• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コル注のブログ一覧

2014年10月20日 イイね!

岐阜弾丸出張(旅行とも言いますが)

岐阜弾丸出張(旅行とも言いますが)裏MMC走行会が流れたので、急遽以前から対応しておきたかった岐阜と高山の仕事を片づけに行ってきました。

通常出張する時は高速バス一択なのですが、今回は突然決まったため、行きは久しぶりに新幹線を利用しました。

品川駅から乗ろうとしたら、ホームにドクターイエローが止まっていました。私が乗った新幹線の1本後に走っていたようで、その後降りた名古屋駅でも見かけました。

駅のホームできしめんを食べていたら、店員同士の『今日は良い事あるかもね』という会話が聞こえたので、普段駅で働いている人でもあまり見かけることは無いようです。

ところで私はあまりグルメスポットはよく知らない方ですが、名古屋駅のきしめんと、高松連絡船の讃岐うどんは子供の頃から条件反射的に美味いと感じます。


岐阜で最初の用事を片づけた後、余った時間で路線バスのフリー券を買って市内観光をしました。

と言っても岐阜の観光スポットなんかロクに調べていなかったので『お、新型モデルMP38バスだ!』と行先も調べずにバス停から乗り込み、面白そうなところで適当に降りて観光したりしていました。

そんな行き当たりばったりの行動をしていたため、予約していた夕方発の高山行き高速バスに乗り遅れてしまい、1本後のバスに振り替えてもらったりしましたorz



夜に到着した高山のビジネスホテルで1泊し、翌日平湯温泉で2つ目の仕事を片づけた後には、
以前から行きたかった乗鞍スカイラインに行ってきました。

ただし乗鞍は一般車は通行禁止で、緑ナンバーのバスやタクシーのみ乗り入れできる道路です。
標高3000m近くあるので、おそらく車で行ける日本で一番標高が高い道路ではないでしょうか。

もの凄い角度の登坂が続き、ほぼ満員のバスは1速、時々2速でほとんど全開のようでした。
気温が低いとはいえ、空気も薄く、よくオーバーヒートやターボ過回転が起こらないものです。

窓の外を見たらなんと自転車がいました。いったいどういう心臓を持った人なのでしょうかw



乗鞍スカイラインは場所によっては極端に道幅が狭く、カーブやすれ違いでは路肩一杯に寄せるため、頂上の駐車場には左ミラーを飛ばしたバスが、運行を中止して駐車されていました。

おそらくミラーが無いと運行できないので、後でここで部品を交換する予定なのかもしれません。
大型車のミラーは20~30kgあるので、乗用車みたくテープで応急処置が出来ないのが辛いです。

乗ったバスは新しい自動ブレーキ付き車でした。でも乗鞍では出番は無いかもしれませんが。



乗鞍の頂上は快晴無風の絶好日和でした。気温は0℃付近ですが、展望スポットは駐車場から少し登るので、いい具合に体が温まり、快適でした。山に詳しい人は御嶽山も見えると言っていました。

ここも11~12月の降雪後は訪れることが出来なくなりますので、今回来れたのはいい機会でした。



まだ時間があったので、高山に戻り(秋)山さんのお友達の豊田華冠さんのお店にお邪魔しました。
最近独立してプラモ店を開業されたそうで、かつて独立に憧れた私としては、是非お話を聞いてみたいと思いましたので、お友達でもないのに図々しく押しかけてみましたw



店内に入るとおっさんホイホイのプラモがたくさん積まれていました。後日追加仕入予定だそうですので、次回訪問する頃にはさらに増えていることでしょうw

今回の訪問は、時間が読めなかったので事前にお知らせはしていなかったのですが、店内でお話をしていたら、何と偶然にも(秋)山さんが来店して、まさに『リアルでは初めまして』状態でした(爆

帰りのバスの都合上、お店には1時間くらいしか滞在出来ませんでしたが、3人でまったり模型談義をしていたら、あっと言う間に時間が経ってしまいました。



自宅に帰ってカバンを開いたら何故かおっさんホイホイのエサが出てきました。

いや~どうしたんでしょうか、昔レグナムに乗っていたので無意識に買ってしまったのでしょうか。
さらに組み立てにあたり、パールホワイトに塗った方が親近感が沸くのではと思いました。

でもプラモ初心者にいきなりパールホワイト塗装は無謀でしょうか。

私は頭より手が先に動いてしまうタイプなので、いつも説明書も読まないで作業を始めてしまいがちですが、模型は経験の浅いジャンルなので、ここはよく調べてトライしてみようと思います。


Posted at 2014/10/21 00:05:12 | コメント(5) | トラックバック(0) | 車雑学 | 日記

プロフィール

「取引先の倉庫にゴキ〇リが繁殖しているのでゴキキャップを設置してどのくらい減るか調査」
何シテル?   08/04 01:25
運転大好き (^^)o゙
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   1 2 34
56 78910 11
12 13 14 1516 1718
19 20 21 22 23 2425
26 2728 2930 31 

リンク・クリップ

セドリックでサーキット走行! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/04 09:56:22
BBR Enjoy走行会 (H25.12 本庄サーキット) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/25 22:40:11
ジャッキ蘇生・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/27 10:28:53

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
3回目のコルト買いました 久しぶりのMTです 休日の楽しみが出来ました
トヨタ カローラフィールダーハイブリッド トヨタ カローラフィールダーハイブリッド
勤務先から支給されたサービスカー
三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
2016年6月中古屋で後期型を購入。 コルトプラスラリーアートは2台目です。 13万キロ ...
日産 セドリックセダン セドリックセダン3000 (日産 セドリックセダン)
ヤフオクで買いました^^ 今どきの車に見られないカクカクボディ好きなんです。 OHCなの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation