• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コル注のブログ一覧

2014年12月17日 イイね!

一気に冷え込みました (((=゚・゚=))

一気に冷え込みました (((=゚・゚=))一気に寒くなりましたね。地域によっては大雪や吹雪だそうですが、災害にならないと良いのですが。

東京は幸い雪は降りませんでしたが、朝に家を出たら凄く寒かったので、駅まで走って体内から暖めて寒さを凌ぎました。

冬は寒いのが当然ですが、まだ気温の下がり具合に体がついて行っていないので余計寒く感じます。


しかし”雪で数時間足止め”なんてニュースを見ると、普段は可能な限り満タンにしておいた方が良いとつくづく思います。

たまに『ガソリンを減らして軽量化して燃費を稼ごう』なんて話を聞きますが、車両総重量1500kgで30kgや40kg減らしたってほとんど変わりませんので、サーキットでも走る時でなければ、むしろガス欠のデメリットの方が大きいと思います。


昔住んでいた北海道の東部は、年に何回か寒波が来てマイナス25℃くらいになりました。

そんな翌朝は、調子が悪かったりバッテリーが弱ってもだましだまし乗られていたような車は一気に音を上げるので、営業ついでに早朝に起きてブースターケーブルを持って、古い車に乗っているお客さん回りをしたりしました。

救援車が小型車の場合、ディーゼル車や完全にバッテリーが上がった車は普通にブースターケーブルを繋ぐだけでは力不足でしたので、さらにバッテリーを1つ積んでおいて、自分の車と持参バッテリーを並列繋ぎにして、自分より大きい車のエンジンを始動したりしました。


しかし最近はリチウムイオンのバッテリースターターがあるそうです。

普通のバッテリーに比べてコンパクトだし、倒しても希硫酸がこぼれないし、作業灯や12Vソケット
やUSB電源を備えている物もあるようですので、機会があれば物色してみようかと思います。


Posted at 2014/12/17 22:52:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車雑学 | 日記

プロフィール

「冬の北海道とかマイナス20℃とかになっても自販機の中の冷たい飲料って凍らないのですが、逆に無茶苦茶暑くなっても自販機の中の温かい飲料は沸騰しないのかな」
何シテル?   08/05 10:44
運転大好き (^^)o゙
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 1213
14 15 16 1718 1920
21 22 23 24 2526 27
28 29 30 31   

リンク・クリップ

セドリックでサーキット走行! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/04 09:56:22
BBR Enjoy走行会 (H25.12 本庄サーキット) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/25 22:40:11
ジャッキ蘇生・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/27 10:28:53

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
3回目のコルト買いました 久しぶりのMTです 休日の楽しみが出来ました
トヨタ カローラフィールダーハイブリッド トヨタ カローラフィールダーハイブリッド
勤務先から支給されたサービスカー
三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
2016年6月中古屋で後期型を購入。 コルトプラスラリーアートは2台目です。 13万キロ ...
日産 セドリックセダン セドリックセダン3000 (日産 セドリックセダン)
ヤフオクで買いました^^ 今どきの車に見られないカクカクボディ好きなんです。 OHCなの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation