、変な人と思われてしまうのが難点です。


Posted at 2014/06/07 02:31:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他色々 | 日記

プロフィール

「エアコン修理清掃
ルーバー可動部が折れていたが半田ゴテで溶かして修理
中は大して汚れていなかった」
何シテル?   09/07 19:40
運転大好き (^^)o゙
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/6 >>

リンク・クリップ

セドリックでサーキット走行! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/04 09:56:22
BBR Enjoy走行会 (H25.12 本庄サーキット) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/25 22:40:11
ジャッキ蘇生・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/27 10:28:53

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
3回目のコルト買いました 久しぶりのMTです 休日の楽しみが出来ました
トヨタ カローラフィールダーハイブリッド トヨタ カローラフィールダーハイブリッド
勤務先から支給されたサービスカー
三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
2016年6月中古屋で後期型を購入。 コルトプラスラリーアートは2台目です。 13万キロ ...
日産 セドリックセダン セドリックセダン3000 (日産 セドリックセダン)
ヤフオクで買いました^^ 今どきの車に見られないカクカクボディ好きなんです。 OHCなの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation