• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コル注のブログ一覧

2019年12月23日 イイね!

伊香保博物館めぐり

伊香保博物館めぐり突然群馬の吾妻線休線区間めぐりに行ったのですが、通りがかりに渋川伊香保の博物館にも寄りました。

車関連でおもちゃと人形自動車博物館に行きましたが、思ったより車の展示が充実していました。




話題性のある車だけでなく、70~80年代に街をよく走っていた車が見られるので、かえって新鮮です。そういえばスポーツカー等は永年大事に保存されますが、大衆向けの量販車って2代か3代モデルチェンジするとめっきり見なくなってしまいますね。



510ブルですが、L型4発エンジンを見ると既視感があります。昔よく整備の教材で使われていたからでしょうか、エンジンの全高が高くて、横に寝かしたいくらいです。



チェリーも昔よく走っていました。今の86/BRZみたいなポジションでしょうか。改めて見ると後方視認性がすごく悪そうです。昔の車はフェンダーミラーだったのですが、視線の移動量は少なく済みますが、鏡の面積が小さいのでドアミラーみたいにバックでは活用できませんでした。ホイールキャップが車両ごとに設定されていて、道路にホイールキャップが落ちていたら容易に車種を特定出来ました。



コロナはトラックもあったのですね。昔初代ロボコンの家の車がコロナでしたが、当時はスポンサーなどは関係なかったのか、2代目ロボコンになると家の車はCVCCシビックに代わっていたように思います。

マークⅡはウルトラマンAのウルトラ警備隊が乗っていましたが、改めてググっているとウルトラマンAのマークⅡはステッカーだけで、先代のウルトラセブンのポインターに比べるとお手軽な印象です。番組の予算が減ったのかしら。

初代パブリカはヨタ8と同じく2気筒水平対向エンジンです。そういえば今の86(正確にはスバル製ですが)までトヨタの水平対向って聞きませんね。



藤原豆腐店のレプリカ店はよくみんからとかでも見ます。みんから民はこのあたりが琴線に響くのでしょうか。レトロコーナーが多くて昔の映画のポスターがあったのですが、キングコングってよく見たらジェット戦闘機を掴んでいたのですね。すごい動体視力だと思うのですが、キングコングすれすれにジェット戦闘機を飛ばすパイロットも現実離れしています(現実ではないのですが)。



駄菓子コーナーもありましたが、リアルなお菓子ではないでしょうか。ガラスケースの中とは言え、どうやって長期保存しているのか謎です。



屋外には戦車のレプリカも展示されていました。季節ごとに展示を変えているようですが、結構大がかりです。



自動車博物館の近くにある命と性ミュージアムにも寄りました。ここは秘宝館みたいに面白がる場所かと思っていましたが、HPやレビューを見ると結構真剣に作られているようでしたので気になっていたのです。

人体のメカニズムや性の類を展示してあるのですが、茶化した内容では無く、命の尊さとかが訴求された展示が多く、じっくり見てしまいました。
個人的には棺桶体験と医療用分娩ビデオが印象に残りました。棺桶の中って結構狭い。

エグイ展示もあるので苦手な人はそこはスキップすればいいと思いますが、お勧めしたい博物館のひとつです。

Posted at 2019/12/23 04:40:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他色々 | 日記

プロフィール

「この型のライトエーストラック久しぶりに見る
なかなかのクラッシャブルゾーンだな
4K-Uとか積んでるのもあった」
何シテル?   07/30 07:45
運転大好き (^^)o゙
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/12 >>

12 3 4 567
89 101112 1314
1516 1718 192021
22 232425262728
293031    

リンク・クリップ

セドリックでサーキット走行! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/04 09:56:22
BBR Enjoy走行会 (H25.12 本庄サーキット) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/25 22:40:11
ジャッキ蘇生・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/27 10:28:53

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
3回目のコルト買いました 久しぶりのMTです 休日の楽しみが出来ました
トヨタ カローラフィールダーハイブリッド トヨタ カローラフィールダーハイブリッド
勤務先から支給されたサービスカー
三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
2016年6月中古屋で後期型を購入。 コルトプラスラリーアートは2台目です。 13万キロ ...
日産 セドリックセダン セドリックセダン3000 (日産 セドリックセダン)
ヤフオクで買いました^^ 今どきの車に見られないカクカクボディ好きなんです。 OHCなの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation