• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コル注のブログ一覧

2015年09月29日 イイね!

交通系ICカード

交通系ICカード最近全国に交通系ICカードが普及してきました。

私はSuicaを使用してますが、全国を出張する身としても、プライベートの旅行でも、見知らぬ土地で券売機に並ばず いきなり改札を通ることが出来るので便利です。

ところで先日地方のバス会社の人と話す機会があったのですが、そこの路線バスは交通ICカード対応では無かったため、ICカード導入したらどうですかと尋ねたところ、『導入したいのはやまやまですが、導入費用で新車のバスが数台買えちゃいますので、難しいんですよ~』と言ってました。

『そうですかー』、でその場は終わったのですが、後で考えたら大型の路線バス1台2000万円くらいしますので、”数台”って具体的に何台のことだか分かりませんが、ICカード導入するのに数千万円掛かるようです。

思い付くのは機器のリース料、通信費、加盟料、決済手数料などでしょうか。乗客1名乗せて運賃はたかだか二百数十円ですが、あの便利のために結構コストが掛かっているものだと思いました。



そういえば先日知り合いのタイヤ屋さんでハイグリップタイヤを買ったのですが、現金でもクレジットカードでも支払できると聞いて、ポイント目当てでカード決済しようと思いました。

しかしカード払いの場合、お店がどのくらいの手数料取られるのか聞いたところ、5~10%の間のようでした。私としては売上の1%分がポイントとして溜まりますが、その代わりお店の粗利はクレジットカード会社に5~10%抜かれることになります。

タイヤ代が4本約6万円でしたので、カード決済すると私に600円戻りますが、お店は3000~6000円抜かれることを考えると、知り合いのお店なら儲けて欲しいと現金で払うことにしました。

クレジットカードを利用できるようにすることで商売の機会も増えますが、その一方手数料も結構な金額ですので、今後は現金/カードとケースバイケースで使い分けようと思いました。


Posted at 2015/09/29 02:55:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他色々 | 日記

プロフィール

「これはのどかな第4種踏切」
何シテル?   08/06 17:49
運転大好き (^^)o゙
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/9 >>

  1 2 3 4 5
6 7 89 1011 12
13 14 15 16171819
20 2122 23 2425 26
27 28 29 30   

リンク・クリップ

セドリックでサーキット走行! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/04 09:56:22
BBR Enjoy走行会 (H25.12 本庄サーキット) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/25 22:40:11
ジャッキ蘇生・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/27 10:28:53

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
3回目のコルト買いました 久しぶりのMTです 休日の楽しみが出来ました
トヨタ カローラフィールダーハイブリッド トヨタ カローラフィールダーハイブリッド
勤務先から支給されたサービスカー
三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
2016年6月中古屋で後期型を購入。 コルトプラスラリーアートは2台目です。 13万キロ ...
日産 セドリックセダン セドリックセダン3000 (日産 セドリックセダン)
ヤフオクで買いました^^ 今どきの車に見られないカクカクボディ好きなんです。 OHCなの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation