• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コル注のブログ一覧

2017年11月23日 イイね!

鳥よけ

鳥よけ大宮の駅前ロータリーで、以前からときどき『ジッ、ジッ、ジッ』と大きな不快音が鳴っていたので何だろうと気になってはいたのですが、先日出くわして思ったのですが、もしかしたら鳥よけの音なのかなと思いました。





尻切れの動画ですが、



そういえば以前川越駅前にいた時には『ドン』と火薬の空砲音が聞こえて、樹木の中から野鳥が飛び立っているのを見たことがありますが、地域により鳥よけの方法が違うのかもしれません。

出来れば人間に聞こえない音で出来ればいいのでしょうけど、効果や費用の面からなかなか難しいのかもしれませんね。

野鳥でもカラスのように頭の良い種類も居るので、駆除や撃退というより教育で害にならないよう誘導できないかなとも思ったりしました(野生動物相手はそんな甘いものではないのでしょうけど)。



ところで今日は東京でも朝は雨が降って肌寒かったですが、新宿駅では多くの鳩がガード下で雨宿りしていました。通行人は気に止めず、自分も目の前のポストにハガキを出したのですが、人に慣れているのか逃げる気配もありませんでした。


Posted at 2017/11/23 16:40:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他色々 | 日記
2017年11月23日 イイね!

ワックスの摩擦係数

ワックスの摩擦係数自宅にはほんの少しフローリングの床があるのですが、ホムセンなどで売っているワックスは一番小さいサイズでも余ってしまうほど大量にあり、もったいないのでなかなか手が出なかったのですが、最近はワックス入りの使い捨て拭き取りシートがあるので重宝しています。

しかしそれでもいまいちツヤが足りなかったので何かいい方法は無いかと考えていたのですが、艶出し入りの窓ガラスクリーナー(写真右)を併用して床を拭いたらどうなるかと思い付きました。

結果はよりツヤが出て 手間の割に非常にキレイになりましたが、その一方摩擦係数が下がり過ぎて、子供や老人なら危険なレベルまで滑るようになってしまいました。

そう言う自分も危ないので、後日ワックスの入っていない床の拭き取りシートで再度拭き取りして、ツヤ出し剤を抜かないといけないようです。



そう考えると 床のワックスってツヤも出しつつ 滑り過ぎないよう調整されているのでしょうね。




そういえば学生の頃ガソリンスタンドでバイトしていたのですが、ヤクザの車を洗車した時に店長から「くれぐれも丁寧にやるように」言われたので内装にポリメイト塗ったら、次の来店時に「ツルツル滑ってしょうがねぇよ!」って怒鳴られたのを思い出しました。

Posted at 2017/11/23 00:36:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他色々 | 日記

プロフィール

「派手な広島市電」
何シテル?   07/12 14:43
運転大好き (^^)o゙
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/11 >>

    1234
567 891011
1213 14 15 16 1718
192021 22 23 24 25
2627 2829 30  

リンク・クリップ

セドリックでサーキット走行! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/04 09:56:22
BBR Enjoy走行会 (H25.12 本庄サーキット) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/25 22:40:11
ジャッキ蘇生・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/27 10:28:53

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
3回目のコルト買いました 久しぶりのMTです 休日の楽しみが出来ました
トヨタ カローラフィールダーハイブリッド トヨタ カローラフィールダーハイブリッド
勤務先から支給されたサービスカー
三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
2016年6月中古屋で後期型を購入。 コルトプラスラリーアートは2台目です。 13万キロ ...
日産 セドリックセダン セドリックセダン3000 (日産 セドリックセダン)
ヤフオクで買いました^^ 今どきの車に見られないカクカクボディ好きなんです。 OHCなの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation