• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コル注のブログ一覧

2014年07月14日 イイね!

車検場での不当要求減少

車検場での不当要求減少反社会勢力やクレーマーなどに対する危機管理の基本ですが、面倒な状況から逃げたくて特別扱いをすると、その時はやり過ごせたとしても、次からさらに不当要求はエスカレートしてゆきますので、脅されたり強要されたら、とっとと110番して警察を呼ぶのが正しい対応方法です。

10年ほど前のことでしょうか、車検場の検査官を恐喝して、保安基準に適合しない車の検査を合格させる事件が多発したことが社会的問題になりました。しかし、ここ数年その関係のトラブルは ピーク時の1割程度に減ったという記事が自動車関係の新聞に掲載されていました。
(逆に"まだ1割もある"とも言えますが)。

もちろん検査官を脅す方が悪いのですが、脅しに屈して不適合な車両の車検を通してしまった検査官や、陸事の責任者も処分されました。

今はそれらの再発防止策として、車検場にカメラやマイク等が設置されており、検査官を脅したり暴言を吐いたりしたら、それらの記録とともにすぐに警察に通報するよう 通達されているそうです。

だから、ユーザー車検などで陸事に足を運ぶ方も多いと思いますが、たとえ車検に落ちても検査ラインでは穏やかに過ごされた方が身のためだと思います。

Posted at 2014/07/14 22:27:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車雑学 | 日記
2014年07月14日 イイね!

バールのようなもの

バールのようなものよくニュースで『バールのようなもの』という言葉を聞きますが、バール以外のバールのようなものって何ですかね。

ドライバーやタイヤレバーでは短すぎますし・・・車屋の視点では、すぐに思い付くことが出来ません。


ひん曲がったボディや脚回りをこじったりすることが想定される場所に行くときには持参しています。
具体的には事故現場とか、レースのピットとかです。

多人数が工具を持ち寄って集まる場所が多いので、親の言いつけどおり、サインペンで名前を書いて 上に透明ガムテープを貼っています。


ところで、理由なくバールのようなものをトランクに積んでいたりすると、警察の職務質問で車の中を探された時に、少し面倒なことになります。
私は仕事でバールを使う時かあることを証明するため、財布に名刺を入れています。

工具とかでも、持っているのが警察に見つかった場合に 物によっては『何でこんなもの持ち歩いているんですか』と問い詰められたりすることがあるそうですので、説明しにくいようなものを不必要にトランクに積んでおくのは 避けた方がいいかもしれません。
Posted at 2014/07/14 00:24:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車雑学 | 日記

プロフィール

「日陰の窓枠に避難していたカエルたち 水滴を飛ばしたら少し元気になった」
何シテル?   10/14 16:03
運転大好き (^^)o゙
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/7 >>

   1 2 34 5
6 7 8 9 10 1112
13 1415 16 17 1819
20 2122 23 2425 26
27 28 29 3031  

リンク・クリップ

セドリックでサーキット走行! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/04 09:56:22
BBR Enjoy走行会 (H25.12 本庄サーキット) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/25 22:40:11
ジャッキ蘇生・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/27 10:28:53

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
3回目のコルト買いました 久しぶりのMTです 休日の楽しみが出来ました
トヨタ カローラフィールダーハイブリッド トヨタ カローラフィールダーハイブリッド
勤務先から支給されたサービスカー
三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
2016年6月中古屋で後期型を購入。 コルトプラスラリーアートは2台目です。 13万キロ ...
日産 セドリックセダン セドリックセダン3000 (日産 セドリックセダン)
ヤフオクで買いました^^ 今どきの車に見られないカクカクボディ好きなんです。 OHCなの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation