• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コル注のブログ一覧

2017年09月08日 イイね!

DVD!DVD!

DVD!DVD!最近車通勤することが多くなったのですが、渋滞や待機中など音楽だけでは退屈が解消し切れないので、ナビでDVDを流して聴くことが多くなりました。

以前は円盤を買う時はどうせなら少し高くても画質の良い方をとBDを選んでいましたが、BDだと自宅のPCでしか再生できなくてお蔵入りすることも多く、見られなければ意味がないので最近はDVDに回帰することが多くなりました。


今回は浜田麻里30周年ライブと、映画汚れた英雄のDVDを買いました。


浜田麻里はバブルの頃にパリダカールラリーやオリンピックのイメージ曲がヒットしたのですが、その後30年くらい経った今でも結構声量が必要な曲だと思うのですが、歌声が笑っちゃうくらい劣化していないのを動画サイトで見て驚いてDVDまで買ってしまいました。機会があればライブも観に行きたいですが、あまり頻繁にやっていないようで、なかなか機会に恵まれません。

たまに昔ヒットした歌手が久し振りに登場して歌うと全然声が出ていないことがありますが(それでも口パクよりマシですが)、才能ある人でもしばらく歌わないと声が出なくなってしまうのでしょうかね。
長年歌声を維持している人は普段からボイストレーニングとか筋トレとかしているのでしょうか。




映画『汚れた英雄』は1982年に公開された映画ですが、80年代若者に
広がったバイクブームに火を付けたメディアのひとつではないでしょうか。



ところでオープニングで菅生サーキットを走る映像(2:25~)があるのですが、昨年セドリックで走った菅生サーキットとずいぶん様子が違うと思って調べたら、何回か大改修をしているようです。
映画の頃はまだヤマハやトヨタのテストコースの色が濃かった時代かもしれません。


Posted at 2017/09/08 21:54:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2017年09月08日 イイね!

ネジメーカーの『ねじのおはなし』

ネジメーカーの『ねじのおはなし』数年前に展示会か何かでネジ業者さんと名刺交換したのがきっかけだと思いますが、自動的にネジメーカーのメルマガに登録されてしまったのですが、そこのメーカーHPに連載されている『ねじのおはなし』コーナーがネジに関する技術の解説など分かりやすく記載されているので、時々息抜きに見ることがあります。

機械工学で一般的に言われていること以外に ネジ屋による見解も延べられているので、なかなか参考になります。



ところでネジの締め付けには適切なトルクがありますが、自分はエンジンの基幹部品などを除いて、トルクレンチでは無く、なるべく自分の手勘で締めた方が安心だったりします。

というのは20年ほど前ですが自動車にも国際単位が本格的に導入され、例えば締付トルクの単位ならkgf・mからNmに変更されたのですが、数字も約9.8倍になったため換算で少し混乱があり、メーカーの整備マニュアルでさえ指示トルクが誤記されていたことが稀にありました。

何かの部品をチェックしていたら妙にボルトの締付けが甘いので作業者に確認したころ、マニュアルの指示には正しく従っていましたが、実はそのマニュアルに記載されていた締付トルクが間違っていたことが原因でした(後で差し替え版が来た)。マニュアルを誤記していたメーカーが悪いのですが、それを信じ切って明らかに締付トルクが緩いのに おかしいと思わない作業者も少し残念でした。


Posted at 2017/09/08 01:21:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車雑学 | 日記

プロフィール

「チラ見して15分遅れかと思ってよく見たら115分遅れだった」
何シテル?   08/14 00:16
運転大好き (^^)o゙
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/9 >>

      12
345 6 7 89
10111213 141516
17 181920 212223
24 252627282930

リンク・クリップ

セドリックでサーキット走行! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/04 09:56:22
BBR Enjoy走行会 (H25.12 本庄サーキット) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/25 22:40:11
ジャッキ蘇生・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/27 10:28:53

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
3回目のコルト買いました 久しぶりのMTです 休日の楽しみが出来ました
トヨタ カローラフィールダーハイブリッド トヨタ カローラフィールダーハイブリッド
勤務先から支給されたサービスカー
三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
2016年6月中古屋で後期型を購入。 コルトプラスラリーアートは2台目です。 13万キロ ...
日産 セドリックセダン セドリックセダン3000 (日産 セドリックセダン)
ヤフオクで買いました^^ 今どきの車に見られないカクカクボディ好きなんです。 OHCなの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation