• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コル注のブログ一覧

2016年09月01日 イイね!

はがない

はがない先日初めてお会いしたある企業の担当者さんなのですが、何故か前歯が1本ありませんでした。

『この人はなぜ前歯を直さないんだろう。今折ったばかりなのか?お金が無いのか?歯医者に行く時間が無いのか?』と考えているうちにその事ばかりが気になって、他の条件が主な理由ですが、結局その企業との取引は見送ることとなりました。

金勘定なので歯は直接関係は無いのですが、間接的な影響はあったことは否めません。
『いやぁ昨日折ってしまいまして』なんて一言があればずいぶん違ったかもしれませんが。

自分も身だしなみは結構適当な方ですが、実は大事なのかなと思いました。

Posted at 2016/09/01 01:08:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他色々 | 日記
2016年09月01日 イイね!

カワサキワールド(神戸)

カワサキワールド(神戸)神戸電鉄に乗っていたらカワサキの博物館の看板を見つけたので、寄り道してみました。

神戸海洋博物館の中にあるのですが、中の説明員で結構詳しい人が居て、もしかしたら川崎重工のOBの方かもしれません。

飛行機、ヘリ、バイク、電車、船、水上バイク、建築物、産業機械など扱っている製品は多岐にわたりました。

ところでカワサキは地名に由来するのかと思っていましたが、創業者が川崎さんだったのですね。
昔は自動車や、戦争中はジェット機まで作りかけていたそうです。鉄道の輸出は知っていましたが、ニューヨークの地下鉄は防弾構造というのは初耳で驚きました。2014年にはスーチャ付きバイクを商品化していますが、そういえば昔GPZ750のターボも作っていましたね。



新幹線ですが、こんなゴツイ窓枠だったかなと驚きました。凄い風切音だと思いますが、帰宅して
他の0系を調べるとハメ殺しでスムーズな窓枠でした。年式とかによって変わるのでしょうかね。



カワサキと言えばバイクですが、昔のフロントドラムブレーキのスポーツバイクは、機械式の2リーディング式でした。油圧2リーディングは見たことがありますが、機械式だと調整は面倒そうです。



アメリカの警察バイクはハーレーと言うイメージがありますが、昔はカワサキが多かったようです。
昔日本でも放送していたアメリカのドラマ『白バイ野郎ジョン&パンチ』もよく見るとカワサキです。



メグロですが、後半はカワサキに吸収されたのですね。クランクシャフトからチェーンが前後に振り分けられていますが、見たところ点火系とオルタネータのようです。当時はエンジン、電装ともコンパクトでなかったので、同軸上に設置できなかったのかもしれません。



ZZR1400です。この辺りのバイクになると10年選手のイメージがありますが、マフラーに触媒が内蔵されていたりして、今風です。燃料タンクがシート下まで伸びていて、フルブレーキした時ガソリンがバッシャンバッシャン暴れたりしないかと思ったりしました。



お土産コーナーでカワサキの瓦せんべいを買いましたが、ついお腹が空いていたので帰り道に
食べたら写真撮り忘れてしまいましたorz

Posted at 2016/09/01 00:27:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車雑学 | 日記

プロフィール

「派手な広島市電」
何シテル?   07/12 14:43
運転大好き (^^)o゙
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

     123
4 56 78 910
1112 13141516 17
18192021222324
25 2627282930 

リンク・クリップ

セドリックでサーキット走行! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/04 09:56:22
BBR Enjoy走行会 (H25.12 本庄サーキット) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/25 22:40:11
ジャッキ蘇生・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/27 10:28:53

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
3回目のコルト買いました 久しぶりのMTです 休日の楽しみが出来ました
トヨタ カローラフィールダーハイブリッド トヨタ カローラフィールダーハイブリッド
勤務先から支給されたサービスカー
三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
2016年6月中古屋で後期型を購入。 コルトプラスラリーアートは2台目です。 13万キロ ...
日産 セドリックセダン セドリックセダン3000 (日産 セドリックセダン)
ヤフオクで買いました^^ 今どきの車に見られないカクカクボディ好きなんです。 OHCなの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation