• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コル注のブログ一覧

2008年02月19日 イイね!

ハイパミ走行会でコルトクラス出来たんですねぇ!!

ハイパミ走行会でコルトクラス出来たんですねぇ!!この方の情報で分かったんですけど、ハイパーミーティングでスクールとは別にコルトクラスの走行会出来たんですねぇ!

プラスでも出られるのか?参加要綱を見ると・・・
[コルトはZ21~27とする]・・・・おっ、申し込んでみようっと♪

前回は16秒
だったから、今回は14秒位行きたいな・・・

Posted at 2008/02/19 20:51:20 | コメント(15) | トラックバック(1) | サーキット | 日記
2008年02月16日 イイね!

ルーフ内装洗浄 <レグナム>

ルーフ内装洗浄 &lt;レグナム&gt;私はタバコを吸わないのですが、それでもレグナムも
もう7歳、天井が薄汚れてきたようなので一念発起し
て天井材を洗浄してしまいました。

外すと 意外にデカイ!約1畳半くらいありました。
シャワー室に入りきらなかったので、前後半分づつ抗菌マジックリンを手で伸ばして洗いました。
あまり丹念に洗い過ぎて表面がササくれるのも怖かったので、腹八分目で抑えておきました(^^)

取り外し、取り付け、それぞれ1時間程度でしたが、天井材を傷つけては元のもくあみですので、気をつけて作業しました。さすがミドルクラス、あちこちに遮音の工夫が施されていました
(外しても大して軽量化に貢献しそうになかったので、そのまま組みなおしました)
 

組みなおしてみると・・・おお♪若干車内が明るくなったようです(^-^)v

ちなみにコルトの天井材はニオイ成分分解の触媒加工されているとカタログにありましたので、コルトの方は洗わないほうがいいのかな。
Posted at 2008/02/16 18:49:40 | コメント(5) | トラックバック(0) | 車雑学 | 日記
2008年02月15日 イイね!

結局 雪上走行会にも参加することに

結局 雪上走行会にも参加することに何の因果か高専の同級生より誘われて、3月2日(日)に竜王スキー場特設コースで行われる雪上走行会にも結局申し込みすることになりました。

氷上に比べれば、少しはグリップしそうです。
(と言うことは、少しはハイスピードになるか)
Posted at 2008/02/15 22:16:19 | コメント(9) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2008年02月14日 イイね!

意外と けん引ロープ使っています

昔 北海道のDラーで仕事をしていた頃から、車に非常用工具を常備して、
トラブルで困ってる車を見つけては、趣味を兼ねて救助していました。
現在でも旅行などの出先でしばしば非常用工具の出番があったりします。

意外に出番が多いのは牽引ロープです。
私はショックが少なく、タルミにくい割りに丈夫な繊維ロープを愛用しています。
また、フックの部分はD字シャックル式(左)だとボルト(矢印)が曲がって抜けなく
なってしまったことがあったので、ロック付きJ字フック式(右)を選択しています。
 

ただ牽引作業は危険も伴うので、下記の点に注意しています
・難しそうな場合、無理せず専門業者(JAF等)に頼む
・後続車に注意。また高速道路では通報にとどめる。
・お金をとらない事を事前に告げる(相手は意外と心配してる)
・引っ張られる車にも必ず運転者が乗車
・正しい場所にフックを掛ける(船積フックに掛けない)
・あまり勢い良く引っ張らない
・・・などでしょうか。

路上救助中はとても写真を撮っている雰囲気ではないのですが、
先日の氷上走行会でスタック車の救助動画を撮影できました。

↓ハマった車をリアフックで牽引した場合
(気持ちよい排気音は軽トラの音です(笑))
<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=dDxcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosb7NOmVRY3fkhoaYS1HdlFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="350" height="370" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />


↓ハマった車をフロントフックで牽引した場合
(通常は車両後方に引っ張ります。氷上で道幅確保のため横に引きました)
<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=0axcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosy7NOmVRY3bkZpgW22KAlFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="350" height="370" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />


↓間違った方法で無理に引っ張ると・・・(YouTubeより)



牽引作業程ではないにしても、路上で事故や故障等トラブルで
困っている人を見つけたときには、通報なり後続車の誘導なり
簡単な仕事もありますので、出来る範囲で手を差し伸べて頂け
れば幸いです。
(手伝った経験で、自分が事故った時でも冷静に対処できます)
Posted at 2008/02/14 23:33:34 | コメント(10) | トラックバック(0) | 車雑学 | 日記
2008年02月13日 イイね!

<フォルティス>前から思っていたのですが

&lt;フォルティス&gt;前から思っていたのですがなんとなく ちょっと怖くて・・・








Posted at 2008/02/13 23:11:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車雑学 | 日記

プロフィール

「取引先に居付いている野良猫
基本触らせないくせに近寄ると周辺の物にスリスリするのは何でだろう」
何シテル?   11/03 23:27
運転大好き (^^)o゙
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/2 >>

      1 2
34 56 7 89
10 11 12 13 14 15 16
1718 1920212223
24 25 26 27 28 29 

リンク・クリップ

セドリックでサーキット走行! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/04 09:56:22
BBR Enjoy走行会 (H25.12 本庄サーキット) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/25 22:40:11
ジャッキ蘇生・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/27 10:28:53

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
3回目のコルト買いました 久しぶりのMTです 休日の楽しみが出来ました
トヨタ カローラフィールダーハイブリッド トヨタ カローラフィールダーハイブリッド
勤務先から支給されたサービスカー
三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
2016年6月中古屋で後期型を購入。 コルトプラスラリーアートは2台目です。 13万キロ ...
日産 セドリックセダン セドリックセダン3000 (日産 セドリックセダン)
ヤフオクで買いました^^ 今どきの車に見られないカクカクボディ好きなんです。 OHCなの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation