• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コル注のブログ一覧

2014年09月10日 イイね!

解せぬ

解せぬ最近JR東日本の新しい自動改札機は、スイカの残額表示板が移設?され、警告表示板と分離されたのですが、位置が悪いようで、私の歩く速度で自動改札を通過すると、残額表示板が自分の腕に隠れて見えません。


別に何にも考えていなかったわけではなく、機械の構造上 今の場所しか残額表示板を設置する場所が無かったのかもしれませんが、せっかく自動改札機を改装するなら、もう少し奥に残額表示板を設置してくれたら良かったのになと密かに思っています。




そういえばサーキットも、すごく電光掲示板が見にくいところがありますね。

しのいや筑波2000はそもそもドライバーに見せる気が無い角度ですが、動体視力に加えて、眼球と首の動きを活用することで、そのうち慣れれば今出したタイムを見ることが出来るようになります。



ところで最近使った血圧計ですが、非常停止ボタンが腕の下の真ん中位置に設置されていました。

もしかして右利き、左利き、両方の人が使うことを考慮したのかもしれませんが、実際に使ってみて分かりましたが、右だろうが左だろうが、自分の腕に隠れて見えないため、もの凄く使いにくく、いざという時に自分で非常停止ボタンを押せる人は、かなり少ないように思いました。

血圧計を止められなくても怪我をしてしまうわけではありませんが、これを作ったメーカーは真面目に評価試験を行ったのか疑問に思いました。




そういえば昔乗っていたオートバイは、サイドカバーの中に非常用工具が収納されていたのですが、そのサイドカバーが+ネジで固定されていて、外すには工具が必要でした。あれも解せません。




Posted at 2014/09/10 01:43:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他色々 | 日記

プロフィール

「ホテルの非常階段😥」
何シテル?   08/09 01:57
運転大好き (^^)o゙
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/9 >>

  1 2 3 4 5 6
789 10 1112 13
14 1516 17 1819 20
2122 23 24 2526 27
282930    

リンク・クリップ

セドリックでサーキット走行! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/04 09:56:22
BBR Enjoy走行会 (H25.12 本庄サーキット) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/25 22:40:11
ジャッキ蘇生・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/27 10:28:53

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
3回目のコルト買いました 久しぶりのMTです 休日の楽しみが出来ました
トヨタ カローラフィールダーハイブリッド トヨタ カローラフィールダーハイブリッド
勤務先から支給されたサービスカー
三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
2016年6月中古屋で後期型を購入。 コルトプラスラリーアートは2台目です。 13万キロ ...
日産 セドリックセダン セドリックセダン3000 (日産 セドリックセダン)
ヤフオクで買いました^^ 今どきの車に見られないカクカクボディ好きなんです。 OHCなの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation