• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コル注のブログ一覧

2015年01月05日 イイね!

バイオレット

バイオレット子供のころ父の勤務先の褒章旅行でサイパン島に行ったのですが、現地で借りたレンタカーのバイオレットの写真がありました。

このバイオレットはワイパービビリ音がもの凄かったので、子供の私はボロボロの車であったと記憶をしていましたが、改めて写真を見ると結構きれいです。

サニーとブルーバードの中間クラスの車ということでしたが、ほとんどブルーバードだった印象があります。徳大寺有恒だったら下唇を噛みながらヴァイオレットとか言いそうです。

この車に家族5人乗って普通に島内の道路を走り回っていましたが、最近旧車の展示会でバイオレットを見たのですが、『こんな小さい車だったかな!?』 と感じました。改めて調べると全長4120x全幅1580x全高1375で、今の格下のスイフト(3850x1695x1535)より幅が10cm以上小さいです。

そういえば初代ライフ(2995x1295x1340)を借りて、家族5人で旅行に出かけたこともありましたが、今考えると、子供とは言え よくあんな狭い車内で長時間過ごせたものだと思います。

昔は選択肢が無かったので『こういうものだ』という認識だったのかもしれませんが、快適な生活に慣れてしまった今となっては、同じ環境で過ごすのは難しそうです。



ところで写真の頃はまだ1ドル360円の時代で、親にジュース1杯買ってもらうにも結構ハードルが高かった記憶があります。まだサイパン島には日本が戦前に統治していた時代に暮らしていた人も多く、大人の現地人は日本語が使えました。

まだ日本人旅行者が少ない時代で、父が日本語で『日本から来ました』と言うと親切にしてくれて、ヤシの実とか果物をお土産にくれて、帰国後もカタカナで書いた手紙を送ってくれたりしました。

頂いたヤシの実は日本に持ち帰って、しばらく家の玄関に飾ってあった記憶があるのですが、今の時代だと防疫が厳しいので、普通に持ち帰ると 空港で没収されてしまうかもしれません。


Posted at 2015/01/05 20:45:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車雑学 | 日記

プロフィール

「最近このハンバーガー自販機よくみる🍔山口
レンジ内蔵でない分コストダウン&故障低減か
今日はネギ塩をチョイス」
何シテル?   07/15 21:23
運転大好き (^^)o゙
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

     1 2 3
4 5 67 8 9 10
11 12 13 1415 16 17
18 192021 2223 24
25 26 27 28 29 3031

リンク・クリップ

セドリックでサーキット走行! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/04 09:56:22
BBR Enjoy走行会 (H25.12 本庄サーキット) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/25 22:40:11
ジャッキ蘇生・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/27 10:28:53

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
3回目のコルト買いました 久しぶりのMTです 休日の楽しみが出来ました
トヨタ カローラフィールダーハイブリッド トヨタ カローラフィールダーハイブリッド
勤務先から支給されたサービスカー
三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
2016年6月中古屋で後期型を購入。 コルトプラスラリーアートは2台目です。 13万キロ ...
日産 セドリックセダン セドリックセダン3000 (日産 セドリックセダン)
ヤフオクで買いました^^ 今どきの車に見られないカクカクボディ好きなんです。 OHCなの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation