• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コル注のブログ一覧

2016年05月02日 イイね!

不覚の袖ケ浦

不覚の袖ケ浦セドリックのタイヤを裏組みしてもう1回くらいサーキット走れるなと思ったのですが、そういえば袖ケ浦フォレストレースウェイが出来てから走りに行ったことが無かったのを思い出したので、急遽走行会にエントリーして混ぜてもらいました。

当日は耐久レース開催のためコース貸切でしたが、参加車だけでは運営予算が大変なのか、練習走行の時間を一般にも走行会として有料で振り分けているようです。

だからゼッケンも自分で用意することになっており、急遽ビニールテープで作成しました。走る時は、何かに備えてテープや厚紙やマジックなどを持参しておいて良かったです。

あとビニテついでにバンパーに牽引フック位置を貼ったのですが、これが後で役に立つとは…



『ブリーフィングするのでステージ前に集まって下さい』とアナウンスがあり、ステージ前って何だよと思ったらキャンギャルとか出て来て、今までで一番快適なブリーフィングとなりました( ̄ー ̄)

耐久レース参加車も見て回りましたが、アルトRSとアクアラリーが目につきました。
アルトはワークスではありませんが、耐久レースは単発的速さだけでなく給油時間ロスも大きな要素なので、むしろ燃費で優位なRSくらいが丁度いいのかもしれません。

またアクアはラリー車ベースでしたが、そういえばハイブリッド車でサーキット走る場合バッテリーの充電と放電どちらが勝つんだろう(多分放電だと思いますが)。



耐久レースのピットロードはパイロンが交互に配置され、幅の広い車は速度を抑えて若干スラローム気味に走る必要がありますが、後でペナルティ食らわせるより全然良い対策だと思いました。

またこのレースは事前にコース1周のトランスポンダーをバトンとしたリレーが行われていました。
1周約2.4kmなので5人なら500m弱走ることになりますが、ダッシュで走ろうと思えば走れる微妙な距離がキツイようで、普段走らない生活をしている人は足がもつれて転んだりしていましたw



走行会は耐久レースの練習走行が前提のため、60分1本でした。
セドリックだと元々遅いので1時間走りっぱなしでもクーリングの必要もありませんでしたが、コースレイアウト上 左側タイヤの負担が大きいので、途中タイヤを左右ローテーションしたい気分でした。

ラスト5分くらいでストレートで後ろから凄い速い車が来たので、ストレートと1コーナー先、どちらで譲ろうかと考えていたら うっかりスピンしてコースアウトし不覚にもグラベルにハマってしまいました。
車は無事でしたが抜けられず、ラスト5分間1コーナーで黄旗を出してご迷惑おかけしましたorz

             スピン                           1周



走行会枠は午前中に終わったので、ついでにいすみ鉄道の乗り鉄していました。
赤字路線とのことでしたが、沿線はGWの家族連れで賑わっていて何よりです。
列車はエアコンもOFFで窓全開です。窓から外を見ると沿線に撮り鉄が多く居た
ので、逆にこちらから撮ってやりました。これが『撮り撮り鉄』ですw






帰りも遅くなり、せっかくなのでテント張ってキャンプしました。
張ろうと思って気付いたのですが、最近は郊外でもテント張れる場所って少なくなりましたね。
学生の頃はその辺で張った気がしますが(自分の常識が変わっただけかもしれませんが)。


Posted at 2016/05/02 19:40:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「このパックマン自分が知ってるのと少し違う😿」
何シテル?   09/12 23:21
運転大好き (^^)o゙
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/5 >>

1 2 345 6 7
8 9 10 11121314
15 16 1718 1920 21
222324 25 2627 28
29 30 31    

リンク・クリップ

セドリックでサーキット走行! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/04 09:56:22
BBR Enjoy走行会 (H25.12 本庄サーキット) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/25 22:40:11
ジャッキ蘇生・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/27 10:28:53

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
3回目のコルト買いました 久しぶりのMTです 休日の楽しみが出来ました
トヨタ カローラフィールダーハイブリッド トヨタ カローラフィールダーハイブリッド
勤務先から支給されたサービスカー
三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
2016年6月中古屋で後期型を購入。 コルトプラスラリーアートは2台目です。 13万キロ ...
日産 セドリックセダン セドリックセダン3000 (日産 セドリックセダン)
ヤフオクで買いました^^ 今どきの車に見られないカクカクボディ好きなんです。 OHCなの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation