• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コル注のブログ一覧

2014年10月23日 イイね!

新型はかた号

新型はかた号東京⇔博多を結ぶ夜行バス『はかた号』ですが、この12月に新型車(PDF)になるそうです。

現在の2階建てバスは新車から5年くらい経つでしょうか。
約1200kmの行程をほぼ毎日行き来してるので、走行距離は200万kmを超えているのではないかと思います。

私も九州出張で10回近く乗ったので感慨深いです。

思えば、出張で はかた号で東京から博多まで移動したら、相手の都合でキャンセルになり、その夜のはかた号で東京に戻って来たことがありました。

往復とも車中泊なので”2泊1日”って訳の分からない行程になりましたが、そしてその翌週に、また はかた号で東京博多往復したりしました。1週間で5000km近い距離をバス移動したことになりますが、シートが良くて背もたれ傾斜角が確保出来れば思ったほど疲れないということも発見でした。

寝台列車にしろ夜行バスにしろ、夜行便から撤退する会社が多い中、はかた号も消えゆく運命かと思っていましたが、むしろLCCに対抗してより豪華を狙うようです。


新型はプレミアム席が個室タイプになるそうです。仕切りがあって、以前ドバイ出張の時にダブルブッキングで乗れたファーストクラスを思い出します(さすがに酒は出ませんがw)。

現行型は2階先頭にある1席40万円もする豪華シートでしたが、先端で上下のピッチングが大きかったので、今度のシート配置の方がロールセンターに近く、按配は良さそうです。また全席コンセントやWifiが使えるのも今風です。

ただし現在は2階建てバスは製造されていないので、新型は1階建ての高車高タイプになるそうで、バスマニアの間では、むしろ現行の2階建てバスの”乗り納め”をする人が出始めているそうです。



ところで現行の2階建てバスのヘッドランプは、デリカスターワゴンのランプと共通だそうです。
ライト周辺のガーニッシュや、サイドマーカーの形状で、ずいぶんと印象が変わるものですね。

ヘッドランプはレンズカットが複雑で、金型が数千万することもあるそうですのでコストダウン
だとは思いますが、どうせ共通化するならバレないようにしてくれれば文句はありません(笑

Posted at 2014/10/23 22:48:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車雑学 | 日記

プロフィール

「最近このハンバーガー自販機よくみる🍔山口
レンジ内蔵でない分コストダウン&故障低減か
今日はネギ塩をチョイス」
何シテル?   07/15 21:23
運転大好き (^^)o゙
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   1 2 34
56 78910 11
12 13 14 1516 1718
19 20 21 22 23 2425
26 2728 2930 31 

リンク・クリップ

セドリックでサーキット走行! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/04 09:56:22
BBR Enjoy走行会 (H25.12 本庄サーキット) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/25 22:40:11
ジャッキ蘇生・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/27 10:28:53

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
3回目のコルト買いました 久しぶりのMTです 休日の楽しみが出来ました
トヨタ カローラフィールダーハイブリッド トヨタ カローラフィールダーハイブリッド
勤務先から支給されたサービスカー
三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
2016年6月中古屋で後期型を購入。 コルトプラスラリーアートは2台目です。 13万キロ ...
日産 セドリックセダン セドリックセダン3000 (日産 セドリックセダン)
ヤフオクで買いました^^ 今どきの車に見られないカクカクボディ好きなんです。 OHCなの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation