• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コル注のブログ一覧

2017年02月21日 イイね!

大垂水ラーメン道

大垂水ラーメン道朝起きたら突然 半年ほど前に行った大垂水峠のラーメン屋さんでチャーシューメンを食べたくなったので、どうせなら車では無く電車とバスを乗り継いで行ってきました。

大垂水峠にバスで行くとなると八王子駅~相模湖駅缶を結ぶバスしか無いのですが、1日3往復しか走っていないので、少しプランを練る必要がありましたが、時間が無かったので行きの電車の中でスマフォを検索しながら調べました。

相模湖駅からバス1本で行けますが、時間があったので別系統のバスで途中の千木良停留所経由で行きました。

神奈中カラーではありませんが、神奈中西という系列会社のようです。車内はガラガラかと想像していましたが、この写真の後にも客が乗って来て、それほど赤字路線というわけでも無さそうでした。



千木良というバス停で降りましたが、ここは大垂水峠の神奈川側の折り返し地点です。
昔この牛乳屋さんの自販機でよく缶コーヒーを買って飲んだりしました。



千木良から大垂水に行くバスに乗り換えます。このバスもなかなか乗客が見られました。
トレッキングなのか大垂水バス停で降りて山の中に消えていく人が何人か居ました。



大垂水バス停です。自家用車で来るのとはかなり感じが違います。
スカスカの時刻表ですが、1台のバスで往復しているような感じです。
うまく活用すれば現地に行って2時間ほど経てば帰りのバスが来る計算です。



バス停からラーメン屋まで数百メートル歩きますが、車だとパーッと過ぎてしまう景色ですが、歩くと視点が変わって別風景です。崖下を覗いてみると事故った車の部品が散乱していました。



ラーメン屋さんに到着。横の瓶はお酒では無く現地自慢の湧き水だそうです。

かつては深夜にローリング族にUターンされたのか敷地にUターン禁止看板が
立てられていましたが、よく見るとなかなかイカすデザインです。

1時間半ほどグダグダして帰りのバスで相模湖駅に戻りました。
このバスを逃がすと帰りの手段はヒッチハイクかタクシーしかありませんが、
バス料金が270円なのでタクシーでも2~3000円程度ではないでしょうか。


Posted at 2017/02/21 19:46:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他色々 | 日記

プロフィール

「これはのどかな第4種踏切」
何シテル?   08/06 17:49
運転大好き (^^)o゙
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/2 >>

    1 234
56 7 891011
121314 1516 1718
1920 2122232425
262728    

リンク・クリップ

セドリックでサーキット走行! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/04 09:56:22
BBR Enjoy走行会 (H25.12 本庄サーキット) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/25 22:40:11
ジャッキ蘇生・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/27 10:28:53

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
3回目のコルト買いました 久しぶりのMTです 休日の楽しみが出来ました
トヨタ カローラフィールダーハイブリッド トヨタ カローラフィールダーハイブリッド
勤務先から支給されたサービスカー
三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
2016年6月中古屋で後期型を購入。 コルトプラスラリーアートは2台目です。 13万キロ ...
日産 セドリックセダン セドリックセダン3000 (日産 セドリックセダン)
ヤフオクで買いました^^ 今どきの車に見られないカクカクボディ好きなんです。 OHCなの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation