• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コル注のブログ一覧

2015年04月18日 イイね!

埼玉遺跡探訪

埼玉遺跡探訪東松山に岩窟ホテルという遺跡があると聞いたので、あまり乗っていないセドリックのバッテリー充電も兼ねてドライブしてきました。

ここついてはググってもはっきりした情報が得られず、背景はよく分かりませんが、明治~大正時代に地元の農夫の方が、1人で20年くらいかけて彫られたそうです。

岩の地肌が見えてあまり快適そうには見えませんが、夏でも涼しいとかあるのかもしれません。以前は内部も公開されていたようですが、落盤事故があって以降は立ち入り禁止になったそうです。

外からはよく見えませんが、穴の中は結構深いようですね。
建物ではないので撤去も出来ず、長年このままのようです。


このあたりは岩壁の立地で、近くに吉見百穴という遺跡もあります。石器時代に岩盤に横穴を
開けてお墓にしたそうで、穴も公開されていましたが、遺体はどこに行っちゃったんでしょうか?
戦争中はさらに穴を掘って軍需工場にしていたそうですが、重機もあまり無い時代に硬い岩盤
によくこれだけの穴を掘れたものだと思います。


次は昨日のブログで挙げた東武の怖い電車が展示してある岩槻城址公園に行ってきました。
ネットにある写真ではもっと錆や苔で汚れて廃墟っぽい雰囲気を醸し出していましたが、最近
再塗装などリフレッシュされたようで綺麗になっていました。日中は車内にも入れるそうです。
お天気で清々しい小春日和でしたが、逆光で殆んどの写真が白くなってしまいました。


やはりインパクトのある顔をしています。なんでこんなエグいデザインにしたのでしょうか。
運転手さんは手前が全然見えないと思いますが、そもそもこんなデカいボンネットが必要
だったのでしょうか。いったいこのボンネットの中には何が入っているのか気になります。


台車の上で猫が寝ていました。


帰りにある神社に寄ってお参りや買い物をして帰りました。
絵馬を見ていたら5千万当たったって書いている人が居たのですが、本当でしょうか。
わざわざ連絡先まで書いてあるのですが、変な人が見て行かなければいいですが。


Posted at 2015/04/18 22:46:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他色々 | 日記
2015年04月18日 イイね!

眼力

眼力先日姫路モノレール跡を見に行ったのですが、念願叶って展示館に入場、復元されたモノレール車両を見て感じたのは『あれ?意外とインパクトが少ないな』ということでした。

車両はレプリカではなく現物で、近代遺産として申し分ない状態でしたが、何でインパクトが足りないのだろうと考えてみたところ、もしかしたらライトが小さくて顔がのっぺりしているので、あまり怖さを感じなかったのではないかと思いました。




個人的には昔の名鉄や東武の特急電車の顔がインパクトがあったように感じます。
ライトがデカい以外にも突起物があるとか、先端恐怖症の琴線にも触れる造形です。
右の東武の電車なんて夜に見たらビビってしまいそうです。


動物の本能なのでしょうか、眼が大きいと心理的に圧迫感があるように思います。
前モデルのノートは以前スーパーの地下駐車場で私の正面に駐車していましたが、
ライトがデカくて何となく睨まれているように感じました。


Posted at 2015/04/18 01:36:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車雑学 | 日記

プロフィール

「取引先の猫
あまり触らせてくれないのに車にはスリスリする」
何シテル?   10/20 00:38
運転大好き (^^)o゙
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/4 >>

    1 2 3 4
5 67 8 9 10 11
12 1314 15 1617 18
19 20 2122 2324 25
26 27 2829 30  

リンク・クリップ

セドリックでサーキット走行! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/04 09:56:22
BBR Enjoy走行会 (H25.12 本庄サーキット) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/25 22:40:11
ジャッキ蘇生・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/27 10:28:53

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
3回目のコルト買いました 久しぶりのMTです 休日の楽しみが出来ました
トヨタ カローラフィールダーハイブリッド トヨタ カローラフィールダーハイブリッド
勤務先から支給されたサービスカー
三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
2016年6月中古屋で後期型を購入。 コルトプラスラリーアートは2台目です。 13万キロ ...
日産 セドリックセダン セドリックセダン3000 (日産 セドリックセダン)
ヤフオクで買いました^^ 今どきの車に見られないカクカクボディ好きなんです。 OHCなの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation