• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コル注のブログ一覧

2006年07月27日 イイね!

<動画>インターカップ車のラインを盗み見しました m(_ _)m

&lt;動画&gt;インターカップ車のラインを盗み見しました m(_ _)m先日のサーキットオフにてやけに速い軽が・・

なんとインターカップレース車両が練習していました

「なんだ軽か・・・」なんてナメてると痛い目に会います

車両は徹底的にチューンされ、Sタイヤを履き、草レースの割りにドライバーレベルも高いのが特徴です

で、これは是非どんなラインで走っているのか見せてもらおうと追走してみました。
K-Carインターカップ車両を追え!!(約8Mb)
QUICKTIMEが設定されていないPCはダウンロード(無料)の必要があります→ うまく見られない場合はご一報下さい (-_-;)

残念ながらラインを見ながら走れたのは2周程度で、すぐチェッカーとなってしまいましたが、
意外と基本動作(アウト-イン-アウト)で走っていたのが印象的でした。

後ほどコルトでも似たラインを試してみましたが、
・ヘヤピンはコルトのようなLSD無しCVT車ではコンパクトに回ったほうが速い。
・ノーマルサスではエプロン踏んで走ったほうが速い。...ようです。

まだまだ覚えることがありそうです orz
Posted at 2006/07/27 01:09:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2006年07月25日 イイね!

元コルト充電中

元コルト充電中コルトじゃなくてR1でしたか。

鼻にチューブ突っ込んでるみたい(^_^;)

Posted at 2006/07/25 13:34:08 | コメント(6) | トラックバック(0) | 車雑学 | 日記
2006年07月24日 イイね!

柿本マフラーサーキットテストご報告

柿本マフラーサーキットテストご報告シビアコンディションで柿本最終試作マフラーのテストをしのいサーキットにて行いましたのでご報告します。

1.最低地上高
マフラーの最低地上高は約140mmで、路面の凹凸などで地面と接触しないか確認しました。
条件はノーマルコルトプラスRAに柿本リヤマフラーを装着した状態です。
サスペンションはノーマルですが、ベストタイムを出した時と同じくキャンバー角3°です。
1人乗車時のテストでは約120km/hでのうねり路面ジャンプや、約140km/hでのエプロン通過を含み、数箇所でサスペンションがフルボトムしましたが、テスト後マフラーを確認したところ、傷、ガタ、排気漏れなどは見られませんでした (写真参照).
ただし駐車場などでバックする場合は、輪止めには十分注意することをお勧めします。.

2.排気音
RAはターボ装着車なので、特に4000rpm以上でアクセルを開けると「ギュゥゥゥー!!」とジェット音のような排気音がします
残念ながら携帯カメラではマイクでリアルに音を拾ってくれませんでしたが
同乗走行の動画にて加速時にある程度音が聞こえます。.

3.出力
残念ながら当日は雨上がりで路面がハーフウェットでしたので、前回ベストタイム時(ドライ)と一概に比較できませんが、電光掲示板でチラット確認したタイムはベストの0.1秒落ちでしたので、同じ条件ならかなりタイムアップしていると思われます。
また耳でエンジン回転数を把握できるので、タコメーターを見るために視線を落とす必要が無くなり、よりライン取りに集中できるようになりました。
一応5月のベストタイムと今回のベストタイムは下記のとおりです
今回ベストタイム: 52.8 秒/柿本マフラー/ハーフウエット路面/トランピオR1R
5月ベストタイム: 52.7秒/ノーマルマフラー/ドライ路面/ネオバ
パワーについては後日シャシダイにてチェックしてみますので、結果が出たらご報告します。

4.発売開始時期
日本国内では8-9月になりそうです。
シンガポールのお土産に私も一本買おうかと思っています

5.重量
ノーマルより軽くなっているのは確かですが、後日測定してご報告します。

まずは取り急ぎご報告まで (^-^)/
Posted at 2006/07/24 21:43:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | 柿本マフラー開発 | 日記
2006年07月24日 イイね!

<Test report> KAKIMOTO muffler Severe Test Run!!

&lt;Test report&gt; KAKIMOTO muffler Severe Test Run!!Dear Singapore DC COLT CLUB members ↓

I implemented to the severe condition test of Kakimoto muffler at Shinoi Circuit on July 22, 2006 and let me report the result as follows.

1.Fitting
MrTerence concerned about the possibility of Kakimoto muffler hit to Grond/Speed bump, however there is no Speed bump on Japanese road.
Therefore my Colt Plus with “Kakimoto muffler & Normal suspension/shock absorber” had the test run which included Jump at 120km/h and Get over the apron at 140 km/h etc. as photos.
After test run I checked the muffler and confirmed no problem against hit/contact with ground.
Also there was no scratch, no leakage and no ratting as attached photo .
But I recommend you to take care against for the Curb as Parking area or Side of the road.

2.Sound
Since my Colt Plus equipped a Turbo Charger, the exhaust sound is like a Jet motor around
above 4000rpm & Depressing the accelerator (Gyuuuu!!!)
Unfortunately, my video camera can't record sound properly but please refer to the MOVIE.
You may be able to hear exhaust sound little on the MOVIE.
(It is necessary to set up "QUICKTIME" for your PC to see the MOVIE)

3.Power
Unfortunately, since the circuit road condition was semi-wet that was unusual, my best lap is not able to compare with my previous best lap.
But I think it is better than normal, and driveablity is also better because I could feel engine speed without referring to the tachometer. For your reference, the lap times are as follows.

Best lap with Kakimoto muffler: 52.8 seconds at half wet pavement/Toyo tire.
Previous best lap (Normal muffler): 52.7 seconds at dry pavement/Yokohama tire.

Anyway I will check the power at dynamometer machine in the near future.

4.Launching
It will be started to sell around August or September 2006 for Japanese market.
Unfortunately, the distributor in Singapore found another regulation “JVIA” which necessary to get the permission from Transport Ministry of Singapore.
This examination is not so hard but Kakimoto have to pass it.
Please give sometime to Kakimoto and they will inform you after fixed as ASAP!

5.Weight
It is lighter than normal one and later I will check and inform you the actual weight.

Kind regards (^-^)/

Posted at 2006/07/24 17:38:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 柿本マフラー開発 | 日記
2006年07月23日 イイね!

<動画> サーキットオフ&同乗体験大会やりました!

&lt;動画&gt; サーキットオフ&同乗体験大会やりました!昨日しのいサーキットでオフ会&同乗大会しました!

参加者はfpmpさん,GENさんご家族,MrCanBeさん,ジーさんでしたが、GENさんがプロ撮影してくれました!
イヨッ!さすが流し撮り職人!! q(^-^)p

同乗走行の他に、写真のとおりバンパー奥に携帯カメラを貼り付けて動画を撮ることが出来ましたので、下記よりダウンロードしてご覧下さい。

①下記をクリックして→②ブリーフケース上で右クリック→③[対象をファイルに保存]を選択→
→④ご自分のPCへダウンロード後、ご覧下さい。

QUICKTIMEが設定されていないPCはダウンロード(無料)
の必要があります→
うまく見られない場合はご一報下さい (-_-;)

バンパー視点動画(7.7Mb)
.
GENママさん同乗(10.5Mb)
.
ジーさん同乗(13.5Mb)

この後にほたる&あかねさん宅にお邪魔して行ったプチオフについては後日ご報告します(^-^)
Posted at 2006/07/23 01:45:34 | コメント(9) | トラックバック(1) | サーキット | 日記

プロフィール

「山陽道が事故で全然動かなくなった
ふと横を見るといつも気になっていた急勾配農道が見えた
今度行ってみよう」
何シテル?   08/11 21:00
運転大好き (^^)o゙
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/7 >>

       1
2345678
91011121314 15
16 17 1819 202122
23 24 2526 272829
3031     

リンク・クリップ

セドリックでサーキット走行! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/04 09:56:22
BBR Enjoy走行会 (H25.12 本庄サーキット) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/25 22:40:11
ジャッキ蘇生・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/27 10:28:53

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
3回目のコルト買いました 久しぶりのMTです 休日の楽しみが出来ました
トヨタ カローラフィールダーハイブリッド トヨタ カローラフィールダーハイブリッド
勤務先から支給されたサービスカー
三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
2016年6月中古屋で後期型を購入。 コルトプラスラリーアートは2台目です。 13万キロ ...
日産 セドリックセダン セドリックセダン3000 (日産 セドリックセダン)
ヤフオクで買いました^^ 今どきの車に見られないカクカクボディ好きなんです。 OHCなの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation