• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コル注のブログ一覧

2015年03月17日 イイね!

土木活況

土木活況昨日よりマンションの立体駐車場の取り壊し工事が始まりましたが、点線のようにあった2階建ての鉄枠はわずか1日で取り払われ、素人目には後は穴を埋めるだけに見えます。

跡地は平置きの駐車場になるそうですが、少し奥まった場所ですので、ターンテーブルは撤去せず取っておこうということになりました。
ターンテーブルも維持費が掛かりますが、立体駐車場のそれに比べたら負担は小さいだろうと推計したそうです。

2週間くらい掛かるのかと思っていましたが、このペースなら5日くらいで終わりそうな勢いです。
土木屋さんも忙しい時期なのでピッチを上げているのかもしれません。

そういえばバブルの頃は、年度末は役所の年度末予算消化であちこちで優先度の低い工事が行われ、もの凄い道路渋滞が発生したりしましたが、最近は昔に比べればそういう類の渋滞が減ったように思います(自治体によってはまだまだ改善の余地はありますが)。

最近は少し景気が戻ってきたせいか、あちこちの建設現場も活発になってきました。
建設や土木工事単価も上がったそうですが、行くところにお金が行くなら構わないと思います。

ところで首都高を走っていたら建設中のビルが見えましたが、鉄骨の合間のトラスに萌えますw

前から気になっているのですが、こういうビルってどのくらい前から計画を立ててるのでしょうか。
立ち退きや土壌改良が伴わないとしても、資金、調査、設計…早くても1~2年はかかるでしょうか。
建て終わった頃に経済動向が変わっていることも考えられますので、先を読んで計画する必要があると思いますが、そういうのに疎い私には知り得ない話ですが。

Posted at 2015/03/17 21:44:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他色々 | 日記
2015年03月17日 イイね!

コーヒータイムに

コーヒータイムに子供の頃、社会人になったら職場の女の子がお茶を入れてくれるのが普通だと思っていたのですが、いつまで経ってもお茶を入れてくれません。おかしいですね。

ところでインスタントじゃないコーヒーをもらったので、仕事中に飲もうとヤカンでお湯を沸かしていたのですが、ヤカンの温度は何度くらいになるのだろうと気になって、非接触式温度計で測定してみました。



水深3センチくらいで強火、沸騰状態で、底部は131℃でした。これは下からの伝熱とコンロの炎の影響だと思います。中腹部で101℃でしたが、ヤカン内部で水蒸気となった水が凝縮したり、また若干 伝熱の影響があるのだと思います。フタの部分で100℃でした。誤差も含めると、ヤカン内部の水蒸気の凝縮熱だと思います。



ちなみにフタの樹脂の取っ手は83℃でした。結構熱いですね。
ヤカン内部も測定してみましたが、湯気で乱反射するのか、表示温度が安定しませんでした。


水は大気圧で100℃で沸騰し、その沸騰水から出た水蒸気は100℃以下となりますが、その水蒸気が凝縮しても最大100℃にしかならないことが確認出来ました。

しかしその理屈で考えると昨日のブログで書いたラジエーターメーカーの人の話と辻褄が合わないので、次回コーヒーを飲む時に再度検証してみようと思います。


Posted at 2015/03/17 00:10:16 | コメント(5) | トラックバック(0) | その他色々 | 日記

プロフィール

「最近このハンバーガー自販機よくみる🍔山口
レンジ内蔵でない分コストダウン&故障低減か
今日はネギ塩をチョイス」
何シテル?   07/15 21:23
運転大好き (^^)o゙
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/3 >>

1 234 5 6 7
8 9 1011 12 13 14
1516 17 18 19 2021
2223 24 25 2627 28
293031    

リンク・クリップ

セドリックでサーキット走行! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/04 09:56:22
BBR Enjoy走行会 (H25.12 本庄サーキット) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/25 22:40:11
ジャッキ蘇生・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/27 10:28:53

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
3回目のコルト買いました 久しぶりのMTです 休日の楽しみが出来ました
トヨタ カローラフィールダーハイブリッド トヨタ カローラフィールダーハイブリッド
勤務先から支給されたサービスカー
三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
2016年6月中古屋で後期型を購入。 コルトプラスラリーアートは2台目です。 13万キロ ...
日産 セドリックセダン セドリックセダン3000 (日産 セドリックセダン)
ヤフオクで買いました^^ 今どきの車に見られないカクカクボディ好きなんです。 OHCなの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation