• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コル注のブログ一覧

2014年07月09日 イイね!

坊さんの車

坊さんの車以前に法事でお寺から住職さんを呼んだらスターレットカラットでいらっしゃったのですが、そういえばお寺の収支ってよく分かりませんが、お坊さんって質素な車に乗っているケースが多いように思います。

レクサスとかで来たら『税金も払ってないくせに』とか陰口を言われてしまいそうですし、必要以上に羽振りが良く見られないよう配慮されているのかもしれません。

そういえば以前働いていた中小企業では、社長は結構な資産家のはずでしたが『都内で車に乗るのは不合理だから自分は車を持ってない』と社員に公言されていました(実際は知りませんが)。

考えるとマック赤坂とか、よくテレビに出るセレブ社長のように、湯水のようにお金を使ってるところを見せ付ける人って、その会社で働いている従業員はどう思ってるのでしょうかね。

「そんな散財してるなら給料上げろ」と思っているのでしょうか。

それとも「俺も頑張って将来あんな風に…」…いや、それは無いか。


Posted at 2014/07/09 19:46:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車雑学 | 日記
2014年07月09日 イイね!

わけがわからないよ

わけがわからないよ取引先から荷物が送られてきたのですが、緩衝材に凄い古い価格表が同封されていました。

昭和58年頃のものですので、今から30年くらい前の価格表です。

なんでこんなものを緩衝材に使っていたのでしょうか。
わけが分かりません。


ガゼールがありました。シルビアの兄弟車ですね。180SXの前任とも言い換えられそうです。
ボンネットのスクープから空気を吸うのかと思ってましたが、近くで見ると埋められていました。
シティターボみたいにエンジンが収納し切れなくてボンネットを盛り上げたのでしょうか。



もの凄い数のグレードです。2ページにも渡るので安いのと高いのだけ抜粋します。

ABSもエアバッグも無い時代でしたので、一番安いグレードで150万円しません。
1800シングルカムですがCAのデスビ式ツインプラグエンジンのようです。
パワステ有り/無しが選べます(笑

今は車の税金が高いと言われますが、昔は車は贅沢品に仕分けられていたので
なんと20%くらいの物品税が課税されてもっと高かった印象があります。エアコン
やカーステレオ(笑)にも物品税が掛かるので、ディーラーで後付していました。

そう考えると当時は電装屋さんとか繁盛していたのではないかと思います。


Posted at 2014/07/09 12:24:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車雑学 | 日記

プロフィール

「日陰の窓枠に避難していたカエルたち 水滴を飛ばしたら少し元気になった」
何シテル?   10/14 16:03
運転大好き (^^)o゙
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/7 >>

   1 2 34 5
6 7 8 9 10 1112
13 1415 16 17 1819
20 2122 23 2425 26
27 28 29 3031  

リンク・クリップ

セドリックでサーキット走行! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/04 09:56:22
BBR Enjoy走行会 (H25.12 本庄サーキット) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/25 22:40:11
ジャッキ蘇生・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/27 10:28:53

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
3回目のコルト買いました 久しぶりのMTです 休日の楽しみが出来ました
トヨタ カローラフィールダーハイブリッド トヨタ カローラフィールダーハイブリッド
勤務先から支給されたサービスカー
三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
2016年6月中古屋で後期型を購入。 コルトプラスラリーアートは2台目です。 13万キロ ...
日産 セドリックセダン セドリックセダン3000 (日産 セドリックセダン)
ヤフオクで買いました^^ 今どきの車に見られないカクカクボディ好きなんです。 OHCなの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation